締切済み 足がつりやすい・・・。 2001/04/26 18:01 僕は、サッカーをしてるんですが練習中はそんな事も無いのに、試合になるとふくらはぎが、つってしまいます。 何かつらない様な方法はないでしょうか? 教えて下さい。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 rupan ベストアンサー率0% (0/11) 2001/04/28 01:46 回答No.5 他の人達のような、専門的な回答ではありません。純粋に、なぜつるのかということだけ、お答えさせていただきます。 誰かの回答にありましたが、練習あるのみです。試合になると、どうしても緊張しますし、それに相手との駆け引きもあるでしょう。相手が予想外の攻撃をしたときや、絶好のチャンスのときには、必死で走りますよね。 別にあなたの練習が不真面目にやっているとか、そんなのじゃないんです。試合がゆえに、あなたが意識しているよりも、ずっと、速く、長く走っているからです。 先ほども書きましたが、試合の緊張が、あなたの筋肉のリミッターをわずかに外している・・・・といえばわかりやすいですかね。 今以上に筋力をつけなくてはいけないのですが、もしあなたが試合で血がのぼるようなタイプなら、試合で走る場面、仲間にまかせる場面、もうちょっと見極めるのも大切かもしれないですね。ボランチならそうも言ってられないかな? 質問者 お礼 2001/04/28 09:13 メールどうもありがとうございます。なんとなく、原因が少しだけ分った様な気がします。練習は十分にやってると思います。でも、緊張しやすいのでダメなんでしょうね。 練習試合でもつらないのに公式戦になるとつり易くなります。自分の思いどうりに行く試合は大丈夫なのに。それと、無駄な動きも多いかも・・。ポジションはセンターハーフですが、たまに「自分はボールに対して貪欲なんだ!」と見せたくて意味も無くダッシュしたりしてるかも・・・。(笑)でも、時にはそんなプレーも必要ですよね? それでは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#211914 2001/04/27 09:26 回答No.4 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「手足の痙攣」 このページで特に「考慮すべきこと」「一般的原因」「家庭での治療」等と関連リンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。 参考URL: http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_80_16_10_2_0 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ranranranran ベストアンサー率20% (7/34) 2001/04/26 20:07 回答No.3 サッカーをしている子供に聞きました。 練習ではつらないのに試合でつるのは練習量が足らないからです。 試合の運動量に負けないくらいの練習をしてください。とりあえず練習あるのみです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#24736 2001/04/26 18:16 回答No.2 ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウムが不足すると、筋肉が上手く伸縮しなくなり、ちょっとした動きでも足が足がつりやすくなります。 参考URLの「陸上ワンポイント」を参考にしてください。 「スポーツする人におすすめ料理」も参考になります。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1881/sport.html 足がつったら、揉みほぐしたり、つま先を上に引っ張るといいようです。 参考URL: http://member.nifty.ne.jp/rainbowcolors/onepoint.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2114 2001/04/26 18:15 回答No.1 試合前にバナナを食べてみてはどうでしょう? 中学の時に足がつらないようにとバスケ部はバナナを食べていたそうです。 試してみては? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスサッカー・フットサル 関連するQ&A サッカーで、かなり足が吊る 自分は高2でサッカーやっています。 中3の冬までは吊ったことがなく、その時はサッカーの試合で両あしを吊りました。 それからだんだん吊るようになりました。 最近アップでジョグするだけでも、ふくらはぎが硬くなったりするし、試合では毎回のように吊ってしまいます。 ポジションはFWなので縦へのダッシュやドリブルなどを繰り返します。 ダッシュを繰り返した時や体制をくずした時などに毎回のように足が吊ってしまいます。 これではおもいきったプレーができません。 昔は吊ったりすることがなかったので今が異常だと思います。 治す方法はありますか? 試合中、足がつる。 テニスを10年以上していて、3年前くらいからまた試合に出始めたのですが、試合にでると必ずふくらはぎがつります。 (34歳男です) 試合にならないので、何とかしたい一心です。 テニスの練習は週2くらいでしていて運動不足ということはないと思います。 試合のように緊張したときが主なのですが、適度な緊張しかしてないつもりです。 栄養も少しは考えて「マルチビタミン&ミネラル」なるサプリメントを飲んでいます。 筋力不足でしょうか? それで良くなるのであれば、一生懸命ふくらはぎを鍛えるのですが。 足が速くなりたい!! 中三でサッカーをしているものですが、 高校生と試合をしたとき、自分の足が通用しないことを知りました。 だから、少しでも足が速くなるようにしたいです。 どのような練習をすればいいでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 運動すると足がつる 大学でラグビーを始め週3で練習しています。 練習の時は何ともないのですが、試合になると必ずと両足つります。 練習もしっかりして、ストレッチもしっかりして、ふくらはぎを圧迫するサポーターもしてるのですが、両足をつってしまいます チームにも迷惑かけるし治したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? また足がつる原因は何か分かるでしょうか? よろしくお願いします。 O脚を改善したい。。 O脚を改善したい。。 O脚を改善したいです! 高1の男です。 自分は、小2~中1までサッカーをやっていました。 サッカー時代、結構激しい練習・試合・自己練をしてました。←これが原因(?) 下の写真を見てもらえればわかると思うんですが、膝から下の骨が曲がっている(?)ように見えます。。; ふともも・膝・ふくらはぎ・くるぶし 全てつきません・・。 自力でO脚を改善できる方法を教えてもらいたいです! ※ランニングが趣味で週に4~7走ります。運動前と運動後にストレッチ、入浴後にストレッチ、イスに座るときに膝をつけるように意識。←これが今、自分なりに行ってることです。 足の爪が内出血して剥がれそう 良い方法を教えてください。 3日前にサッカーをしていて、足の親指の爪が内出血(全体)し剥がれそうです。少し痛みがありますし、利き足ということで練習を休んでいます。テーピングして、サッカーの試合に出ることは問題ないでしょうか? また、このまま自然に治るのを待っていて良いでしょうか?次の爪が生え変わり、完治するまでどのくらいかかるものでしょうか? すみませんが、大至急、教えてください。 足がつるのを防ぐ方法。 タイトル通りです。 情報は ・現在中2の男子 ・つる場所はふくらはぎ(特に左足)。 ・つるのは、寝ている時に伸びた時、サッカーの試合中にジャンプをした時が多いです。 どうすればいいでしょうか? 出来ればお金をかけたくないので、食生活や、ストレッチでお願いします。 サッカー中に必ず足がつります 中学時代にサッカー部に入っていたんですが、その時から試合中によく足がつります。 ひどい時は、相手のボールを取りにいこうと右足を出したらつって、それをかばおうとしたら左足までつってしまい、両足が全く動かなく、途中交代というのがありました。 それ以来、ほとんど毎回、試合の度につるようになりました。 前半は大丈夫なのですが、後半になるとつりやすくなります。 ハーフタイムをはさんで、急に運動を再開するのが原因でしょうか? 水分補給なども先生がこまめに支持してくれてきちんと取っていました。 ストレッチも試合前と後にちゃんとやります、というよりやらされます。 そんなに強くはありませんが、週6で練習がある標準的な中学校のサッカー部の感じでした。 バナナなどを先輩にすすめられてよく食べましたがいまいち効果がありません。 あと、書き忘れたんですが、ほんとヤバイ時は、試合が終わって家に帰ってきて座るだけでもつりました(笑) 何かいい方法ありませんでしょうか? 原因としては、自分自身、結構なO脚なんで、そういうのも関連してるのではないかと思うのですが。 今週もサッカーをするので、バナナ以外で何かいい方法がありましたら、是非ともお願いします。 下手な文章で申し訳ないです。 足をつりにくくする方法 今度クラスマッチがあります。僕はサッカーをするのですが、サッカーの試合が1試合20分を1日に6回します。 結構ハードなので毎回サッカーを選ぶ人の半分以上が足をつります。僕も去年最後の試合でつってしまいました。 そこで、今年はつりたくないので、足をつりにくくする方法とかがあれば教えてください。お願いします。 大事な試合の場面で足(ふくらはぎ)がつり(こむらがえり)ます。 私はバレーをしているのですが、大事な試合の場面でふくらはぎがつります。普段の練習をしているときは大丈夫なのですが、試合になって沢山試合数をこなして決勝戦など、とても体に力が入っているときにつるような気がします。一度つるととてもつらいのでプレイどころではありません。。。。 何に気をつければつらなくなりますか??柔軟体操とかも効果があるのでしょうか?? 皆様はこのような経験はありませんか? 脚が… 高2男です。 私はサッカーをしてるのですが、足に疲れがたまりやすく特にふくらはぎの内側(骨に近いところ)がよくいたくなります。ひどいときにはしゃがむことができないぐらい痛いです。整骨院にも何度も行って針治療をしてもらってますが、なかなかなおりません。また、扁平足でよく足の裏も痛くなって走れなくなります。 この疲れをとる方法はありませんか? 何でもいいんでお願いします。 足の筋肉が・・・ 大学生で普段草サッカーを楽しんでるものなんですが、足のふくらはぎの筋肉のことでご相談があります。 始めた頃は、初心者でしたから、心肺機能も全くついていかず、筋肉もそれにあわせて「つって」いました。 しかし、だいぶ筋肉も心肺機能もマシになってきた今日この頃、なにかおかしいのです。心肺機能的にはまだまだ走れるはずなのに、足の筋肉が「つって」しまうんです。試合してるわけじゃないから、緊張もへったくれもないし、すごくリラックスしてやっているのですが・・・。なにか良いアドバイスあればお願いします。ちなみに利き足は右、つるのは決まって右足のふくらはぎ、ポジションは右サイドか、右サイドバックです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 足が速くなる方法 僕はサッカー部です。サッカーに必要なのは10メートルから50メートールの速さです。 自分はタイヤを引いて走っているんですけど、一番良い方法はなんですか?縄跳びもいいと聞いたんですけど、、、 できるだけ短くて濃厚な練習をしたいと思っているんで(サッカーもやらないといけないんで) 教えてください!! 足を細くする方法 僕は今中2でサッカーをしています。だけど僕のふくらはぎは筋肉質で太いです、で、そこで考えてみたんですけど 中3の夏が終わって部活を引退して運動を何もせずに筋肉を落としてそして長い距離を走ったりなど したら細い足になれるでしょうか?本気で悩んでいます(泣) 誰かアドバイスや他の方法があれば教えてくださいお願いします!! 足が速くなる方法 中学三年の男子です。 小学校からサッカーを続けていて、 高校でもサッカーをやろうと思っています。 僕は背が低いから足を生かしたいと思うのですが…。 足が速くなる方法(トレーニング)ってありますか?(ダッシュ) ちなみに今の時点で50m7秒ぐらいです。 どのくらい速ければ試合で生かせますかね? 足の痛み 私はテニス部なのですが、今日の練習で試合をやったとき、ボールを追おうとして両太ももに強い痛みが走りました。それから歩いたり軽く走ったりするのはただの筋肉痛ぐらいの痛みなのですが、ボールを追おうとするようなど、早く走ろうとするとすごく痛くて走れません。明日大会なので、これがなぜなのかと対処方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 足がつる傾向・・・ はじめまして★ 私はただいま大学生です。 小学校からサッカーをしていましたが、高校2年の頃から試合をする度に足がつり交代せざるを得ません。 監督からはもっと走り込めと言われ、頑張ってきたのですが、すぐにつります。 現在もサークル程度の試合で25分もつのがやっとです。 足がつるという事は肉体的に何か足りないのでしょうか?また、精神的な問題でしょうか? 体を動かすことは大好きなので、やはり試合でもフルに出場したいのです。 何かアドバイス等があればご意見を聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 足のはりと疲労 サッカーをやっています。 走ったりするときに体力よりも足が疲れて走れなくなります。またふくらはぎももなどの筋肉がかたいです。(階段 坂でも足がしんどいです) 最近ではふくらはぎは揉んで表面わ少し柔らかくなったのですが中に固いものがあるかんじです。 とうしたらいいですか?? お願いします(><) 保育園児サッカー指導方法 私はこのたび保育園児のサッカーの監督になり指導をすることになりました。 多少のサッカーの経験はあるものの、指導は初めてで、練習の時はたいがいパス、シュート、ミニゲーム、ドリブルの練習をしています。しかし、相手は保育園児なので熱心な子、すぐ飽きてしまう子といて、内容のある練習ができません。そのため試合ではまだ勝てず、1点も取っていないのです。保育園児にサッカーを教える難しさに今、壁にぶつかっています。 同じ保育園児のサッカーの指導をされてる方で具体的に、こうゆう練習をしていると言う方がおられれば教えて子ださい。また、勝つ試合方法があれば教えてください。本気で悩んでいます。 足がつってしまう 朝起きてノビをしたら、脹脛(ふくらはぎ)がよくつってしまい一週間くらい痛みが残ってしまうのですが、どうしたら、脹脛がつらなくなりますか?またつってしまった時のケアする方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
メールどうもありがとうございます。なんとなく、原因が少しだけ分った様な気がします。練習は十分にやってると思います。でも、緊張しやすいのでダメなんでしょうね。 練習試合でもつらないのに公式戦になるとつり易くなります。自分の思いどうりに行く試合は大丈夫なのに。それと、無駄な動きも多いかも・・。ポジションはセンターハーフですが、たまに「自分はボールに対して貪欲なんだ!」と見せたくて意味も無くダッシュしたりしてるかも・・・。(笑)でも、時にはそんなプレーも必要ですよね? それでは。