- ベストアンサー
トラブルのあったママ友との関係でストレスをためない方法
- 一年前に子供同志のトラブルがあり、以来ママ友との関係は犬猿の仲状態です。彼女の存在はストレスであり、常に私を意識している様子がわかります。
- 私も彼女や彼女の娘について意識してしまい、トラブルから一年たった今でも頭から離れないことがあります。しかし、彼女を意識しないようにする方法を探しています。
- 毎朝子供を送る時には必ず彼女とすれ違い、挨拶はするものの目を合わせません。将来的には役員を一緒にすることもあり、そのことが重荷に感じられます。どうすれば彼女を意識せずに平和な生活が送れるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あるある。。。 私も顔が引きつりました。。 血圧あがりました。 うちがやられたのになんで意地悪されるのって。 先生がうちの味方になったため 逆におおごとに。。。 幼稚園の年長の夏のことでした。 完全に仲間外れにされましたね。 他の人は仕切屋のママに対し文句が言えず遠巻きに。 うちの子はだれとも遊んでもらえなくなりました。。。 お誕生会も一切。です。 でも 思い切ってトラブル相手に笑顔で「こんにちは」っていい続けましたよ 初めは聞えよがしに「なにあれ」とか「フン。厚かましいっ」て感じにいわれましたが 勢いにおされあいさつはするんですよ。 負けません。母は強し。 気弱な私でしたが頑張りました。 だって子供の世界にも影響するじゃないですか。。。 一年半したら きゅうに相手の態度が軟化し 2年生からは普通になりました。 問題がおこったとき うまい解決にもっていくには 仲介役がいてくれるといいのですが 地域性によっては助けてもらえません。 いない場合はひたすら自助努力。 あいさつし続けることでなんとかなりますよ。 さっさと解決した方が楽ですよ(今もう中3)
その他の回答 (1)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
反目し合う人と度々、顔を合わさなくてはならないことは辛いことだと思います。 こちらが不愉快だと思っていると以心伝心で相手にも伝わり、よけいに険悪なムードになるような気がします。 大分、以前のことですが゜友人の子供さんが同級生の子供さんに虐めを受けたことがあります。 近所だったので抗議しに直接、話し合いに行ったそうです。結果は散々でした。そこのお母さんは謝るどころかそれから嫌がらせを始め、友人は家の前で偶然、会ったらパタンと音をたててドアをこれ見よがしに閉められたり時にはゴミ袋を家の前に捨てられたりしたらしいです。 後からそのお母さんは精神的に問題があり、家がゴミ屋敷になるなど少し、病んでいる方だということが判明したみたいです。 世の中には自分が悪くても謝れない、抗議を受けたことを被害妄想的に捉えて相手を攻撃してくる人がいます。よくよく聞いてみると皆、何か不安定で心理的に問題を抱えていることが多いです。 そういう人と真正面から付き合うことはそもそも、出来ません。こちらが正しいと主張しても、曲解したりひがんだり碌な結果にはなりません。 ですので相手が悪いとわかっていてもそれを流して何事もなかったように挨拶だけでもしていたら次第に向こうも落ち着いてくるはずです。元のように親しく出来なくてもしこりは残りません。 質問者さまがおとなになり、拘りを少し隠して和らげな表情でいてみてください。固い表情でいると相手も構えて嫌な態度をとりつづけると思います。どんなに変な人でも大抵は、温和な人に向かってそう、いつまでも意地悪な顔は出来ないはずだからです。