• 締切済み

電話でもしもし?

家に電話が掛かってきた時ってなんていって出ますか? 「もしもし○○です」?それとも「はい、○○です」?どちらがいいんでしょうか? 会社等なら「はい、○○会社です」とかって出ますよね。 掛けるときなら「もしもし○○さんのお宅ですか?」でいいとおもうんですが^^; この前「もしもし○○です」と電話に出たら祖母に出るときは「もしもし」はいらない!と注意されてしまいました。 本来はなんといって出るのが正しいのでしょうか? また、まったく別の電話への出方ってありますか?

みんなの回答

回答No.11

こんばんわ。 本来は、「はい○○でございます。」が正式でしょうけど、今の時代そんなことを行っていたら、詐欺に会ったりとんでもないことになる要素を含んでいるので、「はい」・・・「もしもし」・・・で、様子伺いして、ちゃんと名乗ってくれる相手としか会話をしてはいけない時代になっていると思います。 とにかく安全第一です。

yosyi
質問者

お礼

お礼はこちらにまとめさせていただきます。 色々なご意見ありがとうございました。 最近は物騒な世の中なのでこれからは「はい」とだけで、名前は言わないようにしようかと思います。 人間留守番電話は自分の携帯でやってみたいと思います。

回答No.10

私の場合は、家の電話なら(一人暮らしですが、多分自宅の電話でも)「はい」とだけ言ってます。何人かの方が書かれているように、自宅の電話にかかってくるのはたいてい友達とかではない電話なので、名前を安易に言うのはよくないかなという防犯上の理由からです。 他の方等の出方を思い起こしてみると、「はい」「はい、もしもし」が多いかなと思います。 最初に「もしもし」というのは、あまり聞かない気がします。

回答No.9

Mo2さんのおっしゃるように 「もしもし」→「申す申す」が始まり これからものごとを申しますが根源です でも突然用件を言うのは・・・・ この頃「オレオレ・・・」詐欺が横行していますので ・・・・?よく相手を確認することが大事でしょうか?

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.8

仕事の段取りの電話を毎日しています。 掛け手としては「もしもし」でも「はい」でもどちらでもかまいません。ただ姓は名乗って欲しいですね、間違えたか否かがわかりにくいので(当然確認はしますけど) ただし、電話にでていきなり「○×△□です」と言われると最初の○が案外聞き取れなかったりするので「はい」か「もしもし」か一呼吸あけるかして欲しいですね。 この前も「いいだ」さんか「あいだ」さんか聞き取れなかったので・・・。

  • forkman
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

電話が伝わった当初は、「申す申す」と言っていたらしです。それが、短くなり、「もしもし」となったそうです。当時の電話は今のように音が良くなかったので互いに「申す申す」と言い合っていたと言われています。ですから、その名残という事で出る時でも「もしもし」と言っても別段問題はないと思います。まぁ、かけた側は「おやっ?」っと人もいるかもしれませんが…。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.6

「はいもしもし」か、 「はい。」です。 家族全員携帯を持っていますし、番号登録と表示案内があるのでセールスしかかかってきません。 ですので名前は言いません。難しい漢字なのでセールスのバイトは皆間違って呼びます。 非通知拒否にしたら最近電話がなりません。笑 もしもしはあってもいいかと思います^^

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

    yosyiさんこんばんは。 もしもしはいらないと思います。自宅で掛かって来た時には苗字を言うと良いです。    職場では会社名か、部署名、そして自分の名前も言えば丁寧になります。  携帯でワン切りなどがあって、名乗ると悪用されるかもしれない時には、もしもしと言っている人も確かにいます。  あと、変わった電話の出方ですが、「人間留守番電話」をするのです。電話に出たら「はい、ただいま電話に出るとができません。メッセージをどうぞ」とまるで留守番電話のように、相手が話してきても電話に淡々と一方的に話すのです。知っている相手からば、ゴメン!と言って話し始めればいいのです。知らない人物からの勧誘やセールスの場合は、メッセージを入れることはまずはありません。留守番電話だと思ったら直ぐに切ってしまいます。  掛かってきそうな知人には、「人間留守番電話」している時があるから、切らないで名乗ってねと言いましょう。ジョークもこうすると面白いですよ。

  • pta
  • ベストアンサー率26% (44/164)
回答No.4

明治23年、電話が日本にはじめてできたとき、 加藤木さんという方がアメリカへ研究に行って そのとき、ハローにかわる日本語がどうもわから ない。そこで、「もし、もし」という言葉を 自分で考えて、これで行こうじゃないか、ということ になったのが、今も続いているという説もあります。 気にしないで「もしもし」を使っていいのでは ないでしょうか。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

家では、ストレートに「○○です」と言って出ます。 会社に勤めていたときは、一呼吸置いて「○○株式会社です」と言っていました。一呼吸置くのは、いきなり話すとわかりにくい名前の会社だったからです。 新人社員研修で学びましたが、「もしもし」は言わないほうが良いそうですよ。 なお、「もしもし」は『申す申す』から転じたもので、呼びかけの意味があるそうです。だから受け取るほうは言わなくていいのかな…? http://www.elrosa.com/tisen/60/60694.html

参考URL:
http://www.elrosa.com/tisen/60/60694.html
  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.2

「もしもし」って確か「申す申す」(もうす)が「もしもし」になった事を聞いたことがあります。 正しい出方は多分「はい、○○です」が正しいかと思いますが私は いたずら電話や勧誘電話が嫌なので「はい」だけしか言いません。 知り合いからの電話(番号通知の場合)「○○です」って言いますが出来るだけ苗字は言わないようにしています。 回答になってなくてすみません。

関連するQ&A