- ベストアンサー
娘の友達について
5年生の娘の友達についてです! 毎日遊びに来ては、お菓子をあらゆる戸を開けて、食べていきます! だめだよっと言ったら 一応やめますが、私がちょっと、トイレなどにいってる間に、棚に入っていたコーンフレークを食べたりしてます。 正直言って、家に来て欲しくないのですが、娘の一番仲良しの友達だし、 どうして良いか、わかりません。 相手の親もほとんど知りません。 この先どうしたらいいでしょうか? ちなみに、娘もだめだよって言ってるのですが、娘の言うことは、ほとんど聞きません 私が言うと、やめる感じです!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です。 ここまでいって、言うことを聞かないのですから 今日はお母さんが出かけるからお家には入れないのと言って 自宅に上げるのを徐々に減らし、上げないようにした方がいいと思います。 私は娘の友達のお母さんの顔を知らない子はあまり自宅に上げませんでした。
その他の回答 (6)
- noritama8
- ベストアンサー率46% (15/32)
おはようございます。 お嬢さんは転校したてなんですね。 お友達は毎日来るんでしょう?他のお友達が一緒って事はないんでしょうか? 私なら7月の保護者会を待たずにアポを取って担任に会います。 「転校してきたばかりで何かご迷惑掛けていませんか?」から始まり じつは・・と、NO5の方のように「心配しています」的な話し方で先生に相談された方がいいと思います。 先生は家庭環境もご存じでしょうし、 誰の事とは解らないように 生徒みんなの前でお友達のうち行ったときのマナーを話して注意して下さると思います。 仲良しのこのお友達は、やはり家庭環境でしょうからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 担任に相談することにしました。 私も、それが一番だと思います。
普通じゃないですね。 もしかしてその子はネグレクトにあってるんじゃないでしょうか? 家に帰ったらほとんど食事を与えられていないとか? どういうご家庭のお子さんなのかを知る必要があると思います。 私なら、担任の先生に相談しますね。 こういう事をされて困ります!という言い方じゃなくて、その子が心配で、というスタンスで。 どう考えてもおかしいと思います。 なにかわけがあるんじゃないでしょうか。 あるいはその子にちゃんと聞いてみては。 「人の家のものを黙って食べるって、悪いことだとわかるよね?」 「なぜそんな事をするのかな?」等々。 単に「ダメよ」ではラチがあかないと思うので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、7月に、個人面談がありますので、その時に相談してみようと思います。 その子にいつも、家の戸棚とか勝手に開けたら泥棒と一緒だよとか、言ってます その時は、黙り込んで止めるのですが、私がいなくなるとすぐやる・・・たぶんずるいと思います。 次ぎやったら、家に入れないからね!くらい言った方がいいのでしょうかね!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#1で回答した者ですがレスポンスを拝見しました。転校したてなのですね。だったら、ちょっと大変ですが、次の保護者会まで、今のように叱りながら様子を見るという手もあるかと思います。 それに、「一番仲良し」といっても、おそらくは事実上、まだ探り合いの状態でしょうから、質問者さんのお子さんが言ったからといって相手は言うことをきかないでしょうし、かといって質問者さんのお子さんも今の段階では強く言えないのでしょうね。 小学校なら夏休み前に保護者会があるでしょうから、そこで積極的に他の保護者と話して情報交換し、並行して、くだんの子の親御さんとも連絡をとりつつ風通しのいい関係を築けるといいですね。どんな子も、ありのままに受け入れつつ、我が子のようにガツンと叱ってあげられると理想的だとは思います。 それから、語弊があったかもしれませんが、お子さん同士がある程度まで仲良くなった時点であれば、追い出しても自ずと、お子さん同士でどこかへ遊びに行くものだと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです!転校生っていうのもあり、娘も強く言えないのです! ここの学校は、夏休み前に個人面談はありますが、保護者会は、2学期制なので、10月中旬に にあり、それまで、保護者が集まることは、ないです。 また、授業参観日が、一日参観なので、みんなバラバラで、1時間当たり、かなり人数が少ないです。 本当に難しいですね!先生に個人面談の時にお話出来るかもしれませんが、それまで、外で遊んでもらったり、あまり家で遊ばせないようにしていきたいと思います!
- knekorin
- ベストアンサー率25% (20/77)
5年生ですよね? ちょとありえないと思います。 娘さんが注意してもやめないなんて、それに対して娘さんは何と言っていますか? 私でしたら5年生にもなってそんなお友達と付き合っていることをどう思っているのか、自分の娘に聞きます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、ありえないと思います。 娘に聞いたら、ダメだと思うといいますが、 娘も転校生で、こちらに来て、日が浅いため、友達も少ないのだと思います。 このことについて、もう少し、娘と話をしてみようと思います。
- bouyatetu0
- ベストアンサー率10% (29/272)
んー。 ダメと言い、家から追い出すことも必要かとは思いますが、このご時世、何があるかわかりません。 鍵っ子だと、さみしさ、満たされなさを食欲を満たすことでごまかすこともあります。私がそうでした。 No.1の方がおっしゃる通り、ゆっくり話をしてみては? 相手のご両親とも、せっかく娘さん同士仲がいいのだから、仲良くなって、おいおいこの話を打ち明けたらいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 こうゆう問題って本当に難しいです。 娘は、転校生で、まだ、こちらに来て日が浅く、友達を連れてきて、 私自身も、よかった~という気持ちが大きかったと思います。 もっとしっかりしなければいけませんよね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
5歳じゃなくて5年生ですよね。そのお嬢さんは、お子さんの大事なお友達ですが、そこはあなたの大事な家の大事な戸棚です。あなたの大事な家の大事な戸棚に関してルールを守れないなら、今後、あなたの大事な家へ来てはいけないと言って、それでも来そうになったら、玄関で追い返しましょう。子供は自由にさせてくれる家に行きたがります。みんなで追い出せば、子供たちは屋外や児童館で遊びます。 ただ、5年生でそういうことをするというのは、あまり普通ではないと思います。逆に手作りおやつなどをご馳走しながら、一度、じっくりと本人から話を聞いてみるのもいいかもしれません。また、「一番仲良しの友達」がそんなに言うことをきかないのも、ちょっと不思議です。質問者さんのお子さんにも、一度、機嫌のいい時に、穏やかな環境の中で話を聞いてみるといいでしょう。 ちなみに、相手の親御さんを「ほどんど」知らないというのはなぜでしょう。最近は携帯電話が普及してしまったので、親同士でしゃべるきっかけがつかみにくいのかもしれませんが、いい機会なので、電話などで相手の親御さんにご機嫌伺いをして、ついでに、この件について相談に乗ってもらってはどうでしょうか。ほかの保護者ともマメに連携を。
お礼
早速ご回答ありがとうございます。 私も、普通じゃないと思います。 うちの子は、転校生で、一番最初に友達になったのが、その子なんです。 こちらに来て、まだ日が浅いため、クラスの保護者は、ほとんど知りません。 こうゆう子にめぐり合ったのも、初めてで、戸惑ってしまいました。 もう少し、親子ともどもしっかりしたいと思います。
お礼
この問題が解決するまで、おうちには、上げないことにしました。 外で遊ぶよう促しております。 ご回答ありがとうございました!!