- ベストアンサー
幼児への躾について
5才と2才の娘を持つ父親です。最近、下の娘があまりにも強情張りなので困っています。 「ありがとう」、「ごめんなさい」という言葉を言えるようになってもらいたくて躾けようとするのですが、執拗に拒みます。あんまりにも頑固なので、先日、つい叩いてしまいました。2才の子供とはいえ、 本人の意思に反する行為を無理矢理させる事に不安を覚えました。 こんな状態なのですが、どなたか良いアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳といえば… 魔の2歳児 と言われるぐらい、手をやく年齢ですね (´Д`) いやいや期ですし 叩くのはよくないと思います 叩いたところで、痛いとかこわいという思いをインプットさすだけで、躾にはなりません まだ2歳ですから、ありがとうやごめんなさいが言えなくて当たり前、言えたらすごい!ぐらいに思っておいたほうがいいかも パパやママがお手本になり、大げさなぐらいに、ありがとう!!ごめんなさい!!と言ってみたらどうでしょうか 2歳のお子さんに何かしてもらったら、 ありがとう~!すっごい嬉しい!パパ助かるよー!って 逆に、叱ったり叩いたりした後は ごめんね、痛かった(こわかった)よね!ってギュッとしたり 上のお子さんに悪さをした時は、ごめんなさいって言いなさい!と言うのではなく、変わりに謝って、こうやって言うんだよ~って優しく教える
その他の回答 (6)
こんばんは ありがとうやごめんなさいは ぜひおぼえてもらいたい言葉ですよね 大人になっても うまくいえない人もいますから 円滑な人間関係を築くにあたって 必要なしつけです とはいうものの 二歳の子供にたたくのもよくないし あと いいなさいって 強要しても 身にはつかないと思います ここは ありきたりですが 母親や父親が まずは 生活の中の些細なことでも 気づいて パパ ありがとう とか お子さんにも○ちゃん ありがとう とか お姑さんとか色々な人に ちょっとでも 助けてもらったりしたら 感謝の意を伝えるようにしてみて まずは 見本を見せることだと思います ごめんなさいについても しっぱいしたら 子供たちやだんなさんに 謝る そういうことを見ているうちに こういうときはこうするのだ という やり取りのスキルが身につくのではないかと思います
お礼
貴重なご意見、ありがとうございます。 自分としては、2才の子供だから「叩く」という選択をしました。意思が言葉で伝えられる相手でしたら よっぽどでなければそのような選択はしません。しかし、やはり強要は良くありませんよね・・・。 子供にとって、良い見本にならなければと再確認いたしました。 ありがとうございました。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
2歳ですよね?ちょっと早いと思いますよ。育児はした事ないですけど、イヤイヤ期とかいうのもあるそうではないですか。親の言う事全てイヤという…第一次反抗期ですかね。 できるだけ叩かないでくださいね。あざができるほどにとか。愛のムチも通じないのが現代。見る人によっては虐待と見られて面倒な事にもなりかねません。 叩くとしても、バシッ!よりはパシッ!かペシッ!程度で。 大抵、「ありがとう」とかは友達と遊ぶ中で学ぶものではないですかね。「仲間にいれて!」「いいよ!いっしょに遊ぼ!」「わーい!ありがとう!」みたいな感じで。 無理やり教え込むありがとうは、真のありがとうと言えないと思います。ねんて、綺麗事言ってみたりして…
お礼
ご意見、ありがとうございます。 色々な解釈があるので難しいですね。 過度な親心も善し悪しですね・・・。
- lavino72
- ベストアンサー率23% (74/317)
何かの番組の中で「幼少期にありがとうと言わせない」ような事を言っていました。 うろ覚えで申し訳ないんですが、2歳の時の「ありがとう」は意味を理解していないので、 大きくなってから機械的に「ありがとう」と言うようになってしまう。 理解してくれば「ありがとう」と自然に言えるようになるし、感謝を込めたありがとうがいえるようになる・・・。 と言った内容でした。 他の回答者様の意見にもありますが、質問者様自身が娘さんに「ありがとう」と言う事が大切だと思います。 失礼かもしれませんが、今回の質問文を見る限り、強情なのは娘さんではなく、質問者様自身だと思います。 どんなに好きな事でも相手から無理やりやらされれば嫌いになってしまいます。 それは子供に限らず大人でも同じではないでしょうか。 私の父が質問者様と同じような感じで、私を躾けて来ました。 一番古い記憶では幼稚園の時には殴られていました。 私は今大人になりましたが、今でも父が嫌いです。 「怒る」のと「叱る」のは違います。 子供がうまく出来ないからと言って「怒る」のは子供がダメなのではなく、大人がダメなのです。
お礼
親が強情なので、子供が強情なのはしょうがないかもしれませんね・・・。 ちなみに、それ程スパルタな親ではありません。質問が言葉足らずでした。 ご意見、ありがとうございました。
- nezusuke
- ベストアンサー率48% (199/408)
他の方も書いていらっしゃるように 子供に言わせるのではなく 自ら言ってあげることだと思います。言って欲しくない言葉、言葉遣いは親がしないことです。子供は良くも悪くも親をよく見てます。特にまねされて困ることはよく見てまねします。自分の子にはついつい感情的になってしまいますが我慢我慢です。無理強いはかえって逆効果です。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございます。 「無理強いは逆効果ではないだろうか?」という不安からこのサイトで質問させて頂いたので、 子育て経験者の先輩から「それはダメだよ!」と断言して貰ったような気がして何だか安心しました。 光明を見いだせる気がしてきました! ありがとうございました。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
2歳で「ありがとう」「ごめんなさい」言えたらそりゃすごいです! 言えないのが普通だと思います。 でも、上のお子さんの時はきっと言えたんでしょうね。 たぶんですが、上の子が色々聞き分けもついて 扱いやすい年代になったために 下の子の訳の分からない行動が目につくのかも知れないです。 それか、上の子が異常にお利口さんだったために 下の子が分からず屋に見えてしまうだけかも知れないです。 「ありがとう」とか言葉に出せないのは性格かも知れないし。 分かってはいても恥ずかしいのかも。 今は親が「ありがとう」「ごめんなさい」を かわりに言ってあげて見本を示すだけでも十分躾になると思います。 躾って、子供の性格もあるから どうするのが正解って無いと思うので お子さんの長所を拾って、のばしていければ一番いいのかなと思います。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございます。 MENTHOL777さんへの返事で書きましたが、普段は言えるんです。意味も理解していると思われます。 しかし、どんなに軽くでも怒られたと思った途端に「プイッ」となってしまい親の言う事を聞かなくなります。 子供の性格、長所、短所を自分なりに探っていますが、難しいですね。kumako516さんの仰るように しっかりと見極めて適切な教育が出来るように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- mm_wanko_mm
- ベストアンサー率30% (34/111)
同じく頑固な子供を持つ父親です。子供の教育・躾って難しいですよね。 私個人の考えになりますが、子供を叱り叩く事は悪いことでは無いと思います。 ただ、イライラとした感情が先走りそれで叩くのは「叱る」ではなく「あたる」だと思います。 冷静で理性が働いていて、ここは子供のために叩いた方がいいなと判断した場合だけ、叩くようにしましょう。その状態なら力加減もきっちりできて、怪我をさせる心配も無いでしょうから。 言う事を聞かないからカッとなって叩くは、躾ではなく虐待だと思います。
お礼
ご意見、ごもっともだと思います。 子供の為と思って叩いたつもりですが、少なからず自分の怒りの感情もぶつけてしまったと感じ反省しています。 やはり子供と共に親として成長して行かなければと思っております。 主観ですが、相対的にみれば理性的に接している方だと思いますが、こちらも人の子、中々上手くいかないというのが実感です。 今後は、完全に自分をコントロール出来ている時のみ「叩く」かどうか判断したいと思います。 ご教授、ありがとうございました。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございます。 機嫌の良い時は出来るんですが、少しでも自分が怒られたと感じてスネてしまうと全くダメです。 まあ、善悪の区別がつかないので無理もないかも知れませんね・・・。 家族間では常に「ありがとう」、「ごめんなさい」は相手に伝えている積もりでしたが、 MENTHOL777さんのアドバイス通りに押付けるのではなく、まず親が執拗なまでに見本を見せる事 こそ躾なのかもしれませんね。 目から鱗が落ちました。 ありがとうございました。