- ベストアンサー
なぜ怒る?
最近、3歳の娘を保育園に送っていくと「パパとママと一緒に遊びたかった~」と言い、先生に預けようとすると寂しくて泣き出してしまいます。 そんな話を昨日娘とお風呂に入りながらしていたら、朝泣いちゃうと△△先生に怒られると言っていました。 本人は気にしていませんが、私はなぜだろうと思ってしまいました。 そのことを担任のリーダーの○○先生に相談してみるよと妻に話しましたが、娘が「○○先生と□□先生が好き。△△先生と▲▲先生も怒るけど好き」と言っているので、ことを荒立てないように何も言わないであげてと言われてしまいました。 泣き虫で寂しがりやのお子さんがいる方、同じ状況だったらどうしますか? <補足> ・ここしばらく朝は毎日泣いてしまっていますが、理由はだいたい分かっており、○○先生には軽く伝えてあります(母親の勤務内容の変化による娘との接する時間が減っています) ・△△先生は、入園当初からよくしてくれたんですが、ある理由(再補足可能)から私達に対する態度が急変しました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。我家も息子が結構泣き虫です。 先生は、泣かせてもいいから気にしないでそのまま帰っていいよ、なんていってくれますし、そんなことでは怒らないですね。 ただ、普通に生活している中でよくないことや、いきすぎた我儘などは、先生も感情をもった人間ですから怒っている事もきっとあるでしょう。 うちの子達はよくかえってから保育所ごっこなどといって先生のまねをしたりしていますが、ある特定の子(もちろんその日によって違ったりしますが)を怒っているのを子供たちはいがいとみていて、自宅にかえってその真似をしていたりします。 本人達は何の気なしにやってますが親の私からみたら「え?こんなことで怒ってる事もあるんだ・・・」と子供が完全に口真似しているのをきくとちょっとつっけんどんだったり、微妙な口調だったりします。 また、子供にもいつもにこにこしている先生と、ちょっとしたことで顔をかえる先生などは敏感に察知しているようで「この先生はいつも優しい」「○○先生はこわいときある」とか、あの先生は話し掛けても「ふーんそうなんだー」しかいわない、とか、結構子供はみてるな~って感じがします。 ただ、好きな先生と聞かれるといつも優しい先生を選びますが、質問者さんのところとおなじでじゃあその怒る先生が嫌いか、というとそうではないんですよね。 きっと親にしかられても嫌いにならないのと一緒で、ある程度のメリハリもちゃんとあって、子供心にやっぱり信頼しているからではないかなと思ったりもします。 ただ、やはり先生にとっては大勢のなかの1人・・・ではあるでしょうから、変に「子供がこういってた」なんてことがわかってしまうと、その場では「すいません」なんていっても、もしかしたらその子にたいする目がちょっときびしくなったり否定的になったり、所詮自分の子ではないですから、かわいいと思われなくなってしまうのではという危惧も私にはあります。 なので、子供がそういったら、逆に先生の好きなところやいいところをきいたりして子供に何気にいい面を意識させるようにして、あえて園には何もいいません。 そのあとすごしにくくなるのは私ではなく子供だと思うので・・・ ただ、なにかあって態度が急変した、というのがちょっと気になるのですが、何があったのでしょう? あきらかに否定的な意味で怒ったりして接しているのだとすれば問題だとは思いますが、それでも他の子や先生の目のある中で、子供さんの心に深い傷をつけるような悪意あることはできないでしょうから、子供さんがきにしていないうちは、奥様のいうとおり触らぬ神にたたりなし、で、あとは子供さんの様子や変化をきにかけてみていたらよいのではないかと思います。 もしも本当に酷い状況であれば、もちろんきちんと乗り込んで(?)いくべきですし・・・今はまだ様子をみていても大丈夫ではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- kona_love
- ベストアンサー率33% (49/146)
泥団子ってどんなものでしょう? もしかして光る泥団子でしょうか? だとしたら、作るのに時間が掛かるんですよね。 もし、先生の作った泥団子が手の掛かる泥団子で、 RYO-03さんの言われている泥団子が、 手軽に出来るものならば、 お互いに勘違いをしている可能性があるかもしれないですね。 それと、先生は、まず、謝って欲しかったのかも、 言い訳よりも先に・・・・・・ それと、お子さんが怒るけど好きと言っているのならば、 あまり詮索せず、普通に接していれば良いのではないですか? 幼稚園に行くのを嫌がると困りますが、 あまり神経質になって先生に問いただしても、 問題は解決するよりも、反対に印象が悪くなる気がします。
お礼
ありがとうございます。 泥団子については詳細の書き込みはありませんでした。 確かにお互いの誤解はあるかもしれないですね。 それでも目も合わせてくれなくなるのはどうかと思うんですが^^; 記載がもれましたが、お便り帳の冒頭にあやまりの言葉も入れたんです。 とりあえず娘は保育園が嫌という理由では行くことを嫌がってませんのでもう少し様子を見ようと思います。
では、その理由を差し支えない範囲でお書き願えますか。
補足
お便り帳に書いてあったんですが、△△先生がつくった泥団子を娘がもらって、投げて壊したそうです。そこでかなり強く娘に怒ったみたいです。人からもらったものを投げて壊すなんてと。 その後その返事として妻が「普段から泥団子を投げて壊す遊びをしていたので泥団子を壊しちゃダメということが分からなかったんだと思います。でも、もうしないと本人も反省しています」と書きました。 さらにその返事として「泥団子を壊す遊びも楽しいし、両親がやっていたその遊びを全否定しているわけではありません」と書かれていました。 それまでは一番世話をしてくれていたようで、またお便り帳もほとんどその先生が書いてくれていたんですが、それ以来その先生が書くことはほとんどなくなりました。 両親が保育園の行事に参加しても、それまでは笑顔で挨拶してくれましたがそれ以降は目も合わせてくれません。挨拶に行こうと思っても別の方に行ってしまうので・・・
お礼
ありがとうございます。ある理由とは#1さんの補足に書きました。 うちの娘は口が相当達者で、口げんかしても私は勝てないくらいなので、保育園での出来事を聞けば事細かに教えてくれます^^; 普段もしゃべりすぎで(昼寝の時や食事の時)怒られているようですが、それは当然怒られるべきことなので親からもダメだと言っています。 昨夜も「泣いてたら怒られる」と言っていたので「怒っているんじゃなくて、先生は(娘)が好きだから、泣くと先生が寂しいんじゃないかな。だから言ってるんだよ。」と何回も言っておきました。 家を建てたので引越はできず、あと3年はその園に通うので子供がすごしにくくなることは避けたいと思います^^