ベストアンサー スチームケースの調理 2011/07/04 21:30 今流行しているスチームケースをレンジで調理するやつで、 スパゲティーを作ろうと思ったら、面がまるこげになって煙がわいたんですが、 スチームケースでスパゲティは作れないんですか みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shinochan8487 ベストアンサー率55% (143/260) 2011/07/04 23:56 回答No.1 作れますよ ! 美味しいですよ !(^^)! 恐らく、水が少なかったか、レンジの出力が900wで5分以上チンしちゃったか・・・ 分かりやすい説明を添付しておきます。 頑張って下さい。 ↓ http://lekuedecook.client.jp/recipe.html 質問者 お礼 2011/07/05 18:35 ありがとうございます。 パスタができました。前回焦げたとき、水を少々しかいれなかったからですね。 こんなに水をいれなきゃいけないとは、思ってなかったです。 また、他の調理で不明なことがあったら教えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A スチームオーブンが欲しい!! オーブン?(電子レンジ?)を購入します。 本当はスチームオーブンが欲しいのですが、オーブンを置くスペースがレンジ台(食器棚の中にあるの)しかなく、蒸気が気になります。 こんな場所でもスチームオーブンを置く事はできるのでしょうか? 実際置かれている方の意見を是非お聞かせいただきたいと思います。 また、不可能な場合、お勧めのオーブンを教えていただけたらと思います。 条件は、2段で調理できることと、温め機能があることです。 よろしくお願いします。 スチーム機能のついた電子レンジはトーストが可能ですか?またお勧めはどれですか? 『スチームで調理するとカロリーオフになるし、旨みが逃げない』と聞いたので カロリー制限をしないとならない主人のため、購入を検討しています。 上記のようにスチーム機能での調理で油分を落としてくれる以外は、 普通の電子レンジのように冷凍したご飯を温めるとか、おかずを温めるとか、 トーストを焼く・・ことが出来るレンジで良いのですが あれこれサイトとかパンフレットを見ていてふと疑問が。 スチーム機能がついているのは「オーブンレンジ」になるのでしょうか? それだとトーストは焼けない??温めるに際しても必ず予熱が必要? 今までのように、電子レンジで温め(「チンする」)とトーストを焼くのは 普通に出来て、さらにスチーム機能がついたものなんてありえないのでしょうか? 家の電力とか場所とか考えて、オーブンレンジと電子レンジ(トースト機能付)を 両方置くのは難しいので、出来たら1台でまかなえるものが欲しいんです。 あるか、ないかも含めて、 「これならできるよ」と言った情報や、お勧めの機種があったら教えてください。 ちなみに、お店に展示されていて気になっているのは『 パナソニック NE-S251 』です。 スチームオーブンってどうなんですか? 新居への引っ越しを控えてキッチンボードを購入しようとしています。スチームオーブンを置くなら専用のタイプじゃないと置けないようです。 今は電子レンジにトースター機能とオーブン機能が付いたターンテーブル式の安物を使っていますが、やはりオーブン機能がしょぼくてケーキなどなかなか綺麗に焼けないので新しいオーブンレンジの購入も考えています。 どうせ買うならスチームオーブンにしたほうが良いのでしょうか?それによって選ぶキッチンボードのサイズが変わってくるので悩んでいます。 余分な油を落としたい!とか、この一台で色々な料理をしたい!という希望は今のところありません。 普通に電子レンジやトースター機能が付いていて、オーブンでお菓子やパンもある程度綺麗に焼けたら満足です。 あと、スチームオーブン以外のオーブンレンジだと奥行きはスチームオーブン並みには必要ないですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム スチームオーブンってどうなんですか? 新居への引っ越しを控えてキッチンボードを購入しようとしています。スチームオーブンを置くなら専用のタイプじゃないと置けないようです。 今は電子レンジにトースター機能とオーブン機能が付いたターンテーブル式の安物を使っていますが、やはりオーブン機能がしょぼくてケーキなどなかなか綺麗に焼けないので新しいオーブンレンジの購入も考えています。 どうせ買うならスチームオーブンにしたほうが良いのでしょうか?それによって選ぶキッチンボードのサイズが変わってくるので悩んでいます。 余分な油を落としたい!とか、この一台で色々な料理をしたい!という希望は今のところありません。 普通に電子レンジやトースター機能が付いていて、オーブンでお菓子やパンもある程度綺麗に焼けたら満足です。 あと、スチームオーブン以外のオーブンレンジだと奥行きはスチームオーブン並みには必要ないですか? スチームレンジについて 3万円位の低価格のスチームレンジの購入を検討しています。 蒸し料理ができればいいな~という位なので、 ヘルシオのような立派なものは必要ありません。 1.水蒸気を発生させる水を入れる器ですが、下記のうちどれが一番使い勝手がいいですか? A、レンジ内に置く角型オーブン皿みたいなものを段にはめこむ B,、レンジ内に置く丸い小さい皿(シャープ式?) C、レンジ外に設置して、ふた式の入れ物に水を入れて、レンジ内経路を使うもの 2、水蒸気を発生させ調理した後のお手入れは大変なのでしょうか? カビが生えそうなので、毎回拭く手間がいるのでしょうか? ご回答をお待ちしております。 オーブンレンジにスチームは必要でしょうか? 東芝と三菱のオーブンレンジでどちらを買うか迷っています.大きな違いは、 東芝:スチームは内臓タンクから、料理に合わせたタイミ ングで適量でる. 三菱:庫内の角皿に水を張って、レンジ機能(マイクロ 波)とオーブン機能を同時に使ってスチーム発生& 調理時間短縮/オーブン使用中でもレンジの天板が 熱くならないつくりなので上に物をのせておいても OK 私としてはお値段が安い三菱に傾いているのですが、気になるのがスチームの違い。スチームって、どんな時に使うんでしょうか? パン・ケーキ・ローストチキンをおいしく作るのが夢なのですが、アドバイスよろしくお願いします.(ちなみに価格コムもみてます) スチームオーブンレンジについて 「スチームオーブンレンジ」の購入を検討して降ります、各メーカーからいろいろ出てますがメーカーごとに方式が異なりよく解りません。 例えば 卵をお皿に割り入れレンジに掛けると、今までの電子レンジでは卵が爆発しちゃいましたけど、スチームオーブンレンジだと「目玉焼き」が出来るんでしょうか?ベーコンを一緒に入れるとベーコンエッグになるんでしょうか? ご存知の方教えて下さい 宜しくお願いします。 スチーム料理器具のシリコンの安全性は大丈夫? 最近流行のスチーム料理が身体に良いと聞き、作ってみたいと思います。器具の材料がシリコンとなっているのですが、なんとなく抵抗があります。高温で電子レンジを使うなどすることから、安全性には問題が無いのでしょうか。教えてくださいませ。 電子レンジのこげこげを・・・ うちの電子レンジはオーブンとトースターが一緒になったやつなんですが、この間クリームの挟まったパンをチンして食べようと思ってしてたら、クリームがとけだして下に落ちてこげちゃって・・。 自分なりに「チンしてふくだけ」とかをしたり、水にぬらしたティシュでふやかして拭いてみたんですけど、頑固でとれないんです。 パンを焼くたびに、こげこげがなお一層こげているみたいで臭いし、煙も多少出てくるので困ってます。 だれかこのこげこげをとる良い方法をしりませんか? ぜひ教えてください!! ルクエのスチームケースで温野菜 ルクエのスチームケース(ペティート)を購入し、 今日初めて使用したいのですが、温野菜サラダにしたい 場合、どれくらいの加熱時間がいいでしょうか? ちなみに、500Wのレンジです。 れんこん・ブロッコリー・にんじん・アスパラ・冷凍の いんげんを入れる予定です。 やっぱり根菜だけは火の通りが悪そうだし、先に 何分かチンしておいて、あとからブロッコリーなどを 入れたほうがいいでしょうか? あと、水分とか飛んじゃったりはしないですよね? 油は入れたくないので、水は多少入れたほうがいいのでしょうか? あと、温野菜サラダに向くドレッシングやソースの オススメやレシピがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 レンジのスチームは必要? 電子レンジが壊れたので、買おうと思っていろいろ調べた結果、 設置場所の関係で、ナショナルのビストロの NE-A250 と エレックの NE-S250 と NE-M250 の3種類になりました。 両面グリル付きかスチーム付きか無しかで悩んでいます。 今まで使っていたのは10年以上前の回転式のオーブンレンジです。 主に暖めとピザを焼いたり(出来ているもの)グラタン作りです。 今回新たなレンジを買ったら、簡単なケーキやパン作りにも挑戦して みようかなっとも思っています。 一つ気になるのは、ずぼらなのでスチーム付きとか、 両面グリルを使うと、その後の手入れを怠ってしまいそうです。 両面グリルを使うと、脂(油)などが飛び散って、グリル皿や レンジ中が汚れますが、簡単にふきんで拭いてのお手入れでいいですか? スチーム付きはスチームを使わないで使用することは できるのでしょうか?(選択ができるかどうか) 設置場所にあまり余裕がないので、スチームなしでも使用したいです。 ケーキとかパン作りとかは、やはりスチームがあった方がいいのでしょうか? 決まり次第、すぐに購入したいとおもっておりますので、 宜しくお願いいたします。 スチームオーブンレンジはどれがよい? こんにちは。 電子レンジの買い替えようと思いますが、思い切ってスチーム機能のあるオーブンレンジにしたいと思います。 やはりシャープのヘルシオが候補なのですが、電気量販店へ行くと、ヘルシオだけでなく、どのメーカーでもスチーム(加熱水蒸気)機能があるようで、「ヘルシー」を売りにしております。 そこで質問なのですが、 (1)ヘルシオの加熱水蒸気機能は有名ですが、他のメーカーでも同じ効果・・・減油、減塩の効果はあるのでしょうか。それとも、やはりヘルシオだけの特許で、この面ではヘルシオが一番なのでしょうか。 (2)加熱水蒸気機能以外の面でみると、レンジのあたため機能やオートメニューなど、ヘルシオ以外でどこがお奨めでしょうか。 (3)その他メーカーの評判や、実際使ってみた感想など、壊れやすいとか、使いずらいとか情報ありましたら教えてください。 ちなみに、当方、鳥のから揚げや魚やハンバーグを焼いたり、茶碗蒸しをしたいと思います。そんなに凝った難しい料理はしないと思います。 簡単な料理と、日々の温め・解凍ができればよいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 電子レンジで調理ってできるんですか? 電子レンジで調理ってできるんですか? レンジ=温め!っていうイメージがあるんですけども。 今、ihクッキングヒーター買おうか迷ってるんですけど、調理器具が電子レンジだけでもいけますか?? 野菜の栄養を損ないにくい調理方法は? ニキビに悩んでいます。なので野菜を毎日たっぷり料理に入れて食べるようにしています。 ゆでる・いためる・レンジでチンする さっきスパゲティを作ったのですが、いつもなら野菜をゆでてソースをかけていたのですが、 野菜を一品ずつレンジでチンして、ソースを・・・・。 せっかく食べるのなら、野菜の栄養を残せるような調理方法で食べたいと思っています。 アドバイスお願いします>< よく買う野菜で気になるのは、 ニンジン ピーマン チンゲン菜 小松菜 ブロッコリー ほうれん草 です。 よろしくお願いしますmm スチーム機能付きの電子レンジは便利ですか? 電子レンジを買おうと思っています。 いろんな機能がついているのですが、 スチーム機能付が気になっています。 今までスチーム料理といえば、茶碗蒸し、鳥の酒蒸、ぐらいなので、無駄かなあとも思います。 メーカーによってスチームの仕方も違うみたいですが、 使っている方、便利ですか? その他の機能もこれは便利だというのがあったら教えてください。 今まで電子レンジは、温め、野菜の下ごしらえ、解凍、グラタン、ピザトースト、たまにパンを焼くぐらいでした。 いいレンジを買えばいろいろ料理の幅も広がるか、やはり宝の持ち腐れになるか、わかりませんけど。 コゲた臭いが取れない!! 4日前に、電子レンジで調理をしていたところ、 電子レンジで加熱しすぎたせいで、その料理はコゲてしまい、 バーベキューの時に発生するような煙が電子レンジの中から出てきて、 家全体が、こげ臭さでいっぱいになりましたo (電子レンジ自体は故障をしてませんでした) なので、窓やドアを開け換気をし、 煙と臭さを取り除こうとしたのですが、 ここ毎日空気の換気をしていても、こげた臭いだけは 未だにずっと残っていますo また、家中を掃除機でかけたり、 壁や窓なども雑巾で拭いたりしているのですが、 それでもこの臭いが取れませんo どうしたら、この臭いが取れるでしょうか?? 電子レンジでスパゲッティ こんにちは。 最近電子レンジを購入しました。 そしてレンジでスパゲッティが調理できる容器があることを知りましたが、 調理時間が長いのが気になります。 説明書にはスパゲッティと水を入れるように書いてありますが、 代わりにお湯を入れたら調理時間を少しは短縮できるのでしょうか? 宜しくお願いします。 http://www.rakuten.co.jp/i-order/479560/512396/ タンク式でないスチーム式オーブンの使い心地はどうですか? 長年使っていた電気式のコンパクトオーブンレンジの調子が悪くなり、 買い替えを考えています。 電器屋さんへ行って、カタログ集めをしてきて、実物も見てきました。 最新式の機能のすごさに感心しています。 5万以下のスチーム式の電気オーブンを買うつもりです。 最近流行りのスチーム式オーブンはカートリッジ式が多いのですが、 長期の使用に耐えられるか心配で、そのタイプの購入は考えてません。 (今のレンジは15年以上使っています。) 受け皿に水を入れるタイプの三菱(RO-DL2など)とか、専用容器に水 を入れるシャープ(RE-SX50)の購入を考えています。これらを使っている方、使用感を教えていただけないでしょうか? また、これ以外にも「タンク式」でも心配ないよとか、お勧めの機種が ありましたら教えてください。 希望としては5万以内。 大きさは20リットル以上。ターンテーブルなし。スチームができるもの。 掃除のしやすいもの。 今までの用途としてはほとんど暖め(レンジ機能)です。 たまにケーキ等焼きますが、ヘルシーメニューにもこの際チャレンジしたい と思っています。老人にも使いやすい大きいボタンがいいです。 レンジはレンジで買ったほうがいいとかの意見もおありでしょうが、 置き場所の関係もあり、今回はオーブンレンジの購入ということで お願いします。よろしくお願いします。 普通のオーブンレンジかスチームオーブンレンジか オーブンレンジで迷っています。 新生活のため部屋を借りて、今いろいろと家電製品を見に行っていますが、レンジをスチーム式にするか、そうでないものにするかで迷っています。 今、候補にあるのはナショナルのエレック。あとは、東芝のスチーム式ではないオーブンレンジです。 東芝のほうは、ナショナルに比べ値段も4000円ほど安いのですが、扉中の大きさが17L。ナショナル・エレックは20L。 見た目にもかなり広さが違います。 やっぱり広いほうが何かと便利ですか? 家電屋さんでも、スチーム式を購入される方が多いですよ。と聞き、買い替えのサイクルも大体10年くらいという話を聞くと、今後長く使うことも考えて、スチーム式がいいのかなぁとも思いますし… ただ、個人的にはあまり手の込んだ料理はしないほうなので、今でもオーブンレンジの使い道と言えば、何か温めたりする程度です(^_^;) う~ん、どっちを選んだほうがいいのでしょうか~?? 冷凍した手作り餃子 油使いたくなかったので、とりあえず1個だけ実験で電子レンジで温めてトースターで焼こうとしました!! しかし電子レンジで温めてると焦げて悪臭と煙が( ̄∀ ̄) 焦った焦った… 普通に冷凍餃子を温めてたのにまさか焦げるとは思いませんでした… ではどのボタンを押せばいいのですか(´;ω;`) 冷凍ごはんあたため? 解凍あたため? 解凍? スチームあたため? スチーム解凍あたため? スチームあたため? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 パスタができました。前回焦げたとき、水を少々しかいれなかったからですね。 こんなに水をいれなきゃいけないとは、思ってなかったです。 また、他の調理で不明なことがあったら教えてください。