• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義弟の結婚のご祝儀について教えてください。)

義弟の結婚のご祝儀について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 義理の弟の結婚のご祝儀で悩んでいます。主人と2人で働いており、不況の煽りを受けているため、ご祝儀の相場について心配しています。
  • ネットで調べると、ご祝儀の相場は10万円程だと書かれていますが、私たちにはそれを出せる余裕はありません。精一杯3万円から5万円を包むことができます。
  • しかし、義妹さんからは3万円しか包まないのは非常識だと白い目で見られているという言葉もあります。主人や義理の弟さんがそんな目に遭うのではないかと心配しています。困っていますが、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 親戚相場によりますが、最低で5万かと思います。 うちの一族の場合は夫婦で5万。友人と同じ相場です。 夫の親戚は5-10万。いわゆる一般的親戚相場です。 夫婦で3万は、一般の相場的にも友人一人の場合の金額なので、ありえないと思います。

whathis9
質問者

お礼

とても解りやすい金額をご記載頂いて、なるほどと思いました。 確かに、お友達の結婚式には3万包んでいた記憶があります。 親戚の結婚式…としか思っていなかったので、失念しておりました。 頂いたご回答を参考に、5万+何かお祝いの品物を渡したいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#149240
noname#149240
回答No.4

弟へのご祝儀は自身が結婚していれば10万が相場です。 義弟さんが結婚式や披露宴をしなくても包む結婚に対する祝い金であり、日本では多くの人間が常識的にやり取りしてきました。 義弟さんの奥さんが良識ある方であれば、内祝いで3分の一から半額程度の金券や品物でかえってくるでしょう。 ご主人側の親族間でどうであったのかが大きいですね。 ご祝儀など見得だと言い切る人もいます。 ここでご主人自身が義弟さんから何ももらっていなかったのに。。。なんてこともあるでしょうが、それは普通です。 未婚の弟はご祝儀を包む必要がないし、資格もないのです。 先に生まれた者が多く払うのが世の常なのです。 さて、どうしましょうか。 自分らは3万円でもいっぱいいっぱいなんだ・・・と言って3万包んで渡すか、どこかから借りて相場の10万涼しい顔をして包むか。 親戚に借りるというのはどうかなあ? 無理して包まなくていいよって言われて、結局金がないんだってことがばれて終わるだけな気がするのですが。 私なら自分らがきちんとやっていけているんだ!って言いたいのであれば、まずは普段の生活を見直し、お金を捻出、それでも無理なら借金します。 友人ならともかく兄弟となるとご祝儀を出さないわけにはいきませんから。 結婚しているのに10万ごとき自由にならない生活をしているなんて恥ずかしくて言えません。 ま、そんな状況になったことがないので、勝手なこと書いていますけどね。 ご主人が弟さんに対しアニキづらしたければそうするしかないでしょう。 ま、どうでもいいなら3万でもいいでしょう。 それでも包むだけマシです。 包むことすらしない・・・となると親戚づきあいを断つという意思表明になります・

whathis9
質問者

お礼

主人の親族で、主人以外の結婚は今回が初めてです。 私と主人の結婚式は、本当に内々ですませた小さなものだったので、 ご祝儀ではなく、新居で使うテーブルセットと食器棚を兄弟や従姉妹みんなに買ってもらい、 互いの両親からは新居の敷金礼金を頂戴しました。 なので、主人の側の相場と言うものを正直知りませんでした。 いろいろとご参考にさせて頂きます。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

相場は、できれば同様な親族の方にお聞きするのが(あわせるのが)一番だと思います。 お付き合い上他の方と揃えたいと言うのであれば、ご主人に相談すべきでしょう。 「白い目」を回避するのはご主人の責任でもあるはず。 私(平均的なサラリーマンです)の場合は甥や姪に対して1万~3万です。 聞くとやぶへびになるので、「自分の常識」で判断しています。 10万円とは驚き、芸能界の相場では?

whathis9
質問者

お礼

主人に相談したところ、それなりに貯めておいてね。とだけ言われたので、 慌ててネットで調べ、現在に至りました。 もう少し相談してみたいと思います。 甥御さんや姪御さんへのお祝いが1~3万と言う事は、 はやり3万では少ないのだなと思いました。 解りやすい目安をありがとうございます。 「自分の常識」との事でしたので、 5万+何かお祝いの品物にしたいと思います。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

ご夫婦で結婚式披露宴に出席し、しかもご主人の弟さんですよね? もちろん質問者さんのご実家も出席されるとは思いますが、ここはやはりご実家にいくばくか借りるほうがいいと思います。

whathis9
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 ところで、私の弟ではないので、まさか義弟さんから 「義姉さんのご実家の方も」 とご招待頂くとは思わなかったので、 (事実、まだ正式に招待状を頂いたわけではありませんが、招待されていないです) 当日の祝電と、後日、主人の実家へ手紙を出してもらうくらいで 構わないだろうと思ってました。 私も、自分の結婚式で、義兄の実家には声をかけなかったので考えもしませんでした。 お金に関しては、自分の実家と相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A