• ベストアンサー

ベンツC230の純正スピーカーの音質は?

1.これまで国産車しか乗ったことのないものですがC230の購入を考えています。 これまではカロツェリアやケンウッドのコアキシャルスピーカー(3万くらいのもの)を愛用していました。 C230も社外ナビをつける予定ですが気になるのがスピーカーです。純正でピラーにツィーターがついていました。ずばり音質はどうでしょうか? 2.また話は大きく変わりますが、高速道路で90~100kmぐらいだと燃費はどれくらいですか?毎日高速道路で片道50kmを通勤しているもので・・・ 3.これまた話は変わりますが、中古車を選別するときベンツで見といたほうがいいところはどこでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanzaemon
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.1

1, スピーカーはフロントドアとリアドア、Aピラーの計6個付いていますが、音質はベンツの設計思想通りの音で、リラックスして疲れさせないというコンセプトのままの音です。 ですからポップスやクラッシックなどのBGMを流しておくのであれば、ある程度広がりもあってゆったり聞ける音ですが、メリハリと言ったものは全くありませんから、ロックやジャズなどは不得手です。 スピーカーの音ばかりは人それぞれに好みが全く違っていて、一口に良いとか悪いとか言えるものではありませんから、ご自分がいつも使うCDを持ち込んで、トーンコントロールなどいじって実際に聞いて確認してみる他ないと思います。 2, 1.8リットルのコンプレッサーエンジン車でそこそこ交通量のある高速道路で13~15km/L位ですから、2.5リットルV6であることを考えると11~13km/L位ではないかと思います。 空いた高速道路の長時間走行では同じく1.8リットル車で16~17km/L走りますから、同様に14~15km/Lあたりと思います。 3, 昔のベンツであればゴムや配線被覆の劣化とか、パワーウィンドーの動きが悪いなどの弱点がありましたが、今のベンツは弱点が殆どありません。 前期型では弱いと言われた電装関係も後期モデルは殆ど問題を起こさず、C230には装備されているメモリー付きパワーシートとイージーエントリーに時々不具合がある程度。 良く故障すると叩かれたエアコンも、このモデルはコンプレッサーとエバポレータが日本のデンソー製になっています。 たまにブローバイホース、燃料ポンプ、ESPの舵角センサー、ミッションのカプラーなどに寿命の短い車がありますが、購入時にそれが分かるはずもなく、これらは運次第と言うことになります。 認定中古車であれば納車前検査を厳密に行いますから、これらに問題があれば交換してしまいますし、例えばパワーウィンドーの動きが悪いとか、エアコンの効きがあまり良くない(ユニットは日本製でも、生産工場の工員の質に依存する配管漏れが時々あります)という程度でも納車前にそっくりユニット交換してしまいます。

gekisouOXY
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

音質は人それぞれ好みがありますが、MBはあまりオーディオの音質にはこだわってないと思います。S600Lの最高級オーディオでも特に感動するような音ではないです。次に燃費ですが、100キロ以内の巡行でアクセル操作を丁寧に行えば、12km/Lは伸びるでしょう。W211のE320で120km/h巡行で約10km/Lですが、燃費重視なら、C180コンプレッサーをお薦めします。チェック箇所はまずエアマスセンサー不良ですが、素人だとわかりにくいでしょうね。アクセルオンオフ時の違和感、息つきがあるなら疑ったほうがいいでしょう。あとはダンパーが意外と弱いです。試乗すればわかりますが、整備手帳で交換履歴を確認しましょう。ヤナセの認定中古車ならこれらは一通り交換しているはずなので、割高ですがその分安心です。ベンツというイメージから、特別な高級車のように思われますが、CやEはごく普通の良く出来た(トータルバランスに優れた)乗用車と考えた方がいいですよ。

gekisouOXY
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A