• ベストアンサー

送料無料の通販会社について

掲題の件、著名なところでは、Amazon.jpのサイトから商品の注文をした場合、 普通の配送手段を選択すると送料負担が買主にかかりませんよね。 単純な疑問なのですが、なぜ送料が無料となる通販会社が多いのでしょうか? 課金される送料を差し引いても、利益が発生する仕組みがわかりません。 ・・・特別に、通常の小売店よりも安く仕入れるルートでもあるのですか? お知恵のある方、ご教示くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

>・・・特別に、通常の小売店より安く仕入れるルートでもあるんですか? そうですよ。 本やCDは法律で保護されている再販制度を適用しないで買い取りですし、 家電はカンバン方式で在庫を内部に持ちません。 在庫保管料を減らすように棚卸を行わない特殊な全商品を一括管理、 配送、はヤマトと佐川を内部に単独営業所を持ち、常に価格競争させて、個数契約ではなく、包括契約で常に変更します。梱包材も全部運送会社負担。 これが、既得権益に頼らないAmazon方式です。 小売店が価格競争に絶対敵わないのは、展示品の減価償却を販売価格に乗せざるをえない事。 大口で大量購入すれば安くなりますが、比例して商品数×店舗数だけの展示品実機の無駄が出ます。 通販はこれがないのです。

tobochite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「Amazon方式」のスキームを教えて頂き大変感謝しております。 会計的側面からのご説明も腑に落ちました。 敬服するとともに、改めて感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

noname#148411
noname#148411
回答No.3

大量発送する店は1個当たりの送料を交渉で安くしてもらってます 通常1000円かかるのが毎月1万個発送するから500円にしてくれ、と。 多く発送する会社は、そこにも大量の荷物が届くのでそれらも踏まえて安くなるように交渉します。 ある例だと1000円のが50円ぐらいまで下がる場合があります。 その分を商品の価格に添加します、商品の仕入れも大量に買うから安くしろ、と。(^_^; スーパーとかでもまとめて買うと安いでしょ、あれと同じことです

tobochite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2さんのご回答を更に具体的数値で示して頂き 感謝するとともに驚きました。 スケールメリットを活かしているんですね。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

Amazonなら大量の配送契約により、1個あたりの配送料がケタ違いに安いそうです。 その他の店だと、商品価格に転嫁しているのもあるでしょうね。

tobochite
質問者

お礼

御礼が遅れて申し訳ありません。 商品価格への転嫁ですか・・・。 やはり、どこかで帳尻を合わせなくてはなりませんよね。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

大量に仕入れれば仕入れ値は安くなり、売値との差額も大きくなるのでそこで吸収出来ます。あと、送る量も当然増えるので運送料金も安くなります。例えば、宅配便のHP等に送料が載っていますが、普通の会社ならあの価格で送っている所はまずないでしょう(荷物量が少ない所は除く)。無店舗なら、更に店舗費用や人件費も削減出来ます。

tobochite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり大量仕入れに依るところが大きいのですね。

関連するQ&A