- 締切済み
いつもティッシュを口に加えている。
私は気がつくと、家で一人でいると、口にティッシュを加えてしまいます。 なぜそうするかというと、 胸の辺が心もとない・・つまり不安だからです。 今日「口唇期」という言葉が浮かびました。 そしてネットで調べてみました、やはりというか、おそらく口唇期固着だと推測できます。 ティッシュを加えてしまうという行動をどうにかしたい、というよりは、その元になる不安は どうしたら解決できるのでしょうか・・・ 歳もいい歳してます。 最近、かかり始めた精神科医にもう相談しようとは思いますが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
お礼ありがとうございます あなたのもつ不安は誰しも持っています だから家族が出来るのではないでしょうか マインドアップって私は全然わかりませんが 頑張って下さい
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 マインドマップの書き方は 検索すればわかります。 暮らしの中で、できるだけ心に余裕を持つようにして、 与えること、与え上手になることをこころがけて、 期待心、依存心、依頼心、被害者意識、 罪悪感などとの縁を断つようにしましょう。 受け取り上手にもなってください。 それだけで暮らしの中の不快感不満感が減衰します。 芸術療法・作業療法として、 (いろんなテーマでの)マインドマップ作成や 絵画、切り絵、貼り絵、ちぎり絵などと親しみ、 家庭菜園や熱帯魚の飼育をしてみませんか。それと アシュタンガヨガをお勧めします。 ヨガの呼吸法だけでも様々な効果が得られます。 (協力者がいないって、天涯孤独で 無人島にお住まいなのでしょうか。そうでなければ協力者は 必ず見つかります。安易に否定してしまわずに極限思考や 創意工夫することを習慣化しましょう)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
イメージがハッキリしないのですが 〈加える〉は〈咥える・銜える〉の打ち込みミスでしょうか。 《不安》を起点にして マインドマップを書いてみませんか。何人かのお知り合いに お願いして、一緒に同時に《不安》を起点にしたマインドマップを 一枚の同一の紙に違った色のインキで、展開してみることで、 人それぞれの《不安》感の違いがわかって、参考になったり、救いを感じたり、 といったことがあって、よろしいのではないでしょうか。 不安の正体が明確になると更にいいですね。 遠くにお住いの人には独自に展開したマインドマップを 郵送してもらいましょう。その方が筆跡など(メールよりも)多くの 情報が得られて有意義です。 主治医さんとの相性は良好ですか。 早く治るといいですね。 祈ってます。
お礼
口に咥える、口に含む、という意味です。 入力ミスです。すみません。 マインドマップという言葉は知っていました。 でも、方法がわかりません。それに、協力者もいません。 マインドマップという方法は、男性脳的、ビジネスツール、アイデア出し、自己啓発・・これらの言葉を連想します。 が、やってみたら面白いだろうと思います。 ちなみに、私は女です。 不安の正体がわかれば、不安が解消されるのか、といえば疑問もあります。 主治医とは、おそらく悪い相性ではないと思いますが、まだ一度しかカウンセリングを受けていません。 でも、期待できそうです。 信頼関係というのか、親しみはまだ湧きません。 マインドマップはしてみたいと思います。 ハウツー本が必要ですか?一人でも出来ますか?