• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返信用はがきによる契約書の捨印について)

返信用はがきによる契約書の捨印について

このQ&Aのポイント
  • クレジットカード変更の際、捨印を押すように指示があることがありますが、捨印は押すべきなのか、押さないべきなのか悩んでいる方も多いでしょう。
  • 一方で、捨印を押すことで契約の変更を自由に行える白紙委任状となり、悪用される可能性もあるため、注意が必要です。
  • 捨印の有無によって契約が成立しないことはないため、自身の保護のためには、契約内容の変更がある場合は相談し、納得した上で捨印を押すことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>断れるものでしょうか? 捨印は、契約書の不備があった場合に「契約申込者に代わって、店側が申込者記載内容を変更する事を承認する」事を意味します。 ですから、納得出来ない場合は「拒否」する事が出来ます。 店側は「強制は、不可能」なんです。 >断ったら向こうも平気で契約を拒んでくるものでしょうか? 意外と平気なものでしょうか? 店側次第ですね。法的にも「店側が、自由に判断・行動できる」事になっています。 (訴訟を起こしても、却下となります) 捨印を要求していないカード会社も、多々ありますよ。 申込書の不備があれば、記載事実不明として審査落ちにするだけです。 これは、捨印が無い事が原因での契約拒否ではありません。 質問者さまの場合「口座変更」ですよね。 カード会社が信用出来なければ、カードを解約すれば良いだけの事ですよ。 「CREDIT=信用」ですからね。 双方が不審を持てば、その時点で契約継続の意味はありません。

TYWalker
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つ分かったのは、あの捨て印はこちらの不実記載を訂正するためなんですね。 まあ、不審があるなら契約するなって話ですね。納得しました。

関連するQ&A