• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟が公務員志望から保育士になりたいと言い出しました)

弟が保育士になりたいと言い出しました

このQ&Aのポイント
  • 弟が公務員志望から保育士になりたいと言い出しました。姉の私からしたらどちらも受けてみたらいいじゃない?と言ったのですが、本人としては落ちたから自衛隊というのが納得できずそれなら自衛隊1本で行くと言うのです。
  • ある日突然「保育士ってどうやってなるの?」と聞いてきた弟。彼女がなりたいと言っているのかと思い説明していると、どうやらなりたいのは自分だと言い出しました。理由は高校の隣に付属の幼稚園があることで、楽しそうにしている男性保育士を見て興味を持ったようです。
  • 姉は弟の保育士志望について心配しています。夢を持つのは素晴らしいことだけれど、短期間での決断や短大の費用など、現実も考慮してほしいです。また、男性保育士の方には保育士としての経験や家庭を持ちながらの職について教えていただきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

2人の幼児の母親で、保育園に通わせています。 身近に保育士をやっている人はいませんが、保育士さん、園の職員さんとの交流はある… という程度です。 うちの子の園に男性の保育士さんはいませんが、 園長先生、副園長先生(共に保育士ではありません)は男性で、送迎バスの運転をしています。 他にも送迎バスの運転専任の方がおり、保育士は運転手をしていません。 男性保育士ならバスの運転ができる、というわけでもないと思います。 見た保育園の人は保育士でもないかもしれません。(事務員で運転手も…とか) そもそもバス送迎やってない保育園もありますから(^^; 希望の職種につけても、希望の仕事内容ができるわけではありません。 どの職業でも同じだと思います。 消防士や自衛隊なんかは逆に、想像している通りの仕事内容ではないかと思います。 そこのところをきちんと理解した上で、希望の仕事を決めた方がいいように思いますよね。 男女関係なく保育士さん単独で職業を考えると、ものすごく大変だと思います。 年少組の息子の保育参観を見ていて、神かと思いました(笑) あれだけ子どもをきちんと見ていつつやることは全部やり、子どもに呼ばれたら笑顔で返事… わが子だけの子育てでストレスを溜めているのが恥ずかしいです(^^; いい加減にやっている保育士さんの中には楽な人もいるのかもしれませんが、 仕事が好きで一生懸命やっている保育士さんは、すごく大変だと思いました。 子ども相手というのは本当に体力を使うし、我慢も必要です。 わが子だけの子育てでヒーヒー言っているのに、保育士さんはわが子でもない子を何人も… それだけでもスゴイです。子育て経験していても私にはできません(笑) あっちで喧嘩したと思ったらこっちで泣いている子がいて、そっちでは転んで…と休む暇なし、 夏は暑くても外で遊ぶ子に付き合って外遊び、と、私が想像できる範囲でも大変だろうなと思います。 また、男性だと女性にないものを求められ、 特に肉体労働は要求されると思うので、かなり体力が必要だと思います。 でも子どもに怪我させてはいけないので、気は遣わないといけません。 それなのに何かあると「やっぱり男の先生だとね~…」とか保護者から言われそうなので(^^; 男性で保育士というのは、女性とは別の苦労もあると思います。 男性が多い職場で女性が働くのと似た感じの苦労があるのでは、と。 素人考えでもこれくらいのことがあるので、普通に話題として、 「こういう感じだそうだよ、大丈夫?」 という感じで話してみて、聞いてもらえないでしょうか。 あとは、いっそのこと自分がいいと思う仕事を探して、具体的に勧めてみるとか(笑) 学校で職場体験とかがあって、保育園も体験できたりすると一番いいんですけどね…。 家庭を持って…に関しては、子どもが出来た時に 「プロなんだからしっかり面倒みて」と奥様が要求してくる可能性が高いかなあと思います…(笑) 他の家庭より育児参加を多く希望される率が高いので、普通の共働きの男性よりキツいのでは。 下手したら、奥様が専業主婦でもそう要求されるかも…と思います。 でも正直、男子高校生にここまで考えろというのも無理な話です。 男子は女子に比べて更に子どもですし。 やりたいことがまだ見つかっていないのでしょうね。 一度職についてから、合わないと判断して変える…というのも、今の時代はありだと思っています。 コロコロ変えるのはよくありませんが、 1回目の就職で自分が「楽しい、やりがいがある」と思える仕事に就けることは少ないです。 (そもそも楽しい仕事に就ける人自体一握りでしょうが…) 親や周りに迷惑さえかけなければ、失敗すれば自分の責任、 でもやる気があればそれも糧になると思うので、 気付いてないと思われる情報を与えてあげる…という程度でいいのでは?とも思います。

cantomam
質問者

お礼

t-r-mamaさんのような温かい親目線のご意見お待ちしておりました!! 本当にありがとうございました! そうなんです。まだ高校生。職について知識もなく将来家庭を持った時のことまで考えることができないのだと思います。 私もそうですが家庭を持ってこそやっとどんな仕事につくべきか分かった気がしますし・・・。 やってみれば楽しかったということもあるでしょう。 弟も陸上をずっと真剣にやってきたということもあり、何でもすぐに投げ出してしまう性格ではないのでついた仕事は応援してあげたいと思います。 余談ですが保育士の仕事を大変そうだと感じていただけているのを知って救われた気がしました。 昔「保育士は子どもと遊んでおけばいいからいいよね」と言われたことがあり、そんなに楽な仕事に見えているのか・・とショックだったので。 保護者の方はよく「こんなに子どもをたくさんよく・・・」と言われますが、子どもたちも保育園では保育園の顔があり、家でお母さんたちに対するような態度ではないのでそれほど自己をつよく出す子は多くありませんよ(*^_^*) ただ作り物、日誌、記録が想像を絶する量あり、頭も使う仕事なので休みの日も保育の準備で頭がいっぱいだったのを思い出します(^_^;) 家庭を持っても保育士を続ける方、本当に尊敬します!! それはさておき・・・ 男性だと女性にないものを求められ、 特に肉体労働は要求されると思うので、かなり体力が必要だと思います。 でも子どもに怪我させてはいけないので、気は遣わないといけません。 それなのに何かあると「やっぱり男の先生だとね~…」とか保護者から言われそうなので(^^; 男性で保育士というのは、女性とは別の苦労もあると思います。 男性が多い職場で女性が働くのと似た感じの苦労があるのでは ↑ 言ってみたところ考えを変える方向になってきたんです!! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

身内に保育士がいますが、男性保育士の先生の場合、子供たちも「男性」ということで遠慮なくかかってくので生傷が絶えない方を知っています。また、もともと少子化のあおりを受けているので資格は取れても就職できない(臨時職員として短期がやっと)方が今は多いです。 ちなみに身内は女性ですがサービス残業は当たり前、保護者と上司との板挟みにあう時もありますのでストレスがかかる職業です。普通の商社に勤めたほうがまだ、給料が見合うと思います。 また、保育園バスの運転手は熟練者であることや2種免許のように運転技術が条件になっていることがあるのでますます、弟さんではできません(免許取りたてではやらせてもらえない)それに、その方が楽しそうにしているのは「天職」だからであって「才能のない人」は意味がないです。 そもそも表面上のことしか見ていない段階では楽かどうか見込みがあるかどうかもわからないでしょう。 きっぱりと「才能がないから無理」と言ってあげたほうがいいと思いますが?

cantomam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 バスの運転については2種の免許がいるのではないか?定年してからバスの運転のみで雇ってもらう人もたくさんいるからそうしたら?など説得してみました。 まだ弟にとって保育士が天職でないというのはわかりませんから言えませんが、確かに私も保育園で勤めていましたが天職だと感じる職員は10人に1人くらいでしょうか。 ほぼ女の世界ですから大変なことは多いでしょうね・・・ 女より男の方が大変だということをもっと押してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

話の経緯を聞くと、弟さんは全く進路が定まっていないですね。 消防士は難しいから自衛隊、そして自衛隊と言っていたのもつかの間、運転が楽しそうな保育士と変わっていきました。 自衛隊を志望するといっても、国を守り国民を守る使命なり志というものが全く感じられず、消防士も、国民の生命と財産を火災から守る崇高な使命という志よりも、単に難しいというだけで避けています。 その理由がいちいち軽いです。 「難しいから」「運転が楽しそうだから」・・・これでは保育士の入口で挫折して、結局は大した職にも就かずに終わってしまいそうです。 ですから保育士になっても、「子供が思ったよりうるさい・・・」みたいな理由で辞めそうな気がします。 保育士云々よりも、これからどうしたいのかを真剣に話し合った方がいいと思います。 このままではどんな職についても、早々に挫折すると思います。

cantomam
質問者

お礼

回答ありがとうございました 思いのほか厳しい意見で少しへこみましたが・・・ 安易に職を選んでいる弟も悪いのですが、まだ職について知識のないことを了承ください。 そして、本当にやりたいことが決まらないんだと思います。 身内に警察官になった者がおりますが、はっきり言ってどうしてもなりたくて選んだ職ではありません。 熱い気持ちを持って入っている人も多くないそうです。 警察学校に入ってからもいやそうでしたが、一線に出てからは仕事が楽しくてしょうがないようです。 その辺の警察官よりはるかに真剣に勉強しながら仕事をしています。 理想ははじめからやる気のある人たちが集まってほしいですが・・・ これからどうしたいのかを真剣に話し合いたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A