- ベストアンサー
仁の最終回で
仁が現代に戻り橘未来と出会ったとき 未来が「私は医学士(?)です」 と言いましたが 医学士(漢字があっているかわかりません)とは 具体的にはどういう職業ですか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未来さんは医学士ではなく、医学史(医学の歴史の研究)をやっています、との返事だったと思いますよ。
その他の回答 (5)
- jama2299
- ベストアンサー率41% (57/139)
No.3のご回答者が正解です。 ですから、橘未来さんは「仁友堂」のことも、その後の医学の進歩についても熟知していて、先祖の橘咲の関与についても、咲さんが残した手紙の内容についても、深く興味を持っていて、ひょっとすると、南方仁の出現を予感していたのでは・・・のような演出を感じました。
お礼
ありがとうございました すっきりしました 大好きなドラマが終わってさみしいです
- akkyoo41
- ベストアンサー率74% (38/51)
未来は「(私の専門分野は)医学史」と言ったのだと思いますよ。 ざっくり言えば、医学の発展の歴史を研究することです。 未来が仁に手紙を渡すとき、 「医学史をやるきっかけとなった手紙」みたいなことを言ってたので、 おそらく若い頃に、たまたま咲さんの手紙を見つけて、 「これはどういうことだろう?」と医学の歴史を研究するようになったのでしょう。 だから、未来は咲さんの当時の状況を詳しく説明できたのだと思います。 仁はタイムスリップして、 “医学の発展のために”という気持ちで動いたりもしてましたから、 作品のテーマ的にも、ただの医学士より「医学史」の方が設定として面白いですよね。
お礼
ありがとうございました やはり漢字が違っていたんですね すっきりしました
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
住む世界が違う(仁が戻った世界は異世界です)ので正しいかどうかは判りませんが・・ 学士の称号は明治時代後半までは現当大卒のみに許されていました。つまり伊豆の踊り子などに出て着る学士様はイコール帝大出身者或いは見込み者ということになります。 しかしその後民間の大学も増え、一時期は資格審査が必要でしたが、現代では卒業生であれば称する事ができる場合も多くなり、更にはカルチャースクール的な所でも使い始めています。 つまり特に法律は無いのです。 一部の規制時期を除いて、一般大学で資格審査があった時期でも多くの場合、医学系大学は卒業と同時に学士を称する事ができます。 飛び飛びでしか見ていないので良く判りませんが、彼女は医師免許はなかったと思いますが、「大学は出たけれど」という自嘲的な意味も含んで「医学士」と名乗ったのではないでしょうか? 少し前までは名刺や看板の肩書き「医学士」と書いた人が居ました。(仲間内からはかなりバカにされますけど、患者さんにしてみれば、凄いということになるんでしょうね) 今でも医学士や歯学士のタクシー運転手など意外に多いですよ。つぶしの利かない学問ですから。
お礼
ありがとうございました 医学史だったみたいです
- anjomasaji
- ベストアンサー率20% (44/214)
大学を卒業すれば学士ですね。 医学部を卒業すれば医学士です。 医師になるには医学部を卒業して国家試験に合格しなければなりません。
お礼
ありがとうございます 医学史だったみたいです
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
最終回は見ていないのですが 文字通りであれば、職業ではなくて学位ですね。 大学を卒業すると、「学士」、さらに2年大学院に行き、修士論文が受かると「修士」、 さらに4年大学院に行き、博士論文が通ると「博士」という学位がもらえます。 医学部の場合は学部が6年ですが大学院に行ったわけではないので 修士ではなく学士、さらに医学部の学士なので医学士という学位が卒業とともに授与されます。 (経済学部卒なら経済学士) でも、一般にあまり医学士ですとは言わないので 聞き間違いかもしれませんが
お礼
ありがとうございました 医学史だったみたいです
お礼
ありがとうございます やはり漢字がちがったんですね 納得行きました