• 締切済み

就職について悩んでいます

愛媛の大学4年生 女です。 人材総合サービスと医療事務に内定をいただきました。 そこで両方とも強く魅力を感じ、どちらに就くか決めかねています。 ずっと悩みすぎているせいか、人材は将来性ないんじゃ。。。残業すごいらしいし。。。 とか、医療事務は将来性あるかもだけど給料安いし、イジメとかすごいらしいし。。。 と、マイナスなことばかり考えるようになってしまいました。 そこで、落ち着いて考え、客観的に見るためにも是非第三者の意見を聞かせていただきたく質問致しました。 そこで貴方ならどちらを選ぶか、理由も一緒に教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.3

客観的になにも、貴方の人生です。 貴方以外の意見は客観的でも何でもないでしょう。 失敗したときの言い訳でも探しているのですか? だとしたら、どっちに行っても同じです。 人材サービスの方に行けば、数ヶ月以内に「医療事務にしておけばよかった」と必ず思うでしょう。 また、医療事務に行ったら同様に「人材サービスの方に行けばよかった」と思うでしょう。 そんなもんです。 残業もどこにもあるし、苛めだってあるでしょう。 給料が割に合わない、と思うのだってどこだって似たりよったり。 どっちにもプラス面、マイナス面はあるでしょうし、それを選ぶ価値観は貴方次第です。 他の人の価値観を聞いたところで、結果として「反対の方が良かった」と思うでしょう。 自分の人生ですよ。 ご飯を選ぶのとは違いますよ。 では、どうやって選んだらよいかを考えましょうよ。 マイナス面ばかりが樹になるのですよね。 だったら、それぞれの会社に勤めている人に話を聞いたらどうですか? 人事にでも相談して、社員を紹介してもらうとか。 大学のOBを頼るとか。

回答No.2

1.まず自分が何をしたいか?ですよね。優先順位 例えばマスコミ系なら年収1000万円を超えるけど土日もはっきりしないし、ともかくキツイ、長時間拘束だと言われますよね。 家族を大切にしたい、プライベートを・・・となると本当に向かない。 でも面白い仕事を、とか起業見越すと良い選択になる。 実際睡眠時間を削ってるような人もそれを楽しんでる節がありますよね。 僕の場合は、上司や社風的に働く意識レベルが低かったり、人間性が低い場合に、やる気が低下する傾向にあるみたいです。これはやっと最近気付きました。 だったら多少きつくても周囲が優秀で上昇志向の強い会社の方が向いてるみたいですね。 逆にユルイ方がいいとか、年収とか、勤務地とかそういうのを重視する人もいるでしょう。 ・・ちなみに今はバランス型、と言う風に考える人も多いけれど、これは難しい。というのは人はいつでも自分に甘いからです。会社や上司から見れば君は、給与は高すぎ、やる気は少なく、権利ばかり行使したがる・・・ように見えます。だから君の意見で取るのはせいぜい1つか2つ。じゃあ特化した方がいい。 バランス型を追求してる人は1つ1つが甘く、意見が1つも通らずに、いつもストレスを抱えて愚痴ってるように見えますね。 だから「そこそこでいいんです」はやめといた方がいい。 「君の仮想そこそこ」は常に「現実のそこそこ」より給与水準が低いし、待遇も悪い。評価も低い。 自分らしさを追求することが結果的に、自分のクビを締めて、「らしさの逸脱につながってる事が多いですね。 人材系も同じ系統でしょう。 医療事務も、仕事にやりがいを求める人なら嫌かもしれない。でも長期雇用を望むなら良い選択かもしれない。 だから優先順位はどれ?ってことです。 全部を叶えるわけにはいけないから、優先順位つけること 2.数字と経験 数字はウソをつかない(実は色々とつけるけども・・・)。 だから数字的なとこ調べて客観的に冷静に判断するといい。 年収や勤続年数、男女比率・・・ どこも辞める要因の1位は圧倒的に人間関係。 でもそういう抽象的、主観的なことは計りづらい。 だから数字が重要に成ってくる。 就業経験と年収は比例するし、スキルも比例する。 手を抜いてはいけないけど一定期間は続きそうな仕事の方がいい。 野球部とかサッカー部見てれば分かると思うけど 1年とか3年と言う期間なら能力ではなく、経験が長い(多い)方が圧倒的に上ですよね。 ただ、 5年とか10年とかなってくると、経験よりも能力や努力の重要性は増す。 まずは最低3年ぐらいは続けられる仕事を。どんなやりがいのある仕事、伸びる仕事でも、 短期間しかやらなければ楽しくも無いし、能力も伸びないケースが多いです。 3.自分のこと 意外に見えていないけど自分が肝要です。 小学校や高校時代の事を思い出して下さい。 確かに環境面の影響は大きいです。 でも先生が同じように教えて、みんな同じ成績、性格になりましたか? ぜんぜん違いましたよね。 能力面もありますよね? 努力面もありますよね? もし違う学校に行ってたらあなたはスーパーマン、スーパーウーマンになってたでしょうか??? そんなわけないですよね。 人は上手く行かない時ほど周囲のせい、環境面を要因にしますし、上手くいったら自分ががんばってるから、才能があるからだ、と言います。 でもそんなわけないですよね。 環境はしょせん環境ですよ。 どんな環境でも成る成らないの主要因は常に自分です。

khgjh
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん優先順位、その他もろもろを考え決めるのは当たり前ですね その点きちんと考えておりますが、、、質問の趣旨を理解して頂けたらと思います。 この質問で決めるのではなく判断材料の一部にと考えておりまして、 できれば一般論というか、分かりきっていることではなく、 貴方の意見・主観でどちらを選び、その理由を教えて頂けると助かります。 すみません、、、質問の答えになっていないのでどう反応したらよいのか戸惑っていますが、 たくさん書いて下さりありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 個人的には人材総合サービスでしょうか。  面白そうなので。  医療事務は知り合いがやってました。  職場の雰囲気は良かったのですが、変な客(患者)の対応がイヤだったと言ってました。  仕事自体はラクそうでした。

khgjh
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に働いている方からの言葉は参考になります

関連するQ&A