- ベストアンサー
ごめんなさいを言わない娘
中学3年の一人娘のことでご相談します。 娘は内弁慶で、注意されてもごめんなさいを言いません。 屁理屈のようなものをコネ、自分の非を認めようとはしません。 注意したりすると言い返し、「~したほうがいいよ」といっても、「いい(結構ですという意味)。」とこちらの言葉を聞き入れません。 しまいには、「そんなのうざい」と言う始末。 私も頭にきてけんかになります。 人間、頭の良さなどよりも日常生活の態度や人への接し方が大切だとよく話すのですが、どれほど聴いていることやら。 こんな娘に素直になることの大切さをわかってもらうにはどうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遠い昔ですが、中学生くらいの年頃では私も親には「ごめんなさい」なんて言わなかったです・・・。 学校や友達の前では素直に言えるんですが、家族には照れと甘えがあって言えなかった。親に「〇〇したほうがいい」と言われても「うっとうしい」って思う時期って絶対ありますし、頭で分かってても”親の言う通りにしたくない”って思うことも多々あります。 他のご家族が挨拶をちゃんとなさってるなら大丈夫だと思います!娘さんはきっと意識していなくてもその習慣がやがて自然に出てくるようになるのでは? 私は子供の頃近所の人に挨拶するのがすごーく苦手でした。母親は少しでも知っている人には必ず挨拶をしていました。他にはレジで並んでいると自分の後ろに並んでる人に「お先です」という意味の軽い会釈をするとか、お店で美味しいものを食べたらお会計の時に「美味しかった」と素直に言うとか、そういう教えられていない、まして必ず必要なマナーとかでもないすごく小さなことも、、、、自分が大人になって特に結婚したら母親と同じことをしていたり、しようとしたりするんですよね・・・。自分の行為に”うわっ、お母さんみたいだ・・”って思います(笑)でも人と丁寧に付き合ってきた母親に学ぶことはとても多いと大人になって分かります。 ある程度親が”嫌われ役”とかあえて”壁”になることも必要ですが、頭で「素直になることの大切さ」を教えるより気長に構えておられたほうが・・・と私は思います。
その他の回答 (8)
たんなる反抗期では?中3ってあり得ないほどめんどくさい時期です。 大事なのは、母親が愛情もって接する事のみです。 あと、父親に諭すという方法も場合によっては有効ですが、もっとうざいと言われる可能性もあるので、 状況次第でしょうかね。 >人間、頭の良さなどよりも日常生活の態度や人への接し方が大切だとよく話すのですが・・・ 素晴らしい考え方だと思います。素直さが人の成長を早め、人間関係を良好にすると実感するのは、 きっと社会に出た後かもしれませんが、あせらず、言い続ければ必ず心に残ると思います。 私は幼少のころより親に、素直で正直に生きることを幾度となく言われ続け、今は心から感謝しています。 意外と親の言うことは、響いているものだと私は思います。
ほっておいても直りません。 親の責任でキチンと躾るべきです。 虐待にならない程度に体でおしえたほうがいいです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
そのうち言う様になりますよ。 私の娘達も そんなもんでしたよ。 これがなぜか 高校に行くと 余裕が出るのか 変わります。 小さい頃はちゃんと ごめんなさい って言ってたでしょ? 反抗期ですよ。 常に素直じゃつかれますから、、、学校では学校での顔、友達に見せる顔 様々あるのが子供です。 大人もそうでしょ? 仕事場で見せる顔、夫の前で見せる顔、姑の前の顔 様々です。 ただその表現が、、、隠し方が上手になっているのが 大人でしょ? あまり強要しない、もぅ15歳ですから 進路の事もある、イザって時には相談してきますし、声を掛けて下さい。 親も勉強です、、、私もそうでしたし。
お礼
こんにちは。アドバイスありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。きなが~に待ちたいと思います。
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
放っておいていいんじゃないですか。 おそらく、外ではやっていますから。 中3ですよね。思春期真っ盛り。 受験もあって、不安定な年齢なんだと 思います。 きっと、言えば言う程、反抗してきますよ。 同じ土俵に乗らず、静観しましょう。 ちょっと話しが逸れますが、現在大学生の 娘は中学時代、成績が悪かったです。でも、 怒ってもどうにもならないですから、 夫も私も「あなたの成績が悪くても、 高校に入れなくても、私たちは困らないから」 ということはたまに言ってました。 なんとか自分が行きたい高校には入れましたけど、 この言葉が効果を発したかどうかはわかりません。 自分のすることは自分で責任取らないといけないよ、 という気持ちで言ってました。 「~~したほうがいいよ」というよりも 「~~したほうがいいと思う? それとも~~した ほうがいいと思う?」という選択させる言葉がけを してみてはどうでしょうか。どちらかを選択したら 「じゃ、そうしなさい」でおしまい。どちらも選択 しなかったら「自分で決めなさい」と突き放してみては どうでしょうか。
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
中3の頃ってそんなものじゃないでしょうか? 子供扱いされたくないし干渉されたくないのです。反抗期がないほうが心配です。 親に反抗したことがない人ほど、大人になっても自分の意見や判断力がなくて付き合いづらいです。 今度生意気な口をきいたら、腹が立っても 「おー、反抗するほど成長したか!」と感心するふりして、大人の度量を見せましょう。
- pooots
- ベストアンサー率32% (43/131)
思春期ですから親への反抗は仕方がありませんよね。大人への階段を上がっていますから自分(←お子さん)の意志主張は絶対で指図は受けないと思っているはずです。思春期の子供も十人十色で、よその子供は謝るとか誤らせたいとかを考えると、人として謝罪する気持ちは思春期であろうとも妥協してはいけないと考えてしまいますよね。それは正解だと思います。が、十人十色。お子様がいまどの段階を生きているのか?成長しているのかを見極めなければいけません。そのためには、駄目なものは駄目とハッキリ伝えたり喧嘩のような展開になってしまったら、時間を空けてまず質問者様が「さっきはいいすぎたかな?ごめんね。でも大切な事だから出来ていなければ、一大人としてつたえるから腹が立つかもしれないが頭に入れなさい。」と指摘するも謝るといいと思います。多分、「うるさい」とか期待外れな返事が返ってくるでしょう。そこは大人として我慢です。そこからの一線は越えてはいけません。子供は不安定な自己主張をしますから「やれやれ」と思っておけばいくぶん楽です。どちらにせよ、社会にでれば礼儀が出来ている子でさえ頭を打ちます。家庭で完成させるのではなくて、駄目なものは駄目、このような場合はこうだからこうしなさい。と考え方を伝えれば良いと思います。 後大切なことは、場合により適度に距離を空けるようにすると良いでしょう。干渉は少なめな方が今は良いと思いますよ。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
意外と外ではいい子になり、ちゃんとやっているかもしれません。 家では母親に甘えているだけだと思います。 我が家の息子も今まで散々親に迷惑をかけて育ちましたが、 学校・バイトでは優等生のようです・・・ 日頃のストレスを家で発散している位に 多めに見てあげてはいかがでしょうか。 娘もいますが、同性の親子は1人の女としてケンカになるのは 何処のお宅でも同じようですよ~。 いけないことをした時だけは、本人が聞いてなさそうでも きちんと注意すれば、耳ではちゃんと聞いています。 親が思うほど家以外では、子供は我儘ではないと思います。 子供ってそんなもんです・・・
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
普段の生活で謝辞を使っていなかったご両親の責任もあります。 親御さんが普段から謝辞を使うことで自然にお子さんもそれに 倣(なら)うようになりますよ。 年頃の子供は自己主張することが普通です。無理に押しつけよ うとすると逆に反感を抱くようになるので真逆のことをするよ うになったりします。 難しい年頃ですから長い目で見てあげましょう。 ※ 謝辞:感謝の言葉、謝罪の言葉
補足
アドバイスありがとうございます。 私や同居している家族は昔から全員ごめんなさい、ありがとうを自然に言うのですが。。 娘だけなんですよ。言わないのは。。
お礼
こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 ご回答者さまのお母様は、まさに今の私の母や私のようなしぐさをなさっていたんですね。。そして私の娘のようなご回答者さまも今はお母様のように。。。。 とても勇気がわきました。 ありがとうございます。娘に恥ずかしくない背中を見せながら、娘の成長を待ちたいと思います。