- ベストアンサー
隣人との人間関係に悩む | 対応方法アドバイス
- 隣人との関係について悩んでいる。子ども同士の関係が悪く、隣のおばあさんも態度を変えてしまった。原因は子どもが隣の子を呼び捨てにしたこと。
- 怒り方が尋常ではなく、菓子を持って謝りに行っても怒りは収まらなかった。他にも理由があるようで、原因が分からない。
- 今後の接触が増える予定で、子ども同士が一緒に登校することになる。子どもは気づいているが、おばあさんや母親が一緒の時は無視される。対応方法をアドバイスしてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 お子さん同士のことですので、お隣の気持ちが小さいのだとは思いますが、呼び捨てをしたことに対する、お怒りと、「今に始まったことじゃない」とのことから、考えられるのは、質問者様のお子さんと、お隣のお子さんとの間に、ある種の主従関係みたいなものがあったのかな?と思いました。けれど、子供同士ある程度、そういったことは生まれがちなのですが、昨今の「いじめ」等の報道を考えると、お隣の方が神経質になっているのかな?と思いました。(お子さんがいじめをしていると言う意味では決してありません) 多分、質問者様のお子さんは、元気でリーダーシップを取れ、遊びの中心になるタイプではありませんか? お隣のお子さんは、どちらかと言うと、大人しいタイプなのでは? 自分の子供が大人しく、何かと、お友達に従ってしまうことで、使い走りのように感じてしまう場面が、何度かあったのかと思えるのですが、如何でしょうか? これから、小学校に進学なさると事、学校の規模が解りませんが、幼稚園ほど親が、関わる場面は多くなくなってきますし、今までは、お母さん同士が仲が良いと、お子さん同士遊ばせる場合が多かったとはお思いますが、次第にお子さん同士気の会う友達と付き合うようになります。 寧ろ、今が一番お辛い時期だと思います。 今後の事ですが、今までどうり、挨拶が返ってこなくても、きちんと挨拶をする姿勢を持っていれば良いのではないかと思います。 変に卑屈になる必要もありませんし、大人気なく挨拶しないことも必要ないと思います。 お子さんも日々成長していきます。 大らかなお気持ちで接して差し上げる事が一番だと思います。 気持ちの小さい人に振り回されて、ご自身の家庭を暗くする事もないと思います。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
今後の対応云々の前に・・・。 お子さんが隣人の子を呼び捨てにしたこと、またそのことについて 隣の家族が怒っていることについてあなたがどう思ったのか書いてありませんね。 子供同士が呼び捨てで付き合ってる地域だったらお宅だけなぜ文句を言われるのか、 逆に君付けの地域だったら、お子さんに「呼び捨ては良くない」と注意したのか。 雰囲気がわからなかったら保母さんに聞く手もあります。 「今に始まったことじゃないんで」ということは他にも息子さんの態度に問題があるのかもしれません。 さらに隣の母親に邪険にされたあと、後日でも再度理由をたずねて無いのは何故ですか? どっちが悪いのか原因究明もせず、ただ「不愉快な思いをさせたから謝った」だけでは お隣も納得しないし、改善の見込みもないし、皆さんからの正確なアドバイスも受けられません。
お礼
早速の回答有難うございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
お礼
早速の回答有難うございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 >変に卑屈になる必要もありませんし、大人気なく挨拶しないことも必要ないと思います。 >大らかなお気持ちで接して差し上げる事が一番だと思います。 >気持ちの小さい人に振り回されて、ご自身の家庭を暗くする事もないと思います。 そうですね。彼女達に会うとその態度につい凹んでしまうのですが、そのせいで家庭を暗くするのはよくないですよね。 それに、仰る通り今が一番辛い時期なのかもしれないです。 入学してしまえば楽になる事を願って、今は割り切って応対出来るよう頑張りたいと思います。 有難うございましたm(__)m