• 締切済み

相談お願いします

人間関係の相談です 少し長くなりますが、お願いします。 私は、私と会話をしている友人等の表情を見ていると、その友人の気持ちが何となく分かってしまいます。これは、気にしすぎ等ではなく、私の周りにいる友人が感情が表情に現れるタイプが多いため、確実なことです。また、少し臆病なため、その友人が気に障らないようにかなり気をつかってしまい、全く会話を楽しめません。また、昨年は学校以外で色々大変なことがあり、学校に行かなかったり、髪を乾かさずに学校にいったりして、事情を知ってる友人以外からは、変な奴だ とか 愛想のない奴だ とかいうイメージをもたれていると思います。しかし、自分でいうのもあれですが、本当の私は明るくて、皆と仲良くなりたい願望が強いんです。 ならば、本当の自分で人と接すれば良いと言われてしまうかもしれませんが、グループの友人や特に仲良い友人に男らしいと思われとおり、友達を失いたくないため、男らしくしてしまいます。また、学校にいる時は、だいたいグループの子と行動し常に装わなければと思い実行しているため、他のグループの子と接する時も仲良いグループの子が見てるからという思いから、男らしく少し強くなってしまいます。 そのため、グループ以外の友達がなかなか出来ません。装いすぎて、周りを見ていないため、学校生活での良い思いで以上に、その時に集中しすぎてしまい今後の予定すらわからない時もあります。バタバタになってしまったりします。 もちろん、良い思い出もありません。 一日の感覚もありません。また、現在就職活動中なのですが、面接の場において本来の自分の姿に出会う感覚に度々陥ります。これまた自分で言うのもあれですが、本来の明るい姿を見せる方が就職活動において絶対に良いと分かっているにも関わらず、面接の前日にですら、明日本来の自分を出して、その姿が学校生活で出てしまったら、周りから変に思われてしまうかな と馬鹿なほど不安になるのです。また、なぜそこまで不安になるのかというと、グループの友人がじこしゅちょうが激しく自分の話を聞いてもらえないと、すねてしまったりあからさまに不機嫌な顔をするからなのです。本来の明るい姿で生活したくて仕方ないのですが、様々なことがあり病んでしまっていた私の姿が、周りには冷静で男らしいイメージでとらえられており、そのイメージ通りに動いてしまうのです。演じるのも大切といいます が、演じすぎでしんどいです

みんなの回答

回答No.2

 自分を中心に考えること。(この質問は、次の「ずっと笑顔の人」の反対側、つまり同じ内容)  演じすぎるから疲れるとキミ自身言っているように、相手の反応を気にしすぎている。もちろん孤独は嫌なものかもしれないが、たった一人で頭のなかでいろいろ想像しているときもまたいい。  よく相手のことを考えろというのは、相手に流されることじゃない。自分の立場がはっきりして、余裕ができた人の上から目線を戒める言葉(相手のことを考える人ばかりなら、トラブルなど起きない。つまり出来ていないからこんな言葉が生まれる。)。いろいろ悩んでいる時に相手のことを気にしすぎたら疲れて当たり前。キミはキミでしかないんだから、相手のことなんか気にするな。心の奥に、相手からなにか貰えるような、おネダリしている気持ちは無いだろうか。  この世では人に迷惑さえかけなきゃ何をやってもいい。キミが面白いことを勝手に始めていけば、相手が巻き込まれていく。もう相手のことなど気にしなくてもいい。第一、楽しいことに没頭しているときは相手のことなど気にならない。  筒井康隆氏の「現代語裏辞典」にはこう書いてあるそうな「愛=愛はそのほとんどが自己愛。他人への愛はほんのおすそわけ。」

noname#137836
質問者

お礼

ありがとうございました(お礼、遅くなってすみません。)少しずつそうなれるようにしていきます(^_^)

  • noah65415
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.1

たぶん、全てにおいて『自分中心』に考えているんでしょうね 簡単には治らないと思いますので、精神科の受診も考えてみては? でも、もし、できるのならば… 家の周りの道路を毎日掃除するとか、駅の周りの吸い殻を拾って歩くとか… 『非日常』の行為を楽しく続けてみてはどうでしょう? ”人のために何かをする”事をしてみると、案外冷静に自分を見つけられるかも? 人間という字は、寄り添いあって支えられているという字ではないでしょうか? 誰かのために生きて、誰かを思いやり、そして結果として自分が幸せになる そんな生き方ができたら素晴らしいでしょうね

関連するQ&A