- ベストアンサー
自転車のギアチェンジについて悩んでいます
- 自転車のギアチェンジについて悩んでいます。普段は前2、後5~7で走っていますが、スピードを出したいときに前2の後8にすると嫌な音がします。
- 前を変えると自転車が苦しんでいるような感じがあるため、後ろだけで補いたいです。2の8はななめがけで負担がかかるギアでしょうか?また、前を変えるのではなく3の5などが良いのでしょうか?
- 停止中にギアチェンジをするとガチャガチャ音がし続けることがあります。その時の対処法が知りたいです。一度一番重くして戻したら直ったような気もしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
フロントは力が掛かっていると変速しづらくて 無理に変速させるとチェーンが外れたりします。 (最近はシマノのせいで変速しづらさを感じにくいのですが。) なのでフロントを変速するときは 瞬間、ペダルから力(トルク)を抜いてやります。 余裕があるときはトルクを抜くのは難しくないですが 上りで必死に漕いでいるときなどは案外難しいものです。 ANo.2さんも仰っているように フロント変速は極力使わないというのは間違いです。 坂などフロント真ん中のギアだけでは辛そうだな、と思う時は (御幸山中学校の坂なんて、フロント真ん中では登れないでしょう?) 辛くなってから変えるのではなく 余裕があるうちに変えて、あとはリアで対応しましょう ということです。 斜めがけですが ●フロント一番外側×リア一番内側 ●フロント一番内側×リア一番外側 は、避けた方が無難です。 フロント真ん中ギアの場合は 一般的にはリアは全部使って構いません。 リアを一番外側にすると音がするとのことですが 一番考えらるのはフロントディレイラーとチェーンが こすれているケースですね。 この場合、調整をすれば解消する筈ですが これからワイヤーの初期伸びとかが出てくると思いますので もう少し待ってもイイように思います。 ブレーキの遊びが大きくなったり 変速の切れが悪くなったら調整時です。 他のところも緩みが出てきたりする頃なので ショップに持っていって点検してもらいましょう。 フロントディレイラーとチェーンのこすれでない場合は ショップに見てもらった方がイイかも知れません。 どこから音がしているのが確認された方がイイでしょう。 ショップに調整してもらっても改善しない場合は ショップの技術力不足が考えられますし あるいはショップがあまり親切でないなと感じたときは 小牧のカミハギに頼んじゃった方がイイと思います。 有料ですがちゃんとやってくれる筈です。 http://www.kamihagi.com/step.html > 名古屋の街中しか走らないので まあ、金城学院の坂ぐらいは上ってきて下さい。 暑くなる前に定光寺とか行っておくくとイイですよ。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=00a1fa049e68808f3ad395986c6dc900
その他の回答 (2)
- pp--qq
- ベストアンサー率20% (6/29)
自転車屋さんが言ったシフターの扱いに関するアドバイスですが、細かな速度調整はリア、速度域の大ざっぱな調整(上り・平坦・下りなど)をフロントでという意味です。よほどのことがなくても、気軽にいじってください。それで壊れるようなちゃちなものではないです。ガチャガチャやっちゃってください。 もちろん変速により磨耗はしますが、それでパーツの交換が必要になるのはずーっと先の話だと思いますし、交換用パーツも充実してますので心配要りません。 音についてですが、現在変速がスムーズでそれぞれにちゃんと入ればさほど問題ないと思います。不安定に自動変速してしまう場合は調整できます。 いつもカリカリ出る音の原因は、主にフロントディレーラーのガイドプレートにチェーンが接触していることが多いのですが、調整を追い込むことで軽減はできます。ただ、完全に解消しない場合はあるかもです。 チェーンがねじれるような歯車の組み合わせはたしかに磨耗を早めたりしますが、それは当然想定される許容範囲での使用条件であり、『そうなんだ』程度の意識でそのうちフロントの扱いに慣れれば、自然とそうならないような組み合わせで走るようになると思います。 そういった意味ではむしろ意識してフロントを動かさない方が問題で、付いている機能はフルに使うように心がけるべきだと思います。 ペダルを回さないでシフト操作した場合も、私の経験では一度も壊れたことはないです。やらないに越したことはないですけど。
お礼
フロントディレーラーのガイドプレートにチェーンが接触しているとおっしゃってますが、走行中見た感じ確かに斜めになったことによりチェーンが少し部品にかすり気味に見えます。 なるほど、では下り坂くらいではフロントをいじるようにします。まぁといっても街中でそんなにスピードを出す勇気がなく、後ろを車の邪魔そうになった時や長い下り坂でも30キロくらいまでしかだしたことがないのでミドルのリアトップやアウターをそこまで使うことがないのかもしれないです。 でも使うときは遠慮せずガンガンフロントをいじるようにしていきます。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
・・・既に壊しているかもしれませんね。 >停まったままシフトチェンジ。 端的にフロントワイヤーの取り付けが伸びてずれてしまい、 フロントディレイラーとチェーンが接触しているかもしれません。 >前2… フロントはインナー・ミドル・アウターと呼称します リアは小さい歯をトップ、大きな歯をローといいます。 「フロントミドルのリアトップ」で音が鳴るのは概ね回避できるはずですが 一応使ってはいけない位置とはされます。 その位置まで行くのであれば、フロントアウター・リアはローから3枚目くらいで 同じギア比ですし、 「チェーンが斜めにならない位置で漕いだ方が、ギアの摩耗や無駄な駆動抵抗が増えず」 効率がよいとされます。 後ろで全て補うのであれば、フロントアウターの歯を取ってしまうことで 音鳴りは解消すると思われます。 あるいは、外してミドルギアをちょっと大きな物に交換するという方法も考えられます。 >他のギアの時には… 良く空回しして確認してください。 最悪、フロントアウターのギア板とチェーンが接触している可能性も在ります。 そうなると調整ではどうしようも在りません。 平地ではそれで足りるかもしれませんけどね…
お礼
これからはミドルと表現するようにします。 やはりあまりよくない位置なのですね。他の方が言っておられるようにアウターを使うようにしていきます。 そうですかー外すというのは正直勇気がないというかもったいない感じがしてしまいできませんね。 空回しというのは後輪を持ち上げて手で回すということですか?
お礼
変速するとき力を抜くというのは自転車屋さんにも教えてもらい、うまく実践できていると思います。ちなみにそれは、一瞬完全に足をとめて変えてから漕ぎ出すのか、力をぬきながら漕ぎ続けるのか、どちらが自転車に負担は無いのですか? 御幸山中学校の坂は行ったことはありませんが、調べてみたらすごいところですね。 ちょうど、純正のキックスタンドが7月にならないとこないので、その時もう一度自転車屋さんにいくのでその時初期伸びも含め聞こうと思います。 フロントディレイラーとチェーンのこすれででている音だと思います。 そうですね。せっかく脱ママチャリをしたので、遠くに行ってみたいと思っています。