- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気について)
エアコンの電力契約について知りたい
このQ&Aのポイント
- 会社の引っ越し先には古いタイプのエアコンがありますが、電力申込みで従量灯B 50Aと低圧電力7KWの契約が必要です。しかし、使わないのにエアコンの電源が自動的に入り、予想外の高い電気料金が請求されました。
- エアコンは備え付けの東芝カスタムエアコンで、最大4.5KWの定格電気量の室外機と組み合わせて使用することができますが、契約は7KWでなければなりません。理由が分からないため、どのように電力契約を行えばいいのか教えてください。
- エアコンを使用せざるを得ない時期が来るため、少しでも電気代を下げたいと考えています。備え付けのエアコンを取り外すことはできませんが、7KWの電力契約が本当に必要なのか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>全く使わなくてもブレーカーを上げただけで自動的に電源が入ってる状態でまさかこんなに請求が来るかと… まだ引っ越ししたばかりなのですか。 電気の契約というものは、ブレーカを下げておいても基本料金だけは取られますよ。 今回ブレーカを上げたこととは関係ありません。 >「低圧電力7KW」となりました… >4000円超え… 電力会社は全国一社ではありませんから、この種の御質問は電力会社名を明記ないと的を射た回答にならないことがあります。 まあともかく、4,000円が低圧電力の分だけであれば、1ヶ月間全く無使用状態としても妥当な数字です。 検針日から検針日までの 1ヶ月間全く無使用であれば、基本料金の半額を払うだけで済みます。 低圧電力の基本料金は 1,200円前後ですから、7kW で 8,400円程度、その半分でちょうど良い数字です。 >定格電気量が最大4.5KWと書いてありますが契約はやはり7KWじゃ… 「定格電気量」という言葉はありませんけど、「定格消費電力」の夏冬どちらかの最大値が 4.5kW であれば、契約容量は 5 kW です。 >昔のタイプのエアコンが付いてました… 室内機に 2kW前後の補助ヒーターを内蔵しているのではありませんか。 >使わずにいられない時期になるので少しは電気代を下げたいと… 電力会社によっては、基本料金が安い代わり従量料金が若干高くなるメニューがあることがあります。 通年使用するのでない機器は、こちらのほうが年間の支払額は安くなることがあります。 某社の「低圧電力II」(第2低圧電力) などです。 http://www.rikuden.co.jp/ryokin/index.html#14
お礼
ご回答有難うございました。 電力会社に確認して調べてもらった所内臓モーター含めて5kw超えてるので 7kwの契約になってるそうで変えられないそうです。 ギリギリまで我慢してあとは少しだけ使用したりと節電を考えて使って 行きたいと思います。