- 締切済み
看護学部 公募推薦について
こんばんは。 今年大学受験生の女子です。 大学受験の公募制推薦について質問があります(´・ω・`) 私は、看護学部のある東京の大学を第一志望としているのですが、 公募制推薦を受けようと考えています。 その大学の出願条件の中に、「評定3.5以上の者」とあります。 私の評定は高くはないけれど、 今のところ、3.7で出願条件は満たしているのです。 ですが、出願してくる受験生は、私より遥かに高い評定で受験してくることを予想すると、 少し厳しいかなと思ってしまいます… 私は、成績の他に 英検準2級、漢検準2級、 支援学校運動会ボランティア などがありますが、 やはり、成績の方を優先に重視するのでしょうか? ちなみに、その大学の公募推薦受験内容は、小論文と面接です。 何か少しでも情報があったらアドバイスください(><) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
こんばんは。 公募制推薦において、評定平均は基準をクリアしていればOKです。 クラス全員が国公立大に受かるような高校の3.7と、国立大なんて一人も行かない高校の3.7と比較になりますか? 英検とかの準2級なら、まあ推薦を考えているような生徒なら普通に持っています。 今どきボランティアをしていない高校生はいません。(すくなくとも推薦受験者には) 結局は、小論文と面接の点数の上位から合格になります。 あなたはその大学が第一志望なんですよね。 仮にその大学の一般入試が数英理の3科目である場合。 推薦を受けるなら、小論文と面接と数英理の5科目の準備をする必要があります。 普通はすでに準備を始めています。 推薦を考えないなら、数英理の3科目の準備をする必要があります。 こちらも普通にすでに準備を始めています。 どちらを選ぶかは、担任や進路指導部の先生と相談してください。 悩んでいる時間は無駄です。 悩んでいる時間を使って、推薦を受けるつもりで全部の準備をしてください。 国立大の看護学部を受ける生徒は、センターの5教科7科目、2次試験対策、面接対策、小論文対策なんて全部やるのが当然です。それに比べれば楽です。 頑張ってください。
- amuro-rei
- ベストアンサー率13% (151/1084)
・・・えっとね。 まずは進学を担当してる学校の先生かもしくは、予備校の担当と相談すべきなのだけど どちらも頼りないかい?