- ベストアンサー
ねずみは何をしてるのか?
ねずみ対策のために昼間は天井近くにラジオをかけてました(電波でねずみが逃げるか試してみてはどうかといわれた)。 それからは母屋の方はねずみの足音がほとんどしなくなった、今のところねずみを見かけないと言ってますが、一度ねずみが外から家に入るのを見たと母が言ってます。 隠居の方回数は減りましたが、それでもカサコソ音がすることもあります。 まだねずみはいるのかもしれません。 音がする回数が減った、見る回数が減った、これはどういうことなんでしょうか? もしかして冬篭りしてる(冬眠ではなく暖かい場所にこもってる)からねずみと接する回数が減っただけなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ねずみ対策のために昼間は天井近くにラジオをかけてました(電波でねずみが逃げるか試してみてはどうかといわれた)。 放送局は電波を出しますが、ラジオは電波を出しません。受信機で出るのは音だけです。 単に寒くなったので動きが鈍くなったまたは生活の拠点が変わったということだと思います。 音では一時的に逃げるかもしれませんが、駆除にはなりません。 寒くなると温かい所に移るようです。
その他の回答 (1)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
まず、電波・音波に関しての防御法ですが、 これは全く意味が無いと言って良いでしょう。 私は水商売をやっていた経験があるのですが 人の出入りが激しく、カラオケや音楽が毎日ガンガン流れるうるさいお店でも ねずみ被害が絶えませんでした。 彼らはいくらうるさくても居なくなる事は無く、 当然、うるさい間は静かにしていますが 人気が無くなって静かになれば何事も無かったように出現してきます。 今の時期にねずみ被害に逢う理由は (種類によって野原の様な場所を好んだり、下水を好むねずみなど様々なのですが) 夏場外で活動していたねずみなどでも、冬の間は人家に入り込んで 寒さをしのいで越冬する為と、元々家の中を好む種類のねずみが そこで繁殖しているパターンの2つがあります。 音がする機会が減った、見る機会が減ったというのは 寒くなって活動が怠慢になっているだけ・・単に気が付かないだけ、の可能性が高く ラジオの音などで居なくなったというのは考え難いと思います。 鼠算とも言うように、ねずみはあっと言う間に増える生き物で だいたい2ヶ月に一回5~6頭の子供を出産し 生まれた子鼠も65日後には成鼠となって子供を産み始めます。 したがって、あなたの家にメスのねずみが1匹でも居れば この一冬の間だけでも必ず子供を産んで増えている計算になるので 捕獲を試みない限り家から居なくなる事は無くならないと考えてください。 あなたの家で食べ物が取れなければそこで生まれた鼠は春に外に出て行くこともありますが 餌のある場所なら生存可能数までそこに居座ります。 ねずみはうるさいとか人の気配がするなどの理由ではなく 餌があるかないか、冬を越せるかどうかだけで判断するので 餌さえあれば何十匹も家に居座るという事も起こりえるので注意しましょう。 粘着シートや鼠捕り籠等を駆使して捕獲&捕殺を考えてください。
お礼
ありがとうございます。 まだねずみがいるなんて…悲しいですね(ノ_・。) 何か他に対策を立てるしかありませんね。
お礼
ありがとうございます。 私が勘違いしてました。 タンスなどの高い物の上に空箱などでかさ上げして、ラジオのスピーカー部分が天井に接する様にしたら、様々な波長の混ざった音波振動は、昼間の就寝中のネズミを撹乱させる効果があるのではないか? とのことです。 単に動きが鈍くなっただけなのかもしれませんね。