- 締切済み
関東圏で採用された教職員の離職について
はじめまして、現在地方の教育大学にて、教員を目指している者です。 教員採用試験は地方と関東圏(東京、千葉、神奈川など)の二つを受験しようと思っています。 しかし、関東圏は若いうちの離職率が高いということが気になっています。 少し調べてみたところ、2006年度間の調査で神奈川や千葉などは20%をこえています。 今のご時世、教員の仕事は激務だと思われますが、それは地方でも同じことなので、なぜ関東圏と地方でこんなにも離職率に差が出てしまうのかがわかりません。 そこで質問なのですが、 (1)関東圏で採用された教職員が離職される原因として、どのような理由が主にあげられるのでしょうか?(離職される先生方の理由はそれぞれだとは思いますが、関東圏ならではの傾向が知りたいです。よろしくお願いします。) (2)また、関東圏で就職をした場合、教員の給与で車や家を購入することは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 質問の(1)については推測で、(2)については一般常識でお答えします。 (1)について ・関東圏で採用されるような人は倍率も高いのでそれなりに優秀な人である。教員の仕事の厳しさを知り、やめて他の仕事に就くのではないか。一方、地方ではそれなりに優秀ではない人も多いので他の仕事には就けないと思って、やめない。 ・同じような理由で、関東圏では教員をやめてもそれなりの仕事はあるが、地方ではまったくない。よって、地方では教員をやめない。 ・同じような理由で、関東圏で採用されるような人は、小中ともそれなりに落ち着いた学校を卒業して、高校もいわゆる進学校の出身である。しかし赴任するのはとんでもない学校ばかりなので、失望してやめる人が多い。地方ではもともとそんなものかと思っているか、失望してもやめられないのでやめない。 ・地方出身で関東で採用された人が、地元に帰ろうと思ってやめる。一方、関東出身で地方で採用された人は、そもそも関東が受からなかったから地方に行ったのだから、やめるはずがない。 四つの理由を推測しました。 推測ではありますが、このような理由でやめた人を実際に知っています。 それにしても、そのデータは大変興味があります。 ぜひ、そのデータを見ることが出来るサイトを教えてください。 (2)について 教員の給料で車や家を買うことが出来なかったら、いったい誰が買うことが出来るのか? この質問を読んだ社会人の9割以上が同じように感じるでしょう。 もちろん、ギャンブルや浪費にはしって買えない人もいるでしょうね。 ご質問の答にはなったでしょうか。 私の質問も、よろしくお願いします。
お礼
ご回答、ありがとうございました。とてもわかりやすく、参考になりました。 (1)については、確かに関東圏には教員以外の職も多いというのは、大きな原因となりえますね。 しかし、小学校教員を例にして全国の採用倍率を比較したところ、例年関東圏が3~4倍であるのに対して、東北や九州などでは10倍を上回る県も多いようです。 (2)については、今まで田舎でしか生活したことがなかったので、勝手に都会で地方公務員の給与では若いうちから相当切り詰めなければ、満足に生活できないというイメージを持っていました。 世間知らずな質問をしていまい、申し訳ありません。 本当にありがとうございました。 離職率についての情報:(データえっせい:教員の離職率(3)) tmaita77.blogspot.com/2011/05/blog-post_10.html