締切済み 復興対策担当大臣は玄葉氏が有力ですか? 2011/06/18 16:09 20日(月)に成立する復興基本法によって、設置されるポストです。 わざわざ、内閣改造をするという報道もありましたけど・・・・ みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kusirosi ベストアンサー率32% (2838/8859) 2011/06/18 16:39 回答No.1 玄葉氏は民主党政調会長兼国家戦略担当大臣だから無理 内閣法改正できないので、これ以上大臣増やせないので、菅総理の兼任 ※今国会閉会後、菅総理辞任して連立よびかけるも、 国民新党・新党日本・新党大地・一部無所属(与謝野、辻本)しか同調しないので、 民主党は亀井さんか与謝野さんを指名。 政治空白を避けるため主要閣僚留任の中に、ちゃっかり副総理格で菅復興対策担当大臣混じっているとか\(^^;)... 亀井総理だと、官房長官田中康夫さんか???? 質問者 お礼 2011/06/18 17:05 総理大臣の兼任ってあるんですかねえ・・ 対策本部長は総理大臣ですけど。 とりあえずの任命なら官房長官が兼務かな ご回答どうも有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 誰もが復興大臣の引き受け拒否した異常な菅内閣 松本氏が9日で辞任した復興大臣。 菅が復興大臣就任を仙石に打診→拒否→平野に打診→拒否→あずま?に打診→拒否→再度平野に打診→しぶしぶ平野が引き受け(今日の夕方のニュースを引用)。 普通、大臣への就任を求められたら名誉なことと喜ぶもの。 でも、菅内閣では、仙石を始め本音、誰もが大臣ポストへの就任を嫌がっている。 大臣ポストを断るこういう責任放棄をされた菅内閣は異常。 何故、菅氏から打診された人は名誉ある大臣職を嫌がるのでしょうか? 政治関連(内閣改造) 皆様、こんばんは。 急に内閣改造のニュースが入ってきましたね。 8月10日に行われるとのことでしたが、日本列島が豪雨災害などで困っているのに、今そういう報道をするのでしょうか? 複数の報道によると、当初は9月上旬に内閣改造を行う予定だったようです。でも、統一教会関連の報道も最近になって出てきたということでしたが、それだけで内閣改造ということでよろしいでしょうか? 私自身だったら考え直すべきだと思いますが・・・ 皆様の話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。 大臣の兼務 今回の小泉内閣改造で、竹中平蔵氏が金融相・経済財政担当相兼務のまま残留しましたが、「大臣ポスト」というのは首相の切り札。1人に兼務させるよりも、2人を指名したほうが、首相にとっても都合が良いし、指名される立場からしても喜ばれるような気がするのですが。なぜ、わざわざ、2つのポストを1人に兼務させるのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム この国は、内閣と内閣改造の年2回大臣が変わるのが恒 この国は、内閣と内閣改造の年2回大臣が変わるのが恒例なんですか? 内閣改造10月、内閣誕生3月? 内閣支持率が同日の調査で読売64%、毎日40% 2014年9月5日 改造内閣支持率が同日の調査で読売64%、毎日40% なぜ、こんなに差がでるのですか? 報道に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。 復興メッセージ ちゃんと、ホームページを作らなくてすいません。 僕は、都内に住む中学1年生です。 あの、3月11日はみなさんにとって僕にとって忘れられない、忘れてはならない日です。 そして、被災地のためにと自分ができる事はやってきました。しかし、お金や物だけではあの3月11日の時に傷ついた心はどうにもなりません。 なので、この場を借りて少しでも被災地復興を手助けさしてください。 これだけで、傷ついた心は治るわけではありません。みんなが繋がっているを分かってください。そして、少しでもいいので勇気をもらってください。 これから少しずつでも復興していければいいと思います。 僕は人事とは思っていません。 なのでここに被災地の方々へメッセージをください。 頑張ろう日本!!!! 第2次安倍改造内閣発足 ~どう思われますか?~ ☆第2次安倍改造内閣発足 女性を5人起用した今回の新内閣。 重要課題・地方再生に努力 「東北の復興なくして、日本の再生はない」 …とのこと。 皆様は、今回の第2次安倍改造内閣発足、及び、閣僚の顔ぶれについて、どのような御感想をお持ちになりますか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 テロ後のアメリカの復興 9月11日のテロ後、アメリカの復興が早かったように思います。それは、やはり愛国心と団結力によるものだと思うのですが・・・。私は平和ボケしているせいか、危機管理という言葉がピンときません。アメリカの人々は危機管理がきちんとできているから復興が早かったのでしょうか?皆さんはどのようにお考えですか? 内閣改造について 内閣改造ってなんでいつも大々的に報じられるのだろう? いつも大げさに取り上げるマスコミが理解できません! 多くの国民にとってほとんど関係のない話。 大臣なんて誰がやっても同じでしょう? 過去から私たちは学んでいるはず! 誰か内閣改造の報道の意義を教えてください。 櫻井パパ次官落選は大臣への布石? 嵐の櫻井君のパパが総務次官レースに敗れましたが 大本命の櫻井パパが落選したのは 9月の内閣改造で総務大臣として入閣させるためにあえて外した とは考えられますか? 戦後復興のために皇室は、国家・国民に対してどのような経済的な援助をした 戦後復興のために皇室は、国家・国民に対してどのような経済的な援助をしたのでしょうか。 例えば、昭和20年9月の帝国議会では、東久邇宮稔彦内閣総理大臣が 「特別の思召を以て木材百萬石を下賜あらせられます」と演説しています。 この木材百万石で、具体的には何が建てられたのですか。 また、木材以外に何かありますか。 よろしくお願いします。 大臣の仕事って、ただ座っていればよいだけのものなんですか? 大臣の仕事って、ただ座っていればよいだけのものなんですか? 本日(8月1日)午前「問題の赤城大臣に対し首相が辞任を求め?大臣から辞表が提出され受理した」と報道されていました。 (赤城大臣の辞任については評価は様々と思います。質問はそれとは別です) その後の農水相のポストは他の大臣が兼任すると言うことです。新大臣が決まるまでの間でしょうか? 大臣職というのは兼任が容易に可能なくらい、簡単な仕事なんですか? 今回の措置は私にはあまりに安易と思います。せめて首相が兼任するとかー法律的に出来ない?ー。 この様に大臣職を軽んじる行為が行政(官僚)の増長を招いている一因とも思います。大臣が名誉職というのはよく分かります。しかし仮にも大臣である以上、部下の官僚に毅然と接してほしいと思っています。その為に安易なポストであってほしくないと思います。実際どうなのでしょうか? 以上宜しくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 宮内庁長官は内閣改造とともに変わらないんですか? こんにちは。 福田内閣が発足して,どのポストにどの人がつくのか話題になりましたけど,宮内庁長官は全然話題になりませんでしたよね? 宮内庁長官は内閣改造のときの対象にならないのですか?また,それはどうして? 逆にいうと,宮内庁長官が変わるときはどういうときなんでしょう? ポスト安部は石破で決まりですか? 石破が次の内閣改造で安部に反旗を翻して大臣のご指名を断固拒否するそうです。ポスト安部最有力は石破なんでしょうか? 解散総選挙の意味を教えて 小泉さんがテレビで今一番の関心事は、福田さんに対して、選挙の日が来る前に自分で解散…。内閣改造…。などと答えてましたが、僕は解散総選挙や自分で解散しない選挙、内閣改造の意味がわかりません。 どなたかこの解散総選挙、内閣改造などについて詳しく教えて下さい。 復興対策担当相は何方が適任でしょうか? 先般の一部報道では、石巻市出身の安住淳国対委員長、福島県選出の玄葉光一郎大臣を推す声も有るようです。 復興大臣に関して。 せめて、復興大臣だけは『国民投票』がいいと思うんですけど。ムリですか?我々、国民も言い訳できなくなると思うんですよね。 == 復興大臣 国民投票 民意 適材適所 しがらみ そぐわない議員 仕事面 解散前になぜ党三役の決定、内閣改造をするのですか? 小泉首相が再選されました。 10月には衆議院解散がおこなわれるようですが、解散前になぜ党三役を決定したり、内閣改造をおこなうのでしょうか。 事実上、超短命な三役、新内閣ということになりませんか? 総選挙がおわり、あたらしい衆議院議員が決まった時点でいいような気がするのですが。 基本的な質問ですが宜しくお願いいたします。 (政治オンチより) 復興作業で有害物質を吸い込んでしまう 被災地で復興作業がこれから始まると思いますが、ほこり(粉塵)、アスベストその他の有害物質を吸い込んでしまうことによるじん肺などの肺の病気の発生を予防する対策ってどうすればよいのでしょうか。2001年9月11日に発生したNYでのテロの後、作業をした方々の肺機能が急激に低下し、その後回復をしなかった話も聞いています。何かアドバイスがあればお願いします。 震災復興開発はどうなっているのでしょうか? 2011年3月11日の大震災から1000日が経とうとしていますが、復興開発はどのような状況でしょうか? 私は、復興から三年後には、高台の人工林が伐採されてひな壇型の住宅街が造成され、海岸線には東京や横浜で観られるような高層のタワーマンションが林立し、其のマンション間を高架式の無人鉄道が結ぶ未来都市の建設が始まっていると期待しました。 19兆円もの日本国の税金が被災地に集中的に投資され、近代都市に生まれ変わるのですから、全国各地の過疎地からの移住してくる新住民に溢れて、被災地の人口もうどんどん増加し、若い人が次々と新しい時代のベンチャービジネスを起業するすがたを想像しておったのです。 だからこそ、日本政府の財政が厳しい折に19兆円もの国税をこの地域に集中投資することに同意し、賛成したのです。 さて、今復興1000日を迎えるにあたって、高台のひな壇住宅地が何カ所できたのでしょうか? 海岸線のタワーマンション群は何棟建設がはじまったのでしょうか? 全国各地からの新住民の移住はどの位進んでいるのでしょうか? 被災地の若者が起業したベンチャー企業は何百社になるのでしょうか? 19兆円の国税投資の効果は結実しつつあるのでしょうか? もし、震災復興開発が思うように進まないのであれば、その理由はなんでしょうか? 地元の被災者が高層タワーマンションを拒否し、震災前と同様の地べたの一戸建てを欲しがっているからでしょうか? 地元の被災者が自動車での生活に固執し、新交通システムの建設に反対しているからでしょうか? 19兆円が地元の利権維持に使われてしまい、全国各地からの新住民を受け入れることに使われないからでしょうか? 東日本大震災復興事業の進展具合をご存じの方、そして19兆円もの国税を使ったことの経済効果がどの程度なのか、ご存じの方より、ご教示いただけるとありがたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
総理大臣の兼任ってあるんですかねえ・・ 対策本部長は総理大臣ですけど。 とりあえずの任命なら官房長官が兼務かな ご回答どうも有難うございました。