- ベストアンサー
公務員だからこれでいいの・・・?
うちの子供の小学校では、もう1年以上お休みされている先生がいるのです。その前から復帰したかと思えば、体の具合が悪いと言う事で、何ヶ月もお休みされていました。新年度になると必ずその先生は、担任を受け持つのですが、私は未だかつてその先生にお目にかかった事がありません。どんな理由があるのかは知りませんが、今、教師が余っているというのに、代用教員のお世話になっている生徒の親にしてみれば、せっかくいい先生にめぐり合えても、信頼して一年間を最後まで面倒見て頂けないかも知れないと思うと不安です(子供達も同様です) そしていつ復帰されるのかも判らない様な先生が今年もまだ現職に就いているということに憤りを感じています。 保護者のほとんどの方は、同じ気持ちでいるのですが、学校に対してそのことをどうやって抗議したらよいのか、または、抗議してよいものなのか判らないのです。どなたかアドバイスして頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題は、その先生が負担も責任も大きい担任職に就いていることであろうと思います。 その責任はその教員に担任を命じたその小学校の校長にあるということになるでしょう。 したがって、学校長に抗議、というか申し入れをするのが筋でしょう。 それでもだめなら、市町村の教育委員会…とあげていくことになると思います。 現職に就いているのがそもそもおかしい、ということになると、教員の任免権者である都道府県・政令指定都市の教育委員会に訴えるべきだろうと思いますが、休職の手続はたぶん適法にとられているのでしょうから、免職云々ということは難しいと思います。
その他の回答 (11)
- Q2kirai
- ベストアンサー率16% (22/136)
世の中みんな公務員になったら国が滅びるってこと、ご存知でしょ。 民間には、そんな福利厚生は夢まぼろしです。 公務員だけが当たり前だと思っている....
お礼
問題が広がってきてしまいましたが、税金を払っている私達にも、意見や訴えを起こす権利って無いんでしょうかね・・・。 いろいろな御意見 本当にどうもありがとうございました。
- tokuyama
- ベストアンサー率14% (4/27)
えーーー! それって給料とかボーナスとかって、 普通に出てるんですか?? って、逆に質問してしまいました。
お礼
普通の企業だったら出ませんよねぇ。
- senna13
- ベストアンサー率28% (67/237)
ごめんなさい。 学校教師の問題として書けば良かったんですよね。 自分は、出社しない点についてだけ書いてしまいました。
お礼
いえいえ、私としてはいろんなご意見を聞くことができて良かったです。 本当にありがとうございました。
病気などで職務に就けない場合は、3年間程度、治療の為の猶予が与えられるはずです。 精神的な病気の場合、治療といっても入院して手術をするというわけにも行かないでしょうから、自宅で趣味などに取り組み、マイペースの生活を続けてくださいということになると思います。ぷらぷらしているように見えても、それがその病気を解決する方法と医師が判断しているのかもしれません。治そう治そうと「頑張ってしまう」ことが本人を追い込んで病気を悪化させることもあるでしょうからね。それを、周りの人が「好きなことをして過ごしている」といっても、仕方がないと思います。入院して居る人に「あいつは寝ているだけで何もしていない」というようなものでしょう。
お礼
病気になってしまった先生も気の毒です。 どうもありがとうございました。
- sayu
- ベストアンサー率11% (4/35)
擁護的な意見も見受けられますが、「教師も苦しんでいるだろうから・・」で許して良いのでしょうか、私には信じられません。 学校と言うのは閉鎖的な環境で、教師の中には言葉は悪いですが世間知らず的な人も結構居ます。サラリ-マンだって辛いのは一緒。 nyarkoのおっしゃる担任のような教師、又それを許す学校を黙認したら 真面目にやってる教師が報われません。人に頼るとかの話じゃ無く、家庭の問題と学問の問題は別の話だと思います。 そんな事が一般の民間企業や、予備校で許されるでしょうか、教師としての責任感の欠如です。 自分のお子さんの人格にかかわる問題なのだから断固抗議すべきです。
お礼
教育現場で働いていて精神的に病んでしまったのなら、また同じ現場に復帰されて病気が再発する事は無いのでしょうか?この先生は以前着任されていた学校でも同じような事があったのです。その事を考えてもけっして適切な措置がとられていないと思うのです。教職を取り上げるのではなく、この先生に合う職務をあたえてあげるべきじゃないのでしょうか。本音は、私もsayuさんと同じなんですけどね。 ご意見ありがとうございました。
- pukurin
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは。 私の聞いた公務員の話しは、病院の診断書を提出して 3年位仕事に行ってないらしいです。 かといって治療に専念している訳でもなく、 好きなことをして過ごしています。 おかしいですよね。 その先生は復帰しようと頑張ってるんですよね。(一度復帰されてるから) 具合が直って復帰された時に副担任という形はとれないのかな~。 先生も無理せず学校に慣れていけるし、それまでの担任の先生とお別れせずにすむし。 すみません、答えになってないですね。
お礼
そうですよね、そういうことならまだ私たちも納得できるのです。 出産の為に休暇をとっている先生もいらっしゃいますが、その場合は事前に報告されている事ですし、復帰される時期も判っていることですので問題は無いと思います、今回のようなケースの場合はpukurinさんの言われる様なことを学校側に配慮して頂きたかったのです。 ご意見をどうもありがとうございました。
- nobor3
- ベストアンサー率16% (68/404)
公務員だろうとなかろうと、体の具合が悪いときに休む権利はあると思います。だから「公務員だから・・・」と言うような発言はあまりしてほしくありません。(ちなみにぼくは公務員ではありません) でも、教え子の親として不満に思うのは当然ですから、「体調が完全に戻るまでは、担任教師にはしないでほしい」と言う事は当然言ってもいいと思います。
お礼
そうですね。表題に公務員と入れたのはいけなかったかもしれません。 nobor3さんの言うように、現在休職中の教師を担任にするという事に抗議したいのです。もっともなご意見ありがとうございます。
- mama-maria
- ベストアンサー率0% (0/2)
それは大変な先生にあたってしまいましたね。けど、それで「あ~あ。」で終わってはいけないと思います。私はこの3月まで大学生でした。そのときのゼミの先生も、本当にどうしょうもない人で、私たちは困っていました。過度のセクハラに耐えかねた私たちは、その教授に直談判に行き、とうとう説得しました。 (え~、この話を聞いて『私』が女性だと思ったでしょ?けど実は男です。そしてその教授も男です。つまり、教授の女性ビイキがひどかったのです。) とにかく、真っ向からその先生とぶつかるべきです!やらないで文句を言ってるくらいなら、「ガツンッ!!」と言ってやりましょう。それでダメなら、教育委員会なり、文部省なり、それこそマスコミに言って徹底的にその先生を叩き潰してもらいましょう。そうすればきっとすっきりすると思いますよ。 そして、子供達の為の環境もそろってくると思いますよ。
お礼
大学卒業おめでとうございました。学生さんも戦っていらっしゃるんですね。 貴重な体験話、ありがとうございました。
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
ビジネスマンです。 はっきり言って、senna13-sanの回答を読んでびっくりしました。まだ世の中にこんなことってあるの?という感じです。これはみんなで騒がないといけない問題です!! nyarko-sanが、いくら学校に言っても、何も起きないと思いますよ。みんな同じ穴のむじななんだから。 小泉さんに直接言うわけにはいかないから、まずマスコミに騒いでもらうことでしょう。投書です。 それから政治家。身近にいませんか?共産党がいちばん効き目がありそうですが。 構造改革だのなんだと言っても、この辺が改善されなきゃ、日本は良くなりませんよ。 ちょっと感情的になりましたが、まじめです。
お礼
そういう事も考えてみましたが、結局、教師個人を責めてしまうことになるのは、いけないですよね・・・。 私たちが憤慨しているのは、先生にではなくそのことを取り仕切っている上の考え方なんです。 でも、とっても率直なご意見ありがとうございました。
- ryuusennsisho
- ベストアンサー率20% (64/308)
教師も苦しんでいると思いますよ。小学校では、最近過労や精神的なものでお休みになられる先生方が増えているそうです。 多分それは仕事をやってもやっても終わらないということが原因でおこる精神病だとおもいます。(バーンアウト症候群) また今は子供の方にもいろいろと問題が増えているようです。 今の親は先生をあてにし過ぎと思います。人に頼ってばかりいない方が良いとおもいますよ。
お礼
そうですね、 教師個人を責めてはいけませんね。貴重なご意見ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
<問題は、その先生が負担も責任も大きい担任職に就いていることであろうと思います> とありましたが、その通りなんです。いづれ現場に復帰されるにしても いきなり途中から担任になるというのは、かなり強引なやり方だとおもうのです。 校長先生も少しは無理がある事に気づいているとおもうのですが、それでもこの方法をとったのには裏に何か理由でも在るのではと勘繰ってしまうのです。 やはり一度校長先生の考えを聞いてみてからですね。参考になるご意見をありがとうございました。