- 締切済み
以前トラブルのあったママ友の事
ちょど一年前に子供同志の事で近所のママ友とトラブルになりました。 それ以降、子供同士も遊んでいませんし、親同志も犬猿の仲状態です。 その人を見ると動機がするほど、私にとってその人の存在はストレスです。 常にあちらは私の事を意識しており、参観の時など私が誰と話しているのか等 チラチラ確認しているのが良く分かります。 そう言う私も、彼女の事や、彼女の娘の事をすごく意識してしまっていますし、 トラブルから一年たった今でも、気が付くと当時の事を考えて 頭から離れなかったりします。 彼女の事でストレスをためるのはバカバカしいし、意識しないようにしたいのですが、 毎朝子供を送る時に出会うので、どうしても意識してしまうんです。 ちなみにすれ違う時は、挨拶だけはしていますがお互い目は合わしません。 また数年後には役員を一緒にしなければならなくなるのですが、 考えるだけで気が重くなります。 どうすれば彼女を意識せずに平和な生活が送れるようになりますか? 楽になれる方法をアドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.3
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2
- kappakreen
- ベストアンサー率10% (45/411)
回答No.1
お礼
逃げるのではなく現状を受け入れるのですね。 開き直ってそう考えるようにすれば、逆に楽になれるかもしれませんね。 アドバイスありがとうございます。