• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門学校生に大学生はクズと馬鹿にされるのですが・・)

専門学校生に大学生はクズと馬鹿にされるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 専門学校生に大学生はクズと馬鹿にされると言われますが、実際の評価はどうなのでしょうか?
  • 地元の友人たちからは、専門学校生に対して大学生は遊んでばかりのクズと馬鹿にされています。
  • 大学内でも勉強に真剣な人は少なく、遊ぶ人が多いため、友人たちの言葉に反論できない状況です。しかし、世間一般では専門卒の方が役に立つと評価されているそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 これはあくまでも僕の個人的な意見ですが、質問者様の友人達が大学生を屑と呼ぶ背景には多分にコンプレックスが働いていると思われます。  寓話に「狐と葡萄の喩え」があります。狐が森の中で葡萄をみつけた。その葡萄の実は見るからに熟していて美味しそうに見えた。がその葡萄の房を付けている木の枝は狐が如何に手を伸ばしても届かないほどの高さにあった。仕方なく狐は葡萄の実を手に入れる事を諦めたが、その理由は「きっとあの葡萄の実は酸っぱいのだ、だからボクの手に届かない所にあるんだ」との理由をつけてその場から去っていったとの話です。一見つじつまが合っているかのように見えても事の本質は別なところにある事の喩えです。狐が葡萄の実を手に入れる事ができなかったのは「葡萄の実が酸っぱいから」ではなく「葡萄の房のある所まで手が届かなかったから」ですよね?。  今の君に対する友人の言葉はこの狐の「自己弁護」と同じです。中にはそうした心ない言葉で大学に学ぶ同世代の人間を嘲笑する人がいるかもしれませんが、殆どの人は自分とは異なる選択肢を選んだ人に対して「僕は自分の選んだ道を行くけれど君は君が選んだ道を行けばそれでイイじゃない」と違いを認めて互いに敬意を示すと思う。それは一つのモノサシが全ての価値を判断する基準とはなり得ない事と同じ意味を示すと利発な君ならば判っていると思う。  そんな取るに足らない話など気にせず、信じて選んだ道を進んでいくしかないと僕は思う。早稲田大学といえば天下にその勇名を馳せる学舎の代表であり、そこでは多彩な人物が闊歩する自由と進取の砦の代名詞でもある。君の人生において「次の選択」を行うのは今から4年後の先だということだけが現在確定している唯一の条件でもある事に気付いているならば「今の自分が為すべき事は何か」だけを考えよう。  もしかしたらその友人は大学進学の道を選んだ友に対して、面と向かって「俺は俺の方法で頑張るからお前はお前の方法で頑張れ」とエールを贈ることが気恥ずかしくて「突っ慳貪な言葉」を発してしまっているのかもしれない。あと20年もすれば同窓会の席では互いに「胴回りが気になる」とか「額の生え際が………」として共通の話題でぼやくオジサンの姿で出会うことになってしまう。どちらかと言えば、男は不器用の範疇にはいる生き物だから。  以上、仕事しながら一方では大学で「特任教授」なる名前だけは立派な「よろず相談室の好奇心旺盛な」オジサンのお話でした。 

その他の回答 (11)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3076)
回答No.12

 その専門学校に通う人達は大学生を完全に見下していますよね。自分は偉いと思っている人はそんなに偉くはありません。人には謙虚さが必要です。  あと、勉強させられると言っているようでは大した事はありません。  そのような戯言は聞き流すのが一番でまともに相手する事では無いと思います。  大卒の人達はいろいろな事を自分で勉強してきていますから、問題にぶつかった時に自分で調査して解決してレベルを上げていく能力があります。  もちろん専門学校卒で優秀な人はいますし、大卒でもダメな人もいます。行った学校ではなくその人がどのような学生生活をしたかだと思います。  遊んでばかりの人は論外ですが、充実した大学生活なら将来は世の中の役に立つ人になれると思います。

noname#135061
noname#135061
回答No.11

早稲田OBです。 早稲田学生の凋落が激しいので、企業が見向きしなくなっているのも事実です。 我々の頃は、まだよかったのですが、広末さんが推薦で入学し始めた頃からAOや推薦で入れるようになり、お馬鹿な学生社長が本を出し始めた頃から早稲田=推薦で入れる大学というイメージがついてしまいました。 私の頃はもっと競争率が高くて、それなりにみんな苦労していましたけれども、いまや推薦で入れること自体、おかしいですね。 さらに大学でもろくに勉強しない。 サークル活動に専念している。 社会でろくに学ぼうとしません。 変な学部をたくさん作り、スポーツなんとかやら、意味がわからなくなりました。 慶應は医学部を作り、薬学部も買収したにも関わらず、早稲田は医学部を持ちたくてももてません。 早稲田は平凡な大学となってしまった以上、資格取得に励まれた方がよいかも知れませんね。

  • ppkk
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.10

早大一文OBです。 そもそも文化構想学部に入ったような質問者様のことですから、世間で役に立つか立たないかといった卑近な基準とは別に大学でやりたい事があったのではないでしょうか? 大学は就職学校ではありません。 旧一文や二文の流れを組む学部なのですから、「虚学上等!」ぐらいの勢いがある学生じゃないと本当の意味で学ぶことはできないと思いますよ。 遊び呆けるなどは論外ですが、大学での教育以外にも、質問者様の血や肉となる文化がそこにはあるはずです。その価値に今年中に気づけばもう、あなたは友人の言葉などまったく気にならなくなるはずですよ。 怖くなるぐらいに自由で熱気に満ちた早稲田の杜で、生涯の智と友を見つけてくださいね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.9

 大学生で遊んでいるような学生を見ると、同じような事を言いますよ。私も専門学校でしたから。  当時はバブルの時でもあったのですが、私も大学入学をと考えて勉強しましたが、大学に行くという友人に「大学は遊びに行くところだ」という事を言っていたのです。私は遊びより学びたかったので、興味を持っている分野の専門学校など見学して、専門学校へと進路を決めました。  こういった人に対してはくずとも言いたくなります。  しかし、大学でしっかりと学ぶ人には勝てません。また学んできた人は社会人になっても十分活躍できています。しかし、学んでいないなぁという人は社会人になっても、仕事がいい加減だったり、飲み込みが弱い人も居ました。で、専門学校卒業した人間から「おまえ大卒だろ?」と嫌みが入ります。これは給与の差もあるからです。高い給与をもらっておいて能力が低いのはどういうことだ?もっとがんばれよという意味もあります。  学び方は違いますが、学ぶ姿勢は同じです。だからこそ、あなた自身がしっかり学び、伝える事で大学のイメージも良くなりますよ。

回答No.8

類友って言葉知っています? もし、早稲田に通っていて、周りにそういう人しかいないんだったら、日頃の行動を見直してみても良いかも。 早稲田は、学生を大人と扱って、自由にさせています。その方が自分で学ぶだろうと。実際、大学の単位は、講義時間の3倍の換算で与えられています。 専門学校が忙しいのは、高校生と同じレベルで強制力のある付きっ切りの勉強になっているから。 大学生の環境で、特に一年当たりで今が暇だという人たちは、確かにクズなのかもしれません。 高校よりもずっと充実した学習環境で、好きな本を読み漁っている人たちもいるはずですからね。 ここで勉強に気が向く人と、遊びに気が向く人に分かれていて、あなたの行動パターンがどうなっているかは、質問内容に書かれていますし。

noname#232424
noname#232424
回答No.7

あなたは早稲田大学の学長や理事じゃないんだから(笑),一学生としてやるぶんのことをやって,ちゃんとした職に就けばいいだけのはなし。ただ,一般的に専門学校のほうが大学よりも忙しい(即戦力の人材養成だから)という事実は,認識しておいても悪くはないでしょう。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.6

ンなモン人によるだろが。 ホンマに早稲田かよ、しっかりしろや。 大学や公務員志望の専門学校出て社会で即戦力にゃならない。 まして公務員になるための姑息な試験勉強をしっかりやったって事が立派な社会人になるのに何かの役に立つと思うのか? その意味じゃ大学の方が大分にマシやと思うがね。 出だしから間違ってるわ。

回答No.4

他の方も言ってますが大学教育はクソですねw 内容的には専門の方がよほどしっかりしてますよ。 カネ払えば誰でも入れる分、人格、能力的にどうなの?って人は割にいますけどね。 (短期、通った経験ありますが) 実際、PISAランキングは日本はずっと1位。今は落ちたけどそれでも8位ぐらい。 これは12歳(小6)と15歳(中3)レベルでの調査ですよね。 大学レベルでは20位に東大、以下100位以内に3校しかない。 要するに18-22歳で急激に劣化してる。 これは受験生や社会側にも問題があるけれど、日本の大学教育と言うのは、 ブランド重視だけど中身はカラカラてことですね。 またその事に、未だ教職員で気付けていない人も多いですね。 アメリカでは毎年、論文数などカウントされてノーベル賞クラスの教授でも普通にクビになる。 日本では年功序列と学閥で、若手にはチャンスは無いし、1度成ってしまうとラクをする。 何よりも教育機関として機能していないから、育成に課題が多い。 それを抜いても、彼ら公務員専門の人は先生から毎日のように「打倒・遊んでいる大学生」なわけで、彼らも公務員になれば自分も遊ぶつもりなわけで(激務目指して公務員にはならんでしょ)、それは「そうですねー」と受け流してあげればいいと思いますよ。 そこが彼らのバックボーンなわけで、言い合いになれば絶対に揉めますよ。 割合に周囲でも、そうやって受け流すエリート多いですね。 昔出合った方で、医学部目指して○浪と言う方がいました。 当時で既に30歳ぐらいだった。 確か地方国立を出て公務員か何かをやってたんが25歳ぐらいで退職して 5浪ぐらいしてるとか。 だから5年ぐらいは1度も働かず、親のすねかじりしてると言ってました。 「何で医者?」と聞くと理由は「親を安心させるため」 そんなもんとっとと働けよ、そっちの方が安心だろ。と思いましたが、詳細はよく知らないけど、クズだと思いました。 「ふつうに働いても安心させられるのでは?」と聞くと、返答に詰まりました。以後は相手にされなかった。要するに「医者を目指してる俺を何で尊敬しない_?」と言う事ですね。 そのグループでも自分の相手をしてくれる人と「だけ」話してました。あんな人が医者になるのか・・・と思うと怖いし、落とし続けてくれる医学部に感謝です。 人間的にもダメ人間そのままでしたね。要するに働きたくない、単純作業したくない、人からは尊敬されたくない、って感じの典型的なダメ思考で、医者に何かを見出してる感じでしたね。 でもそういう人は意外にたくさんいると思う。 彼の中の優先順位は 医者>>>>>>>>>>>>>人間 なんでしょう。 こういうのは大きな体験を持たないとなかなか変えられない。 つまるところ、言語的に人をどうこう左右させるのは難しい。 体験>>>>>>>>>>>言葉>>>>>>>>>>>>思考 って感じですね。僕は心の底からそう思います。 彼ら公務員志望者と対等に喋るには、あなたがちゃんと社会人になってから、あるいは彼らが公務員になってから、落ちて公務員になれなくなってから、じゃないでしょうか。

noname#135061
noname#135061
回答No.3

専門学校とMARCHの大学を通った者です。 大学生が、というより、大学教育がクズなのは間違いありません。 大原に通うと入学前からみっちり学校に通わされ、毎日夜22時まで特訓を受け3ヶ月で簿記1級取得します。 大学も同様じゃないと大学生はろくにべんきょうしません。 早稲田でも昨年の内定率は7割でした。 ほとんどが無名企業に就職します。 ただ、公務員系専門学校生は公務員になれないでしょう。 3種なら可能性ありますが、2種はほとんど無理です。 学閥があるからです。 そうなるとmarch以上でみっちり勉強したものの方が強いです。 みっちりです。 単なる文系大卒ではワーキングプアまっしぐらです。 大学教育を信頼せず難関資格にチャレンジすることをおすすめします。 TOEIC800でもよいです。

noname#135093
noname#135093
回答No.2

高卒程度の公務員になるのに、わざわざ専門学校に行くこと自体、本人達には自覚がないのでしょう。 昔は、公務員になるための予備校(専門学校)なんてありませんでしたから。 気になさらずに、大学で勉強されて、見返してやればいいじゃないですか。 簡単に入学できませんよ、早稲田大学には。

関連するQ&A