- 締切済み
手数料はどちらが払うべきか
少々長文になるのですがご了承ください。 結論として私がお聞きしたいのは、「現金書留の手数料はどちらが払うべきか」です。 以前、とあるアーティストのライブに参加しました。その終了後、現金の入った私の荷物を隣の方が持って行ってしまったことが判明しました。それに気づいた時には隣の方はもう帰ってしまっていました。 何とか取り返したいと考えた私は、イベントの主催者の方にこの件について相談をしました。すると後日、座席を元に隣の人と連絡を取ることができ、確かに私の現金を持って行ってしまっていたことが判明しました。そこで、互いの個人情報を保護するという観点から、イベンターを通じて私の現金を返してもらうことになったのですが、ここで問題が生じました。 現金は現金書留による取引を行うことになりました。その手数料は、隣だった方の家からイベンターまで、イベンターから私の家まで、計二回分かかるのですが、その全てを私が負担してくれ、と言われました。そのイベンターの方は、「今回は悪意無く誤って私の現金を持って帰ってしまったようなので、手数料は依頼をした私が払うのが筋なのではないか。」とおっしゃっていました。 確かに、お金を返して欲しいと依頼したのは私なので、イベンターの方から私の家までにかかる手数料を支払う必要があることには納得が行くのですが、お金を持って行った方からイベンターまでの手数料を私が支払わなければならないことには納得がいかないのです。むしろ、悪意がないとはいえ、私のお金を持って行ったことは正直に言って窃盗罪に当たるものなのではないかとも思えるので、せめて手数料は現金を持って行った方に支払って欲しいと思っているのですが・・・ このような場合、手数料を払うべきはどちらにあるのでしょうか。出来れば法律の観点から回答していただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
私は、あなたが全額手数料を払うのに何の違和感も感じませんが。 それに、悪意がない場合、窃盗罪は成立しません。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
もし隣の人から「私は持ち帰っていません」と言われたら取り返せなかったものと思います。 ここはラッキーと考えて、貴方の手数料全額負担が妥当ではないでしょうか。 ご質問内容を読む限り、法律の観点でも議論する予知はないと思います。 相手が持ち去ってしまうには不自然な状況にあった(膝上のものを持ち去った等)とか、相手に悪意があった(無理やり持ち去った)とかが明確になれば別でしょうが。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
法律で簡単に線引き出来ることは、世の中には少ないのかもしれません。完全に線引き出来るようなことでも、相手が払わないとなれば訴訟等を起すしかありません。これには費用が掛かり対費用効果的に疑問ですので、話し合いをしどこかに落としどころを見つけるしかないでしょう。少なくともお金を払って貰う方の立場は不利なのです。イベンターには関係ないことですし、ここには負担させられません。それどころか、もめればもめるほど手間が掛かり、無料の厚意でやっていることですのであまり迷惑は掛けない方が良いのでは?手を引かれてしまっては、直接交渉するしか手はなくなりますので。 なので、先ずはイベンターまでの郵送料を相手に持って貰う提案をし、駄目ならその半分、それでも駄目なら自分で全部負担しましょう。費用を掛けず簡単に済ませんたいなら、これくらいしか方法がありません。他の方法は手間や時間が掛かるか多くの回収費用が掛かります。なお、交渉もイベンターの手間を考えると、直接交渉に切り替えることをお勧めします。
- tanpan2010
- ベストアンサー率7% (16/211)
警察を利用すれば? うまくやればタダで戻ってくるよ
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
両方とも悪意がないのであれば 過失の割合が高いのはあなたのほうでしょうね なのであなたが払うべきでしょう
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
隣の人からイベンターまでの手数料は隣の人、 イベンターから質問者様への手数料は質問者様。 法律ではこうしなさいというものがありません、 ただ、過失は双方にあると考えられます。 現金入りの荷物を別の人が持っていけるような状態にしてあった質問者様の過失、 確認もせずに持っていってしまった隣の方の過失です。