- ベストアンサー
クロネコ 営業所止めについて
営業所止めのことで 私は受け取る側なのですが クロネコID的なものって作らないと 受け取れないんですか? あと、営業所止めって 営業所以外に どこでできますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#197880
回答No.2
ヤマト運輸で営業所止めで受け取る場合ですが基本的には、送る側へ 受け取りたい営業所(宅急便センター)名を送り状に記載してもらって 送ってもらう方法になります。 また、宅急便センター(営業所)以外で受け取れるかと言うことですが ファミリーマートなどで店舗受け取りとして受け取る方法もあります。 こちらは、クロネコメンバーズに登録してヤマト運輸のホームページ上で 配達先を変更する必要があります。店舗受け取りの方法が書かれた ヤマト運輸のURLを載せておきますのでご参考に。
その他の回答 (1)
noname#136814
回答No.1
以前私もヤマト運輸“駅止め”で商品を受け取りに行ったことがあります。が、IDなるものはありませんでした。ただ、問い合わせ伝票番号12桁の数字を、商品発送会社から教えてもらえれば、事故等の追跡調査出来ると言うことで、ことあるごとにその数字を教えてもらっています。ので、この数字を覚えてヤマト運輸会社の窓口で商品を受け取ることが出来ます。更に、営業所止め以外は“駅止め”にはなりません。ただ、受け取り指定場所を“コンビニ”等には出来ます。TOKIOのヤマト運輸のCMも少し参考になるかも。