- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線ルーターについて)
無線ルーター選びのポイントとは?
このQ&Aのポイント
- 鉄筋コンクリート造の4階建て住宅で2階から3階に無線通信をするための無線ルーターはどのタイプが適しているのか、また中継機の使用も考慮して教えてください。
- 環境的には2階から3階に信号を飛ばせれば十分で、4階まで到達させる必要はありません。ただし、鉄筋コンクリート造で天井が高い建物では無線通信が困難な場合があります。
- 無線通信をするためには、鉄筋コンクリート造の建物でも適切な無線ルーターや中継機を使用することで信号強度を改善することが可能です。適切な機種を選んで効果的に無線通信を実現しましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えばNECだと「HPタイプ」と書かれている機種などは電波が強いのでフロアをまたがっても接続出来る可能性が高いです。 後はAC電源にイーサネットを重畳させるPLCでフロア間は通して、その後で無線LANにするか・・・ http://panasonic.jp/p3/plc/ フロア間にイーサケーブルを通してしまえれば一番簡単なんで、そういうルートが無いか探してみてください。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.2
ルータのタイプはどんなものでも構いません。まあ、例えばこの辺とか。設置するときに「ブリッジモード」にすることを忘れなければ、大きな問題はないでしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ipad_config/20100624_376105.html むしろ問題は「鉄筋造の建物では、フロアや構造壁を挟むと電波が届かないか、届いても極端に速度が遅い」点にあります。ですので、2階の「eo光のルータ」から3階の「iPad用ルータ」へ「有線LANのケーブル」を引っ張る必要があるのですが、まずはこれが出来ますか?
質問者
お礼
ありがとうございます。やはり有線で引っ張らなければだめなのですね。構造上、どこか有線で配線できるか探してみます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
鉄筋の場合、壁などが電波を遮断してしまいますので、実際にやってみないと分かりませんが、階を跨がる箇所は有線で繋ぎ、同じフロア内だけ無線親機を置いて無線化すると良いです。工事が自分でできないなら業者に相談します。
質問者
お礼
ありがとうございます。やっぱり階が違うと有線じゃないとだめなのですね・・・。ちょっと検討してみます。
お礼
PLCというものを初めて知りました。これは電気の配線をLANケーブル代わりに使うと言う事なのでしょうか? 2階のコンセントの差し口と3階のコンセントの差し口で電気の配線が繋がっている所を探せばいいのでしょうか? (多分、配線図があったと思うので調べれると思います)