• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間関係を築くのが苦手。)

人間関係を築くのが苦手。子供の保育園行事に参加するのが辛い理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間関係が苦手な子供の母親が、保育園の親子行事に参加することに悩んでいます。子供が喜ぶ一方で、自分には気が進まないと感じているそうです。
  • 入園当初から保育園を休むことが多く、そのために先生から軽く嫌みを言われたりしてしまった経験もあります。
  • ママさん達の行動や先生の発言に敏感になり、子供が仲間外れになったりするのではないかと心配になってしまい、ストレスを感じているようです。周囲には悩みを打ち明けることもできず、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.5

はじめまして。 失礼な事を書いてしまったなら申し訳ありません。 人とのお付き合いが苦手な人は結構いらっしゃいますよ。 私自身、人見知りをしないとか人懐っこいなんて思われがちですが、過去にいじめられた経験があるために、気さくなふりをしてかなり相手の出方をはかっています。 世の中サザエさんだらけなら、もう少し友達を作るのも苦労しないのかもしれません。 質問者様のお隣に座られた方とあまりお話できなかったとしても、その方も実は人見知りで新しい人とお話ができにくい方なのかもしれません。 無理矢理誰とでも話す必要はないんじゃないですか? 私も長男が幼稚園に行く前に公園へ連れて行っていた時、そこの公園にいたママ達の輪に入ろうと頑張ってみましたが、結局入れずに(入れてもらえずに?)断念しました。 そうでなくても、自分があれこれ不安に思っている時って、人の言葉も裏に何かあるんじゃない?って思ってしまいますよね。私自身もそう思った事はすくなくありません。 親子行事って、よその親と親睦をはからなくてもいいですよね。 無理してしんどくなるよりは、行事中は質問者様のお子さんだけに集中されてもいいのでは? もし、保育園でいじめ等があればきっと園から連絡が入ります。 それがないという事は、お子さんは大丈夫だと思います。 でも、そういった事で悩んでおられるのは、きっとお子さんの為に自分が頑張らなきゃって思ってらっしゃるからなんでしょうね。 質問者様はとても偉いと思います。 無理してしんどい想いが顔に出るより、ご自分が楽になれる選択をしてお子さんに笑顔を見せてあげてください。 ぼちぼちいきましょう(^^)

kou_mama61
質問者

お礼

嬉しい言葉をありがとうございます。 回答してくださった文章を読みながら、少し心が和らぐような気分になれました。 子供のことを考えたら、私の悩みは自己中だったり、単なるわがままなんじゃないかと考えてしまいます。 偉い、なんてとんでもないですが、すごく救われたような気持ちです。 ありがとうございます。 大事なのは、可愛い我が子との交流ですよね。 前向きに考えられるように、頑張ろうと思います。

その他の回答 (6)

  • nonimaru
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

うちの子も4月から保育園に通いだしました。親も子も、新しい環境に慣れるまで時間がかかりますよね。先月、親子遠足があった時も(私、友達いてないのに大丈夫?)って思いましたよ。お母さんたちでグループが出来上がってると、近寄りがたいですし…。 挨拶しない人や仲の良い人としか話さない人もいますが、そうじゃない人もいますよ。個性的な人が目に付きやすいので霞んでしまってるかも知れませんがよーく周りを見れば必ずいます。まずは挨拶ですよ。返事があってもなくても毎日しましょう。あと、親にじゃなく子どもに挨拶するのもいいですよ。ツーンってしてるお母さんも『○○ちゃんおはよう!!』って言うとちょっとニコッてなるんです。1度やってみてください。 子どもは仲間はずれや無視は気にしてないですよ。っていうかそもそもそんなことはないですから。うちの子に今日誰と遊んだ?って聞いた時『誰も遊んでない』って言うので『え!?1人?』と聞いたら『違うよ、みんないてたもん』って。大人が思う“みんなで遊ぶ”と子どもの思うそれとは違うようです。ご安心を。 それから、ご主人や友達には何でも言った方がいいと思いますよ。悩みなんて誰にでもあるものだし全然みっともなくないです。私も常にウジウジ悩んでは旦那に『ちっちゃいことで…』って言われてますが、そんなことを言えるのが家族や友達のいい所だと思ってます。弱みを見せて頼れば楽になると思いますよ。 まずは一歩踏み出しましょうか?

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気をつけていることは、挨拶だけは欠かさないようにすることです。 子供にとっても、大事なのは挨拶だってことを伝えているので、親の私がちゃんとしないと、子供には本当に大事かは伝わらないですからね。 子供さん達は、わりと話しかけてきてくれるので、それをきっかけに、ママさん達とも話せるようになりたいな、と思っています。 私達も親子遠足がありました。 内心すごく憂鬱だったのですが、子供と仲良くしてくれてるお子さんとママさんが誘ってくれたので、すごくホッとしました。 人付き合いが苦手なのは、私の元からの問題で 話してくださる人がいても、身構えてしまうのが原因なんです。 最初から怖くて、いつもモヤモヤしてる状態です。 もう少し、気楽な気分でいれたらいいなって、いつも思っています。 ありがとうございました。

noname#137473
noname#137473
回答No.6

>私は、人付き合いが苦手で、どういう接し方をしていいのかわかりません。そのため、親子行事が嫌でたまらないのです。 どういう経緯で「人付き合いが苦手」になったのでしょうか。親子行事で、嫌なことが沢山あったのでしょうか。 参考にならないかもしれませんが・・・。 私の知り合いにも何人かいます。彼女/彼たちに共通しているのは、「優しすぎる人」。もしくは逆に、「自己評価が高すぎる人」。 質問者様の文面を拝見する限り、「優しすぎる人」に当てはまるんじゃないかなぁ・・と思ってしまいました。自分に対する相手の表情や言葉に対して、敏感にあれこれ考えちゃったりしてませんか? 例えば、「何か私、変なこと言っちゃたのかなぁ・・。」とか「あの時、おかしな行動しちゃったのかなぁ・・。」とか、もし色々と思い出しては後悔している状態が続くのであれば、貴方は「優しすぎる人」かも。 ---他人は自分が思っているほどではない。 >(例えば、隣にいるのに会話がなかったとか、挨拶もそっけなかったとか) これは、過去に私、直接言われました。私が説明したのは、「よく覚えてないけど、ごめんね。他の事に気がいっていたのかも・・。」だったように思います。でも、本当にその時の事は覚えてないんですよね。私自身が、おおざっぱなせいかもしれませんが。 質問者様のようなタイプだったら、相手に直接聞いて確かめることはしないでしょうね。でも、もし悶々と悩んだりするようならば、大雑把な人を見定めて相談しては如何ですか?結構、そこから関係が発展しますよ。子供関連の行事はやはり、必要ですし。 あ、でも・・・。 意地悪な人達というのは、どの世界にもいますので気をつけて下さいね。仲良し風に装っておきながら陰ではビッチだったりと、トンでもない馬鹿がいますから。 あんまり、頑張らずにいきましょー☆

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合、根本的な問題で、学生時代から、人の顔色を伺うような人間でした。 友達はいましたけど、少ない方だし 家庭的な問題もあって、一部の人から、疎まれたり嫌われることがあって… 仕事でも、人間関係で失敗したことがあって… ママさん達は、気さくな人も多くて、すごくいいママさん達なのですが 私が、心から信頼できないなど、気軽に話しかけられないタイプで 常に身構えてしまうのが問題です。 誰が悪いとかではなく、自分の気持ちが、お付き合いする前から折れてしまっているんですよね。 正直、どういう距離感で接したらいいのかもわかりません。 色んなことを気負いすぎで、子供がかわいそうだなぁと思うことがあります。 もう少し、気軽に考えられるようになりたいです。 ありがとうございました。

  • rymama
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

私も同じですよ(?`) 人付き合いは得意ではないですし、ましてや初めての子育てで周りからの一言や子供の遊ぶ様子(オモチャ取られてしまう、叩かれていたなど)などネガティブに捉えてしまう悪い癖です 。 けど保育園の主役は子供です!!まだうちは入園前ですが、園開放は子供の刺激にもなりますし、あまり気乗りはしませんが「子供が楽しければいっか」って深く考えないようにしてます^ロ^; (ちなみに私もこんな事誰にも相談できていません。) お互い楽しく保育園に通えるといいですね。

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々回答を見ていて、私だけじゃなくて、周りもそういう人がいるのかもって思いました。 色んな初めてがあるから、不安になることもありますよね。 子供の友達との接し方が心配になったりすることもありますよね。 乗り越えなきゃ、子供も不安になっちゃいますよね。 気楽に過ごせるように、なりたいです。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 保育園にお任せするという気持ちで居る事です。私は父親ですが行事や会議にほとんど私が参加する形です。で、先生から保育所に思い切って預けて下さいと言われたので、ほっとしましたね。    まず、休ませすぎは保育園にとっては困るのです。連絡もない状態ですと、給食の準備などもありますので。イベントも多いようですので子どもが準備するものが出来ないなどの問題も出てきます。  待機児童などもあり、休めるのなら来なくても良いという感じに成りますから。  先生だけでなく、他の保護者からも出てきますので、辛いかもしれませんが子どもを連れて行ってあげて下さい。  保護者同士となると、私の場合は役員や実行委員の経験をすることで保護者の方達とコミニュケーションが取れるようになりました。保護者会の本部役員はとくに色んなクラスから出てくれているので、助かりました。  其れ以外となると、以外と話せる機会は少なく、特定の集まりになりやすいです。でも、ちょっとした切っ掛けで話が弾んだり、悩みの相談とかいろいろと話す事で親しみも出てきます。  懇談会で子供の事を話すのですが、そこで親と子どもの悩みを話す事でも切っ掛けになりますね。  子どもは直ぐに友達になる、どうして大人は出来ないのでしょうね。  それと先の回答にありますように、ご主人も動かさないと。

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園も困ってましたよね。 迷惑かけて、今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 パパさんの貴重な意見、すごく嬉しいです。 行事などのパパさんの参加は、うちの保育園では珍しいってくらいいません。 保育園の形式が、ちょっと変わっていて、共働きの家庭があまりいないからだと思います。 今年は、私も役員なので、それを機に変わっていけたらな、と思っています。 色んな初めてがあって、たくさん不安でたまらないですが、今は踏ん張る時なのかなって思います。 子供のためにも、いいお母さんになりたいので、強くなりたいです。 ありがとうございました。

回答No.2

周りの友人に話しにくいのはわかるのですが、 ご主人にも話せないのですか? まずはご主人に打ち明けて、ご主人も一緒に保育園の行事に参加してみるなどはどうでしょう? 大丈夫、ご主人に「こんなことで悩んでいるのか」って言われたら 「じゃ、あなたが他のお父さん・お母さん、先生と仲良くなってきてよ!」 と言って、パパを全面に押し出しましょう!! 特に保育園であればお父さんもたくさん参加していると思うので、 全然不自然じゃないですし。 ご主人を中心にコミュニティを作っていくと少し気楽に参加できるかもしれません。

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し、気楽に過ごせるように、頑張ります。

kou_mama61
質問者

補足

回答ありがとうございます。 主人は社交的な人で、私の悩みが理解できないようなことを、前に言われたことがあります。 保育園の行事は、平日が多くて、仕事を頑張ってくれているので、無理にお願いできないのが、今の状況です。 運動会や発表会などは参加してくれてますが、普段の行事は、子供を見ている母親の役割というのが主人の意見でもあります。 子供が行ってる保育園では、大きな行事(運動会等)以外は、ほぼ、ママさんしか見たことがありません。 私が参加するのが当たりまえみたいなところがあります。 私は専業主婦の状態なので、主人に頼めば、それは甘えなんだろうな、と勝手に思って、溜め込んでます。 仕事を休んでまで、行ってほしいとはいえないですよね…。 すいません、ぐちぐちと。 自分の弱さに悲しくなります。

  • makimaki5
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

22歳男子大学生です。一回殻に綴じ込むとむずかしいんですよね。苦手だからこそ克服しましょう!人間関係を円滑にするには、積極性が鍵ですよ。いつまでも甘えてないで、自分から動きましょう。自分でも改善策は解っているのではないんですか!きっと上手く行きますよ。誰しも良心を持っているんですからね!

kou_mama61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 気持ちが折れてしまって、どんなにいい人でも、最初から警戒して身構えてしまうのが、自分の悪い所だと思います。 今は、どうにか押さえて頑張ってますけど いつか、何も考えないように、気楽に過ごせたら、いいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A