- 締切済み
避難の為の同居をやめて自分達で生活したい
東日本大震災での原発事故直後から、子供と私(母親)二人で福島県から県外の夫の実家に避難しています。 しかし、長い居候生活での疲労が激しく悩んでいます。 育児について指摘されたり生活の違い等は私自身のストレスなので何とか気分転換しながらやってきました。 しかし気疲れやストレスになることが相手に申し訳ないし、自宅に帰れるのはいつになるか全く分からないのも辛い。 一番辛いのは、温度差だと感じます。 原発からの避難に対してもですが、私の実家は沿岸で家族は無事ですが家がなくなり大変な思いもしましたが、その事は気にしていないような発言もあります。 夫は仕事で福島県に残っているので、家族離れているのも辛いです。 しかし福島県にはまだ安心して戻れない。 何か方法はないか考えていた時に、自宅アパートの外壁に地震でひびが何カ所も入った事で罹災証明を発行してもらえました。 最近になり発行してもらいましたが、ある県に問い合わせたところ被災者として受入が可能との事でした。 その県には姉が住んでいるので、姉の家にできるだけ近い場所で住居を借りれないか考えています。 居候はお互い大変なので姉の家にお世話になる事は望んでいません。 家賃はかからず共益費や自治会費のみ。 しかし必要最低限の家具家電等での出費や、もちろん生活費もあるので、この方法は無謀ではないかとも自分で思います。 しかし、避難とは言え生活ペースは自分達の思うように過ごしたいと、子供がいる事で強く思うんです、先が見えない分。 夫が転勤できれば良いんですが、私からは無理は言えません。 私の考えは、間違っているでしょうか。 子供の為に今の状況は耐え抜くべきと思いますが、今は心身共に自信がありません。 また、同じように身内の元に避難したがそこを出て自分達で生活拠点を探し生活をしている方いらっしゃいますでしょうか。 心に余裕がないので、第三者のご意見を聞けたらと思いました。 取り留めのない文章で申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minto-2
- ベストアンサー率15% (9/58)
お疲れ様です。心中お察しします。 私も福島から他県の姉の家に子連れでお世話になり、 肩身の狭い居候生活を1ヶ月くらいしてました。 私は1ヶ月でもうギブアップ寸前でしたね。 質問者様はもう4ヶ月。かなり辛抱強いです!! 私は、早期に(4月下旬に)移住を決意し、 引っ越してます。子供の学校問題もあったし・・・。 (福島に戻って給食を食べさせたくなかった) 夫とは移住をめぐりかなりケンカしました。 母親の私は「子供の健康が一番大事」だけど、夫は 違うというか大丈夫と考えてたみたいで。 でも、最終的にはしぶしぶ了承し、最近では 世論も変わってきた感じがするし、夫自身 移って正解とかんじてきてる様子ですよ。 ちなみに住まいは一般の賃貸住居です。 転勤(強引に転勤したのですが^^;)なので 仕事は継続できてます。 移住して1、2ヶ月くらいは福島を捨てた罪悪感みたいな ものにさいなまれ家に引きこもってましたが、 いつまでも落ち込んではいられないし、もう夏休み だし元気だして前向きに頑張らないとですよね。 お互い大変ですが、しょうがないです。頑張りましょう!^^
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
こんばんは。 私の住んでいる地域にも被災者の方が暮らしているそうです。市営住宅など被災者の方へ1年無償で貸し出しています。今は色々な地域でそういった1年無償の市営住宅あるところ沢山あります。(まだ空きがあるかは不明ですが) 私はボランティアプラットフォームというサイトで被災した方の支援をしていますが、福島から避難している方がよく日用品など募集されています。(みなさん、やはりお金に困って食事などたいへんのようです) けど、生活費かかっても、仕事が出来るならお姉さんの近所っていいのでは? 旦那さんがいないのに旦那さんの親とってやはり気遣いしますし大変ですよね・・・ 避難所で一緒だった縁で、まったく縁のない地でも来た方もいらっしゃいましたし、お子さんがいるからと来た方もいらっしゃいました。スーパーとか食堂?などで働いていますよ。 地域によって、生活用品(カーテンなど余っていないか、など)を集めてくれるようなところもあったようですし、お姉さんの住んでいる市役所などに相談してみてはいかがですか? けど、「働ける」ことが前提になるので(生活費など稼ぐため)子供に手がかかるから仕事出来ない状況とかなら、旦那さんの実家にいるか福島に帰るしかないと思います。子供が小さいと仕事見つからないので、手に職がある、とかある程度子供が大きいとか、旦那さんが仕送りしてくれるとかでないと、厳しいかもしれません。家賃かからなくても、食費も雑費もかかりますので・・・
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 生活用品等、また詳しく問い合わせてみようと思います。 主人から生活費をもらう形ですが、可能であれば働きたいです。 多少甘えさせてもらっている現在の生活に慣れてしまう前に、自分達の生活に切り替えられればと思っています。 ありがとうございました。
- ゆきだるま3(@yukidaluma33)
- ベストアンサー率29% (62/208)
こんにちは。 名古屋に住んでる主婦なのですが 旦那の叔母がやはり福島の原発の近くで 家は無事でしたが、避難を余儀なくされたのでした で、その叔母の旦那さんといっしょに こちらの叔母の母(旦那の祖母)の所に避難所から来て 旦那の祖母の所でお世話になっていましたが すぐ近くの市営住宅を1年間無償で貸してもらう事ができたそうです 旦那の祖母は一人暮らしで2LDKのマンションに住んでいるので 70の夫婦2人くらい・・と思っていたんですが 実の親でもイロイロあったのでしょうかね? でも市営住宅は一般の希望者はなかなか入れないですが(希望者が多くて抽選です) とりあえず祖母や叔母の妹(旦那のもう一人の叔母になります)のすぐ近くの市営住宅に 入れていただけたので、同じように期限付きで無料で貸してくださる公営住宅があるかと思います ちょっと大きい公営住宅だと、自治会長さんも団地内の人なので 「震災でこちらに非難してきている方々が入られるので、もし、余っている家電や家具やカーテン、布団など 譲っていただける人がいたら言って」と 自治会議で話してくださるので、集めてくださったりする所もあります 阪神大震災の時そうでした なので、きっと同じような所はあるかと思います こんな情報しかありませんが 少しでもお役に立てれば・・と実例を書いてみました
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 実例を書いて下さりありがとうございます。 実の家族でも一緒に住まなくなれば生活の仕方も違うでしょうし、気疲れもある事と思います。 問い合わせ先では、書いて下さったように自治会で被災者が来る事を周知して下さるようなので、頼れる事もあるかも知れません。 大変参考になりました、ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 居候生活されていたんですね、私も1ヶ月で一度ギブアップ寸前でした。 福島での給食心配ですし、家族の移住かなりの決断ですね。 我が家も転勤で移住できれば良いんですが。 福島を捨てた罪悪感、私も感じます。 母子での移住が決まれば今度は東北を離れるので、辛いものもきっとあると思います。 頑張りましょう!と言って頂けて心強いです。 ありがとうございました。