- ベストアンサー
原発の今後
原発の停止後冷却が成功して、廃炉されるとしたら代替えは火力、水力、太陽光、バイオマスなどでまかなうのですか?もしまかわないとしたら、電力はどう供給するのですか?現存の発電所のみでまかなうのでしょうか?また現存の発電所の寿命もあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強制的なデマンド+省エネ対策をして供給需要をカット 発電は、太陽光+風力+地熱等を徐々に・・・ でも現実的には、現在の原発を誤魔化しながら使う・・・ 寿命・・・もちろん設計寿命はあります。 福島原発は、今年の3月が設計上での寿命(40年)でした。 設計寿命は、あくまでも設計であって使用寿命ではありません もっと早く廃炉して原発をするんだったら新造すべきだったのです。 寿命でいえば、そろそろ島根原発が・・・ それに寿命でなくとも危ない原発はありますよ・・・ 「もんじゅ」・・・忘れてませんか? 現状危機的な状態で地盤も建設時と全く異なった見解・・・ 形あるものは、いつかは壊れるものなんですよ
その他の回答 (3)
原発を急に減らすことは、できません。 ドイツも脱原発を11年後をメドにしているように、10~20年以上は かかります。 理由は、他の回答者さんが記しているとおり代替エネルギーには、 いろいろ問題があるからです。 でも、その代替エネルギーの諸問題を理由に思考停止に陥り、 「原発を続行」という意見になるのは、あまりにも東電や経産省やマス コミに洗脳されていますね。 「太陽光発電で日本の電力消費をまかなう」なんていう小学生的発送で はなく、ピンポイントで複合的な電力発電の思考が必要なのです。 まず、大前提として、節電です。 「日本は経済大国なのだから仕方がない」という考えで、あたりまえ のように電力を消費してますが、 現在の一人当たりの電力消費量は、世界一という状態です。 CO2削減を目指すのなら、まず原発増発よりも、この状態をやめなけれ ばなりません。 そのためには、むだな照明をやめる、LEDなどの多用、効率的な冷暖房 ができるように家や建物の保温化、窓の面積を縮めるなどを条例化して 推進すべきでしょう。 次に大規模製造業の自家発電推進です。 すでに大手企業はすすめており、日立は電力が余るぐらいに電気を作っ います。 発電方法は各企業に任せるとして、必要なら補助金や法人税の優遇など で推奨すると効果的でしょうね。 自家発電方法を企業に任せると、画期的な発電方法の開発や技術革新に つながる可能性もあります。 発電と送電の分離も効果的です。 現在の送発電一体のシステムでは、市場の独占化になり自由な競争原理 が働きません。 現在の日本の電気料金が世界一高い理由がここにあります。 家庭や企業に電気を届ける業務に複数の企業が入ることにより、消費者 は低価格・サービスを選ぶ事ができ、送電会社も発電先を選ぶことがで きます。太陽光発電をしている家庭・企業から今よりも高い金額で電気 を買うことができて、自家発電が広まるでしょう。 化石燃料は、日本にもあります。 まだ未知数ではありますが、新潟沖の海底には良質なガスプレートがあ るそうです。 このガスは、石油に比べCO2排出量が少ないという利点があります。 その採掘には金がかかりますが、柏崎原発の目の前にあるこの資源を 放っておく理由がありません。 また、日本の領有権の海域には、未調査の海底油田やガスが眠っている と言われています。 原発がらみに無駄な金をつぎこむなら、この採掘につぎこむべきでしょ う。 日本には人口減少に伴い、休耕田が増加中です。 また、今回の津波で使えなくなった水田もあります。 ここを企業や国が借受、バイオマスの農場にする手もあります。 日本は地震と火山の国です。世界の地震・火山の一割が日本にあるそう です。 同時に、それは地熱エネルギーの宝庫ということになります。 もちろん、技術やコスト面で地熱エネルギーはまだまだですが、原発が らみの補助金をやめ、この技術開発に10~20年かけて国や企業が行えば かなりの技術革新がみこめます。 他にも、アイデアはあるようですよ。ネットで調べるといろいろでてき ますから。 こうして列記してみると、代替エネルギーの問題って、技術的な事より も政治的な事の方が大きいように思えます。 「原発の代替エネルギーなんて夢想だよ」なんていう今までの政府や マスコミ、IAEAの洗脳から早く解放され、新しい時代に向かって進む ばきなんじゃないでしょうか? アメリカや中国は賢いから、原発推進しながらも、その先にあるこれら 代替エネルギーの開発を進めてるらしいですよ。 日本もドイツと協力していけば、大きな躍進ができるのに。
- nosutaruzi
- ベストアンサー率36% (123/334)
原発は止まらないかな。福島原発は廃炉になるだろうけど、他の原発でまかなうしかないと思います。 たぶん、表向きには他の供給源に以降するとか言いつつ、半分以上の電力を他の原発でまかなうでしょう。 火力、水力、太陽光、バイオマス……すべてにおいて、原発が作り出すエネルギー量の足下にも満たない。 火力→石油が必要。石油買うコストがかかる上にco2出しまくり 水力→各所にダムを作る必要有り。土地とコストがかかりまくる。水不足になったら止まる。 太陽光→原発1つのエネルギーを作るのに、国土のほとんどを使う必要有り。原発と同じ土地利用では数千分の一しか発電しかできない。 バイオマス→これも太陽光と一緒。エネルギー生産力が低すぎる 日本や原発利用国は原発をもとに発展してきたので、今、原発を全停止すると、つまり50年前に返れってことなんですよ。 50年前……まず、携帯ないな。黒電話があるかどうかの時代の供給しかできないんです。 原発以外の発電所の寿命は、赤字になった時点でしょう。 消費税あげまくるしかない。
お礼
ありがとうございました。政府も消費税も上げるかっこうに理由になるんでしょうね
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>火力 の場合は液化天然ガスの輸入を増やさないといけません で、問題として 1.ガス供給ターミナルが十分になく建設が必要 2.大量の天然ガスを消費するための発電所の誘致が事実上不可 3.供給元のロシアが十分な量のガスの供給を拒否 (日本のメジャー(石油会社)は手を引いています) 2.水力 これも問題 1.日本の河川には既に限界まで水力施設を建設している 2.新たなダムの建設が事実上困難 3.も無理 1.太陽光は昼間の発電は可能だが、夜の電気が供給が無理 2.曇りの日は工場など稼動できない 3.維持費が莫大 4.バイオマス は技術的に確立できていない なのでまかなえない。 >電力はどう供給するのですか? できません。諦めてください >現存の発電所のみでまかなうのでしょうか? それしかありません >また現存の発電所の寿命もあるのでしょうか? 当然あります
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました。1人1人が無駄な電気を使わないように心掛けるしかないですね