- ベストアンサー
スイカの苗が根腐れして元気がない!対策方法を教えてください!
- スイカの苗が元気なくなってきた原因は根腐れかもしれません。しっかり水をあげすぎると根腐れを引き起こす可能性があるため、適切な水やりを心掛けましょう。
- 初めてスイカに挑戦している方も安心してください。敷き藁やトンネルネットを外し、根腐れの原因を取り除くことで、苗の回復が期待できます。
- スイカの収穫を楽しみにしている方にとって、元気な苗を育てることはとても重要です。根腐れの予防対策として、適切な水やりや通気性の良い環境づくりを心がけましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水の影響も多少は考えられるのですが、スイカは水を良く吸いますので、 排水不良でない限りは根腐れではないと思います (水を良く吸いますが、果実の肥大化の時期以外にやりすぎると軟弱徒長します。) 原因は温度の低下の方にあるのではないでしょうか。 気温が低い季節では敷き藁は保温効果がありますが、 気温が高い季節であれば地温を低下させます。 (熱を遮断する効果があるということです) それと、敷き藁に水が加われば冷えます。 遮光率がどれくらいの物をご使用なのかわかりませんが、 トンネルネットも温度を下げる要因になっていると思います。 スイカは20度以下に下がると弱ってしまいますので、先週は全国的に寒かった事と 天候が思わしくなかった事もあり、弱ってしまったのだと思います。 (スイカの生育適温は平均気温で25度~30度です。) 今週は気温が上昇していますので、回復してきていると思いますがいかがでしょうか。 自然に回復しないようであれば、根腐れまで起こしているかもしれませんが、 ”元気がない”だけでは範囲が広すぎて原因の特定は難しいです。 (病気や栄養障害なども考えられます) 悪い状態が続くようであれば、症状を詳しく明記してくださいね。 (下葉が黄色くなった、日中萎れているなど) 敷き藁(マルチング)をしている時は、保水もされていますので、 普通と同じように水遣りはできません。 今の季節では、2、3日に1回でいいと思います。(晴れが続いた場合) 実の肥大化が始まってからは毎日あげてください。
その他の回答 (1)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
今年は放射能の影響かはわかりませんが半分ぐらいの苗は枯れてしまいました 仕方ないのでまた買いにいきましたので節電対策にスイカでも食べて涼しい気分 になりたいと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、半分以上も枯れてしまったのですか。 それは、とても残念ですね。 でも、放射能の影響と言い切ってしまうのはちょっと行き過ぎかと思いますが、 原発に近い地域なのでしょうか?しかしながら放射能も怖いですね。 いろいろな農作物から検出されているのは、不安ですが、 怖い怖いと思っていては、何もできなくなってしまうので 開き直って農作物作っています。 おたがいたくさん収穫できるといいですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ジャストなお答えでした!まさに気温低下のせいだったのだと思います。 気温低下の上、ちょうど藁を敷いてしまったので、さらに土の温度が冷えてしまったのだと思います。 藁を敷いてないところは日が射してあたたかい土になっていたのに、 藁の下の土を触ったら冷たく冷えてました。(>_<) 藁を敷いたら保温されると思ってばかりいたので、とても勉強になりました。m(_ _)m ネットもそんなに遮光率はないかと思いますがそれでも軽く日陰になってしまい、さらに冷える原因となったようです。 あわててネットの上からビニールをかけてトンネルハウスにしたところ、 中があたたまり、土もあたたまり、しなってきていた苗がしゃっきりとしはじめました。 ほんとうに温度が低くなって元気がなくなっていたようです。 ただ、一度元気がなくなってしまったせいか、大きめの葉っぱはどれも周りが茶色くなってしまいました。 茎もさほど太くはありません。 しかしまだそんなに大きく育ってはいないので、新葉も出てきていることですし、このまま成長を見守りたいと思います。 お水もあげすぎないよう気をつけたいと思います。 すごく助かりました。ありがとうございました。