- ベストアンサー
新郎側のご両親に質問です。
今度、結婚式を挙げる新婦です。 こじんまりとした式ですし、なにより、極度のあがり症なので、両親への手紙は省こうかと思っていました。 しかし、彼のお父さんはスピーチを張りきって準備していると聞きました。 だと、やっぱり私も自分の両親へのお礼と、彼のご両親へ挨拶はきちんと行うべきでしょうか? 是非、意見をお聞かせ下さい。 また、もし、行うべきでしたら、義両親にどのような挨拶が感じが良いですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
門外漢ですがご参考までに。主催者が来賓に向けてスピーチをするのと、人前で身内同士で礼を述べあうのは別問題です。 前者は、わざわざこの日のためだけに来てくれた大勢の人たちに対して思いを伝えるための古くからの習わし。結婚式に限らず、大きな会ではたいていやります。 後者は、べつにみんなの前でやらなくても済むこと。古くは、育った家(つまり自宅の家屋)を出るときや、新たに家族と同居を始めた時などにそっと述べたもので、近年になって披露宴で手紙を読み上げるようになったのは、参加者の涙を誘って場を盛り上げるためです。 私も夫もそれぞれの両親も後者は好きではないので、めでたく揃って大反対して、やりませんでした(花束贈呈ってやつもね)。ちなみに、家で礼を述べたら、「やめなさいよっ」と言って揃ってどっか行っちゃいましたが。夫の父は、それは素晴らしいスピーチをしてくれて、今も仲いいです。 ただ、人それぞれですから、婚約者さんや式場の担当者にも相談だけしてみてはどうでしょう。
その他の回答 (2)
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
十数年前に式を挙げた新婦です。 >彼のお父さんはスピーチを張りきって準備していると聞きました。 式、披露宴は新郎・新婦の親が主催者なので、 最後に挨拶をする事は当然の事です。 私も人前で話す事が全くダメな上、涙もろく、 感謝の言葉を口にすればきっと泣いてしまうし、 泣き顔を誰にも見られたくなかったので、 両親への手紙は省きました。 新郎と新郎の父だけ来賓に挨拶をして終わりました。 ただ十数年経って・・・ やっぱり両親に今まで育ててくれたお礼を言うべきだったと後悔しております。 家を出る前に言うつもりでしたが、結局言えず仕舞いで・・・ 機を逃すと後になっては言えないものです。 彼のご両親へ挨拶は、本や検索などでも出てくる普通の挨拶文でいいと思います。 両親への手紙は自分の心の思うままに感謝の気持ちを伝えましょう。
お礼
本当に今更ですが、やっとpwを思い出し、ログインできました。 ありがとうございました
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
挙げた側ですが 打ち合わせ時の担当者いわく 最初やらないといってても最終的にお手紙を読む方が多いとのことです。 (前日とかに やっぱり やりますとか) 基本的に自分の親へいままで育ててありがとう って手紙ですから義両親へは 「○○のお父さんお母さん これからは○○と協力し合い家庭を 築いていきたいと 思います。至らない所の多い嫁ですが どうぞよろしく お願いいたします」 とか最後に一言添えてあれば丁寧かと。 「こじんまりとした式」がどこまでこじんまりかわかりませんが司会者に託す。という手もあります。 同じ文面を事前に司会者に渡しておき 読めない時に 司会者に代読をしてもらう。 (事前に文面に目を通す許諾をお願いします) 「両親への手紙 文例」とかで検索するといろいろ例文がでるから それをパク・・・・・・ じゃなかった 子供のころからいままでのことを思い出しながら自分の言葉でご両親への感謝の言葉を綴ってください
お礼
本当に今更ですが、やっとpwを思い出し、ログインできました。 ありがとうございます