- 締切済み
結婚式のご祝儀
妹が結婚します。 母違いの妹のため歳が15歳離れています。 三人兄妹ですが、弟は夫婦とも出席で10万の祝儀を出します。 私は夫が出席できないので、一人で出席します。 この場合のご祝儀の金額で悩んでいます。 やはり私も弟と同額というのが筋なのでしょうか? 私も弟も夫婦だけの海外挙式でしたので、 お互いのお祝いは私から5万、 弟からは彼が独身でしたので3万でした。 今回は私だけが遠方なので飛行機代もかかりますし、一人出席なので 8万か7万位と思っているのですが、 弟は主人が出席しなくても夫婦として10万渡すべきだというのです。 そうかもしれませんが・・・。 そもそも弟も私も10万は高いと思っています。 高いと思っている理由のひとつは、妹からは何もご祝儀をもらっていないからです。(歳が離れているので当たり前かもしれませんが、気分的に・・) 弟はできれば私と同額にしたいと思っていて、7万くらいで抑えたいと言っていました。 ですが、兄弟が夫婦で出席するのであれば、 祝儀は10万が相場だと「会社の人」に言われたそうです。 弟は妹と同じ会社に勤めているので、共通の上司や同僚が式に出席します。 私も2万か3万くらいでゴタゴタ言うのは嫌なのですが、 なんだか10万と交通費を合わせると15万くらいかかってしまい、 弟とも平等ではないし、高い気がしています・・・。 専業主婦なので主人に気兼ねもあります。 主人は私に任せるといってくれているのですが・・。 お祝い事なのに、素直に喜べない自分も嫌になりますが、 あとからしこりを残すよりは、潔く10万渡すべきでしょうか? あと、身うちは先に渡すといわれていますが、 挙式当日でも良いのでしょうか? ちなみに私は妹の母親である義理母と、 訳あって20年以上も事実上縁を切っています。 父や弟、そして妹とも連絡を取り合っていますし、仲もよいです。 弟は近くにいるので義理母とも仲良くしているみたいです。 複雑な家族関係ですが、一般的なご意見を聞かせていただけると有り難いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
妹さんと仲が良いとのことですから、ここは既婚している「姉」として弟さんと同じく10万円出すのがいいのではないでしょうか? 本来ならばご夫婦そろって出席されるのが一番よいとは思いますが、今回はご主人様の都合で欠席ということですので、一人参加であっても「夫婦の代表」と考えられた方がよいと思います。 質問者様が「未婚」であれば「一人参加=姉からのご祝儀」という考えでよいと思いますが、既婚の立場で一人分のご祝儀だと、ご主人様から妹さんへの「お祝い」が何も無いことになってしまいませんか?・・・と、個人的には思ってしまいます。 >妹からは何もご祝儀をもらっていないからです。(歳が離れているので当たり前かもしれませんが、気分的に・・) 質問者様がご結婚された時、妹さんはまだ学生だったのでは? 妹さんが当時すでに社会人として収入を得ていたのであれば、結婚する姉に対してご祝儀を出すべきでしょうが、当時扶養家族の立場だった者が「ご祝儀」を出すことはあまり無いと思いますので、もらっていないのは当然といえば当然かも。これが「友人の場合」ならば悩むところかも知れませんが、このケースであれば比較対象にはならないと思います。 >あと、身うちは先に渡すといわれていますが、挙式当日でも良いのでしょうか? 何度か友人の結婚式で「受付」をしたことがありますが、身内の方のご祝儀を会場で預かることはほとんどありませんでしたね。新郎新婦も親御さんも当日は忙しいでしょうし、ご祝儀の管理も人任せになりがちなので、可能であればやはり事前に手渡しされた方がいいと思います。
『家族』ってのをどう考えるかでしょう。 兄弟、姉妹を、この殺伐とした世の中で唯一の『最後の砦』と考えれば10万や15万でその『最後の砦』を出るようなまねはしないでしょうし、 否、『家族』なんて個々が独立した家庭を持てば、そちらの家族が『砦』で、『○○家』なんて『家族』意識は前代の遺物、『幻想』だと考えれば、5万だって惜しくなるでしょう。実際これから、それぞれお子さんでもできれば、3人子持ちと子無しでは『誕生祝』も『なんか納得いかない!』ってことになるでしょうし、『お年玉』なんてバカバカしいものになりますね。 まぁ、今の流れは後者なのかもしれませんが、臆病者の私みたいな人間は、何事も利害で測る世の中では、最後に頼れる(これも幻想かも?)兄弟は大事にしていきたいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 可能な限りのことは、妹にしてやりたいと素直に思えました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね・・。 常識的な事がすべてわかっているつもりでした。 私が助言を求めたわけではないのに、弟が会社の人に相談し、 会ったこともない人に勝手に意見されている・・ということに、 いけないことですが私は反発しているのかもしれません。 可能な限りのことは、妹にしてやりたいと素直に思えました。 ありがとうございました。