- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新司法試験、東大医学部の難易度)
新司法試験と東大医学部の合格にはどちらが勉強時間を要するか
このQ&Aのポイント
- 新司法試験、公認会計士、税理士、弁理士に科目免除なしで続けて合格するのと、東京大学医学部に現役合格するのとでは、どちらが勉強時間を要しますか。
- 友人の一人は弁護士で新司法試験と公認会計士試験、税理士試験、弁理士試験に合格したとのこと。もう一人は東京大学医学部に現役合格し、現在は研修医です。
- 比較すること自体はナンセンスですが、どちらが合格までの労力を要するのか、詳しい方に教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#136156
回答No.1
新司法試験、公認会計士、税理士、弁理士>>東京大学医学部 勉強する時間から言えば、こうなると思います。 ただ、弁護士と公認会計士は、昔から多いように思います。 また、医師の免許を取り、その後、弁護士資格(司法試験)を取った方もいますから。 もともと、記憶力、理解力、など勉強の才能があるのでしょうね。
その他の回答 (1)
- eggmanpat
- ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2
>友人の一人は、弁護士で過去に新司法試験と公認会計士試験、税理士試験、弁理士試験を受けいずれも合格したそうです。 面白い方ですね。 新司法試験に受かって弁護士となる資格を有するなら、弁理士はおまけでついてきます。 公認会計士試験に受かれば、税理士はおまけでついてきます。 にもかかわらず、あえて弁理士試験や税理士試験を受けたわけですか。
お礼
こんな質問する私もどうかと思いますが、、、 回答者様の感想は別に聞きたくなかったのですが、、、 要するに受験する順番を考えればいいだけじゃないでしょうか。 そう考えれば、何も不思議ではないかと存じます。 ずいぶん回り道する人なんだなあ、そあるいは質問の内容じたい嘘なのではないかなど疑って見ればよいでしょう。