- 締切済み
専門学校から大学へ
現在専門学校1年です。けれど、授業の内容が易しすぎて、合いません。前に、この学校はレベルの低いところを勉強するとはきいていましたが、実際これほどのものとは思っていなくて・・・。それで、大学に行ってもっと幅広く勉強をしたいと思っています。専門学校から大学へ編入はできるのでしょうか?自分は医療秘書科の専門なので・・、やはり無理でしょうか?経営・経済系の学部に行って勉強したいと思っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
補足その2です。 私は、まだ大学編入資格がない頃福祉系専門学校卒業後、少し違う専門の大学に一から入り直し大学卒業したので、厳密に言うと編入生ではありません。しかし、専門学校の単位を基に大学の時の単位を積み上げてを学位授与機構から学士を取りました。専門学校修了後、学習の手段はいろいろ有ります。 大学によって考え方が相当違うので、入りたい所に一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。調べると、実際に2年で終えるのは大変だと思いますが、専門が違っても3年編入が可能な大学も有るかもしれませんよ。 メールや電話で、また、分からなければ足で稼いで編入にいい大学を選んでください。しっかり誠意と手順を踏めば、「お客さん」ですから大学は邪険にはしませんしマイナスにはなりません。 編入資格で一番わかりやすかった産能大学のページを参考に載せておきます。
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
補足です。 整理しますと、 昭和51年以降に、2年以上授業数1700時間以上の専修学校専門課程の修了者で、 1.中退した人 → 大学編入学資格は有りません。しかし、大学入学後、単位が認められる可能性はあります。 2.卒業した人 → 大学編入学資格は有ります。しかし、個々の大学によって編入資格や認められる単位は違います。 3.高度専門士 → 専門学校の中でも修学年数4年以上であり、高度専門士となって卒業した場合、大学院入学資格と、大学編入学資格が有ります。しかし、個々の大学によって編入学資格や認められる単位は違います。 前回回答の1.2の編入資格等は、大学の募集要項を見れば普通は載っています。 前回回答の3.4や編入後の入学学年(最短卒業年数)等は、どれだけ単位を認めてくれるかは個別のケースによるので、直接行きたい大学に問い合わせてみてください。
お礼
お返事ありがとうございます! 早速今調べられるだけ調べてみました。「前回回答の1.2の編入資格等」は、やはりダメでした。専門学校生は無理みたいです。考えがあまかったです。一般受験しかないようです。専門学校と大学、自分が本当に学びたいのは何かじっくり考えます! いろいろとありがとうございました!また他にも何かアドバイスなどあったら書き込んでもらえませんか?よろしくお願いします。 ありがとうございました!!!
- kamejiro
- ベストアンサー率28% (136/479)
#3です。 10年以上の前のことになりますが、自身の経歴です。専門学校(いわゆる専修学校)の経理系と大学の工科系を卒業しています。 当時は「専門士」と呼ばれる称号が存在しませんでした。専修学校と大学・短期大学とは全く異質のモノととらえていましたし、私も編入・単位の振替なんて全く考えていませんでしたので、それぞれ通常の年数の課程を終えています。 大学時代には、工科系の高等専門学校から3年次への大学編入の人は結構いました。が、系が違うところからの編入とは聞いた例がありません。 たぶん、編入は難しいと思います。受入側の大学で単位の振替がしてもらえたとしても、教養課程講座のみで、専門課程講座は振替られず、運が良くても2年次からの編入になるような気がします。 明確に知りたいのならば、今行きたい経営・経済系のある大学に直接問い合わせ(メール等)をすることとお勧めします。 決して、問い合わせをすることでマイナス要素になることはないと思います。
お礼
お返事ありがとうございます! やはり系の違うところから編入は無理ですよね。 kamejiroさんは、大学は一般入試で入られたのですか?私も、一般入試を視野に入れて、よく考えてみることにします! いろいろとありがとうございました!!
- dai-ad
- ベストアンサー率76% (16/21)
この質問に対してはNo.1,No.2の方のように編入はできないという方が正解のような気がします。専門学校の中途から大学への編入はできません。 専門学校を卒業して専門士を取得する気があるのなら編入や大学院受験の可能性を探ればよいのですが、質問のように専門学校に入ってすぐに不満があって、しかも専攻が違うのならば、早めに大学受験へ舵を切ったほうがよいと思います。 もう一度、医療秘書科の専門学校で資格取得を目指すのか、大学で経営・経済を学ぶのか、しっかり情報を集めた上で自分で考えて決めてください。そうしないと大学に行ってもやっぱり「授業の内容が易しすぎて、合いません」を繰り返すことになってしまいますよ。
補足
お返事ありがとうございます! もう一つ質問したいのですが。今の科を卒業して専門士を取得して、全く違う科の経営・経済系の学部に編入は可能ですか?無理な気がします。。。
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
専門士が取得できる専門学校から大学への編入は基本的には可能です。 ただ、大学によっては、専門学校で履修した単位をどれだけ認めるかに差がありますので、編入試験を行っていても実質的に編入できない大学もあります。 ステップとしては 1,行きたい大学に編入学制度があるか 2,専門学校卒でも編入が可能か 3,専門学校と専門が違う学部でも実際に編入が可能か 4,単位はどれくらい互換可能か(最短卒業年数に関わります) といったところでしょうか。 専門学校から大学への編入が認められたのは10年も前のことではないので、知らない方もまだ多いかもしれません。
補足
お返事ありがとうございます! 「専門学校卒でも編入が可能か・専門学校と専門が違う学部でも実際に編入が可能か・単位はどれくらい互換可能か」はどうやって調べれば分かりますか?ネットでみてみた限りでは分かりませんでした。学校に問い合わせるしかないのでしょうか?
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
専門士を取得出来る専門学校からなら、大学へ3年次編入出来ますので、何の心配もありません。 編入したいと考えている大学が、全然関係のない学科からの編入を認めている場合は編入可能です。 ただし、編入先の大学での単位認定数が少ない場合は、編入から卒業まで3年かかる場合もあります。
お礼
お返事ありがとうございます!とても参考になりました。よく考えてみます!
- toshi1028
- ベストアンサー率28% (6/21)
No1,No2の方はなぜ編入できないとお答えなのか理解できませんが、編入はできます。 ただし、大学によって条件があるので今から調べて大学を選択してください。 また編入試験は大学の一般入試とはかなり異質なので勉強も今のうちから始めるべきでしょう。 一番手っ取り早いのは編入予備校といわれるところに通うことでしょうが、まずは本屋に行って情報を集めた上でご自身で判断してください。
お礼
お返事ありがとうございます。 編入予備校・大学について、調べてみます。
- kamejiro
- ベストアンサー率28% (136/479)
一般に「専門学校」と呼ばれている学校は、「専修学校」です。短期大学、大学とは異なります。 「高専」であれば、短期大学と同等の扱いですが、「専修学校」から大学への編入はできないと思います。 「専修学校」でも通信制の短期大学通信制と連携を取っている(例えば、産能短大のような…)場合は、短期大学にも籍があるので、専修学校卒業と同時に短期大学通信制も卒業できれば、大学編入もできるのかもしれませんが…。
補足
回答ありがとうございます。 もう一つききたいことがあるのですが。 専門学校を卒業して、専門士の資格をとってから、大学を特別入試(推薦のような)で受験することはできるのですか?医療秘書科の学校では無理だと思うのですが。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
編入はできません。普通に受験して大学1年生から始めるとこになります。 今からでしたら、受験勉強には十分時間がありますので、早めに準備すればいいと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。よく考えて見ます!
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
編入はできません。 大学ではまず専門学校の単位を認めてくれません。 よって、普通に入試をうけて入学することとなります。
お礼
お返事ありがとうございます。やはり現実はそんなにあまくないですよね。。。
お礼
ありがとうございます!!本当に親切にありがとうございます! 早速、産能大学のホームページをみてみました。とても分かりやすかったです!これを見る限り、専門士の称号をとってからの方がいいと思いました。 大学については直接足を運んで聞いてこようと思います!!