- ベストアンサー
統計学(オッズ比)に関する質問
「疾患発症の有無」と「性別」および「喫煙の有無」のオッズ比を求めたとします。結果、男性の女性に対するオッズ比は2、喫煙者の非喫煙者に対するオッズ比は3であったとします。ところで、「男性で喫煙者」の「女性で非喫煙者」に対するオッズ比はどう求めればよいのでしょうか?単純に、「疾患あり」「疾患なし」「男性かつ喫煙者」「女性かつ非喫煙者」の2×2の分割表を作り、そこから求めればよいだけでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
「疾患発症の有無」と「性別」および「喫煙の有無」のオッズ比を求めたとします。結果、男性の女性に対するオッズ比は2、喫煙者の非喫煙者に対するオッズ比は3であったとします。ところで、「男性で喫煙者」の「女性で非喫煙者」に対するオッズ比はどう求めればよいのでしょうか?単純に、「疾患あり」「疾患なし」「男性かつ喫煙者」「女性かつ非喫煙者」の2×2の分割表を作り、そこから求めればよいだけでしょうか?
お礼
お礼が遅れまして失礼いたしました。当方の背景を察しての説明も追加して頂いたことで、より理解が深まりました。