• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペダルを踏み込んでも急ブレーキが掛からない原因は?)

ペダルを踏んでも急ブレーキが掛からない原因は?

このQ&Aのポイント
  • 車検切れのまま放置されていたヴィヴィオのブレーキが制動力不足で、急ブレーキが掛からない問題がある。
  • バッドやサスの交換、エアー抜き、オイルの継ぎ足しなどを行ったが、タイヤがロックしない症状が続いている。
  • シリンダー類の交換が必要なのか、具体的な原因を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

エアーなら数回のピストン制動でペダル位置が上がって来るとの認識ですがそれも有りません。この認識が誤りです。ポンピングでペダル位置が変わるのはエアーのあるなしではなく、ディスクブレーキ車での自動調整機構のために起こる現象です。当該車種ではリアブレーキはドラムのはずですが、リアブレーキのクリアランスは適正でしょうか?フロントはディスクですのでクリアランス調整はないのですが、リアはドラムですのでクリアランスの調整があります。このクリアランスが不適正に大きいとペダルが底付きすることもあります。ドラムブレーキはディスクとことなりリターンスプリングでシューを戻しますので、クリアランスが大きすぎるとクリアランスの分だけシューを動かすのにマスターシリンダーの容積を使い切ってしまい、十分な圧力を得られないことがあります。 それから、ここで述べたことは基本中の基本です。自動車の整備を自分で行うのは良いことですが、基本的なメカニズムやその特徴、調整方法程度のことは誰かに説明が出来る程度に理解(知っているだけではダメ)しておかないと危険ですよ。あえてここでは調整方法を書きませんが、それは構造と原理を理解した上で行なっていただきたいからです。構造と原理が分かれば自ずと方法は理解できるはずです。ブレーキの不備は事故に直結するので、症状が現れる以前に発見できるくらいの知識と注意深さがなければ行うべきではない項目です。

sirootonoi
質問者

お礼

「ポンピングでペダル位置が変わるのはエアーのあるなしではなく、ディスクブレーキ車での自動調整機構のために起こる現象です。」はカルチャーショックでした。リアドラムを分解しました。シューは交換時期を迎えていそうですが自信が無いので調整だけで様子を見る事にしました。ワンウエイの歯車をとりあえず7ノッチほど進めシューとドラムがスプライン軸上で抵抗無く移動できることを確認してセンターナット締め付け完了しました。夜になってしまったので右側のみで終了しましたがペダルの位置は明らかに上がって来ました。明日にも左を調整すればトラブル解消しそうな予感を感じています。ホイールシリンダーもマスターシリンダーもそのままに様子を見ようと思います。貴重なアドバイス有難う御座いました。

その他の回答 (4)

noname#142255
noname#142255
回答No.5

私なら 信用できる中古車屋で購入する方が修理代より安価で安心もあると思うが その車に 思い入れがあるのですか

sirootonoi
質問者

お礼

家族の友人に10年前に家族が売った車です。友人は峠の練習車としていましたが結婚を機に今はワンボックス派です。走れるようにして私有地にパイロンを置いてダートラまがいの走りを楽しもうと思いました。STiの足は飛び跳ねることも無くしっかり路面を捕らえますし、ターボラグ無しのスラロームにもほれ込んでしまいました。抹消を意識して頂いた物ですが既に交換はデフシール、ドライブシャフトブーツ、全輪サスペンションとアルミホイール、タイヤ、左右フォグランプさらにホリールシリンダーとマスターシリンダーの交換が追加になりそうです。そんなわけでもう後戻り出来ませんが、詳しい方のアドバイスを頂きながらゆっくり仕上げていこうと思います。車いじりが好きなのでこんな結果になってしまいました。先の長い話ですが、今は峠に雪が来るのが楽しみです。アドバイス有難う御座いました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>最後の押し付けもなぜかグニャ まさかと思うが、長年放置とすれば、ブレーキホース劣化で膨らむと、この症状が・・・・?。

noname#147844
noname#147844
回答No.3

他の回答者さんも言われていますが、ブレーキ系のゴム製パーツを総点検、交換されたほうがよろしいかとおもいます。 例えが悪いかもしれませんが、輪ゴムなんかも放っておくと堅くなり簡単に切れたりしますよね、それと同じ状況になっているのではないでしょうか? ちなみにブレーキ関係は個人で分解したり交換作業してはいけません、整備工場でみてもらいましょう。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.1

ブレーキマスターシリンダのゴム部品(カップ類)がとろけていると思いますので、インナーキットの交換か、シリンダ内部が腐食していればアッセンブリ交換です。更に不具合が出れば、キャリパー、ホイールシリンダーの方になると思います。何れにしてもゴム部品の劣化とシリンダ内部の腐食です。

sirootonoi
質問者

お礼

分解して見ます。早速の回答有難う御座いました。

関連するQ&A