- ベストアンサー
もう一度保育士の仕事をするか迷っています・・・。
保育園・院内保育所に3年ほど勤め、先月退職しました。 退職の1番の理由は、体力的につらかったことです。 他には極度のあがり症のため、行事や保護者会などでとても緊張してしまい、行事のたびに憂鬱になり、それがどんどん積み重なって、やめたくなってしまいました。 それどころか、数名の子供たちの前で絵本や紙芝居を読むという、保育士にとって基本中の基本なことでも緊張してしまいます。(厳密にいうと、子供たちだけなら平気なのですが、他の保育士さんが見ているととても緊張してしまいます。) 退職するときは、「自分は保育士にはむいていなかったんだ・・・」「次は絶対に保育士以外の仕事がしたい!!」と思っていたのですが、退職してしばらく経った今、また保育士の仕事が気になっています。 ただ、続けていく自信があまりありません・・・。 気になっているなら、もう一度保育士をやって見るべきか、違う仕事に就くべきか、悩んでいます。 現役保育士の方、以前保育士をしていて今は違う仕事をしている方、ぜひアドバイスをお願いします。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kuukuukuuさんは子供達に接する仕事が大好きなのに大人が苦手なんですよね・・・。保護者だけでなく他の保育士仲間でも緊張してしまうんだったら、普通規模の保育園や幼稚園は厳しそうな気がします。3年やってて辛かったんですもんね。 他の仕事をやってみた事がないなら一度チャレンジしてみるのもいいのでは?事務職だったら電話の取次ぎは必須で、多分これが一番緊張しそうな気がしますが、人前で注目を浴びる事はあまりないと思います。職場の雰囲気や仕事内容はその会社によって全く違うので一概には言えませんけど。 でもやっぱり・・・小さい保育園や会社に併設してある託児所の求人が都合良くあればそれでもう一度チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。その他なるべく子供の集まるような場所での仕事があればいいですね。 実際保育士の仕事についていないので、ちょっと的外れな事を書いたかもしれませんけど・・・。ちょっと探したら保育士さん仲間が集うサイトがあったので、こちらも参考にしてみて、よかったらここで質問してみたらどうでしょう。もっと同じ立場からのいい意見がもらえるかもしれませんよ。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hoiku/
その他の回答 (3)
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
#3です。補足させて貰いますね。 >ちなみに公立の臨時保育士というのは、正規の保育士と同じような仕事をするのですか? それとも保育助手のような感じですか?? その市にもよって違うので、私の仕事をした2つの市の事をお話させて貰いますね。 あと職種…にもよります。 最初に勤めた公立保育所は、朝は離乳食を作って(レシピはあるし、メインで作ってくれる人も居た場合もありました)ご飯を食べさせるあたりから、保育に参加していました。 なので、ノートを書く事も無かったし、0歳児だったので、可愛かったですよ~。 その市では、早朝、延長保育の仕事もしてましたが、基本は朝だけだったので、昼からは別の仕事をしていましたよ。 で、今勤める市の保育所は、バイトと嘱託職員と言うのがあって、嘱託は会議にも出るし、給料は全然違うのにほぼ同じ仕事をしています。 バイトは、保育助手…程度かな? あとは早朝と延長保育を見る先生がパートさんとして居てくれます。 そんな感じで職種によって違うし、市によっても違うと思うんですけどね…。 今はまだ5月ですし、空きは無いかも知れないですが、病欠や産休に入る人も居るので、そんな人だと短期として、仕事も出来るんで、登録から始めてみてはどうですか?! また思われた事がありましたら、私で良ければ書きますので、書いて下さいね!
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございました! これからいろいろ探してみようと思います!
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
正職の保育士として私立で4年働いて「もう二度と保母(当時の名称なのであえて書きますね)はやらない!!」と思って、仕事を辞めた人間です。 私も極度とまでは行きませんが、あがり症です。 質問者さんと同じように他の保育士さんの前だと緊張してしまうし、運動会なんて、周りの状況なんて見れないし…。 それでも3ヶ月も経たないうちに自然に子供ちゃんを目で追ったり、近所の子と遊んでみたり、教え子が歩いていたら(地元の保育園だったので…)相手が気がつくようにしてみたりしていました。 だけどまた保母をする自信は全く無かったので、悩んでいたのですが、偶々市の広報を見ていた時に公立保育所の「臨時保母募集」の案内を見つけました。 すぐに仕事があるとは思わなかったのですが、とりあえず別の臨時のバイトが終わる翌日からなら働ける事を書いたら、その当日からバイトでしたが復帰出来ました。 今は別の市に引越しをしたので、同じ市では無いのですが、色々な保育園を転々としながら保育士は続けています。 やりたくないと思われているのでしたら、復帰しなくてもいいと思いますが、気になられるのでしたら、臨時職員としてでも復帰されてはどうですか?! 私は、別の保育所で働けて、緊張の度合いは変わりないですが、保育士を続けていて良かったなぁ~と思いますよ。 くじける事もいっぱいですけどね(笑) 今だと公立保育所も経費削減はしていますが、子供達が居る限り、保育士を減らす事は出来ません。 アルバイトで働き口はあると思います。 お近くの市の児童福祉課などで確認されてはどうでしょうか?! それでも無理だと思ったら、別の仕事も考えられてたどうですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 ちなみに公立の臨時保育士というのは、正規の保育士と同じような仕事をするのですか? それとも保育助手のような感じですか?? もしよろしければ、教えてください。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
>退職してしばらく経った今、また保育士の仕事が気になっています。 おそらく「保育士」そのものの仕事は嫌いではないのでしょうね、むしろ好きだからこそ未練を感じているのでしょうね。 私なら、迷わず再チャレンジします。 退職の原因があなたの「あがり症」「対人恐怖によるプレッシャー」にあるのであれば、他の職に就いても同じリスクは付きまといます。であれば、好きな仕事の中で、自分を変えて行きませんか? あなたのような悩みを持っている人は結構います。「自意識」が過剰な人はよく陥ります。 これを克服するには、「ありのままの自分」を受け入れて、「ありのままの自分」をさらけ出すしかありません。あなたの心の問題と捉えて、常に「自然体で」「あるがまま」を念じて生きることです。 私が大変参考になった考え方で「森田式療法」という昔の心理学の先生が唱えた療法があります。 参考にそれに関連した書籍を紹介したサイトを下に記しておきますから、一度本屋さんで立ち読みしてみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 森田式療法、ぜひ参考にしたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます! とても役立ちました。 小さい保育園、託児所なら何とかやっていけそうなきがするので、探してみようと思います。 保育士さんが集うサイトもぜひ参考にしたいと思います。