- ベストアンサー
ネズミの養殖による食糧危機の解決案とは?
- ネズミを養殖して食用にすることはできるのか、衛生管理をしっかり行えばウイルスや菌のリスクも低減できると考えられます。ネズミの増加も見込めるため、将来的な食糧危機の解決策として注目されています。
- 南アフリカで大きなネズミが問題となっており、子供が食害に遭っていると報じられています。しかし、このような大きなネズミを増やして食用にすることで食料供給を確保できる可能性もあります。
- 日本では食糧危機に対する危機感が薄いと言われていますが、ネズミの養殖という新しいアイデアを取り入れることで食糧供給の安定化につながります。地域によっては伝統的なネズミの駆除方法がありますが、都会では保護の観点から問題視されることもあるようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネズミを直接食べるのではなく他の動物、たとえばイノシシとかに食べさせる。 でもってイノシシを美味しく食べると言うのはどうでしょうか? 豚肉と遜色がないですね。 イノシシなんて何でも食べちゃうのではないでしょうか。 都会でも最近ネズミが増えています。 この間ネズミを咥えたハクビシン(皇居を棲家にしているとか)の親子を見て閃いたのです。 でも私のアイデアは金がかかりそうですね。
その他の回答 (4)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
あなたのニャンニャン写真ですか???
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
エントロピーの法則の一種ですね。 食用家畜を飼育するより、その飼料の方が、カロリーが多いんですヨ・・・。 ネズミが飛び切り旨いなら別ですが。 それ以外の場合、ネズミを食うより、ネズミのエサを食った方が良いのです。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
食べれる部分はどれだけありますか? 食べようとすると、まず、毛が邪魔ですよね。骨も邪魔。場合によっては内蔵も邪魔かもしれません。 それらを全て取り除こうとすると…非常に面倒ですね。豚の比ではないくらいに。そして食べれるところ少ないとなると、食用になりますかね…? ということで、サイズとしてはウサギ以上の大きさは欲しいところかと思われます。 あとは、餌によっては肉の臭みが強くなるかもしれません。また、飼育する人が安全であることも重要です。 ということで、ネズミに近い生物では、ヌートリアが日本では食用とされたことがあります。 http://www.h4.dion.ne.jp/~hosocom/nutriadata.htm http://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-125.html
- deltaforce_1
- ベストアンサー率34% (88/255)
>どんどん増える増える。 当然増えるスピードに合わせてその分のエネルギーを必要とします。 その飼料はどうしますか? 農家でも襲わせますか?