• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分はすごく薄っぺらで虚無な存在です。)

薄っぺらで虚無な私の存在とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は薄っぺらで虚無な存在。カリスマ性も威厳もなく、人に心を傷付けられているため自信が持てない。生きる資格を満たしていないと感じており、自殺すら考えたこともある。私の存在に意味はないのか?
  • 先生が言ったように、人間には秀でた能力や必要とされる存在であることが生きる条件とされる。しかし、私は知識や実績に乏しく、社会経験も対応力もない。自分の存在自体が虚無なものだ。
  • 私がいなくて困る人はいない。むしろ私は邪魔な存在だと感じている。人間の不良品として存在することは許されないのではないか?そんな思いに苦しんでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

生きると言う事は、多くの人に関わり合いを持つ事になります。 生きる為には、食事をし、服を着て、靴をはき、電気ガス水道を使用し、社会の為に働きます。 つまり、全てにリンクしている。 そしてそれが、生きる「意味と意義」になるのです。 生きているだけで社会貢献している事実に気が付きませんか? 肉親や友人やその他誰かに迷惑を掛けず、自分が生きる事が出来ればそれで良いのです。 カリスマとか威厳が必要ですか? くだらな自尊心やプライドなどいらない。 頼られずとも、誰かに頼らない気持ちが有れば良いのですよ。 ただ黙々と自分が生きていれば良い。 それが、間接的な社会貢献になっているのだから。 あとは、自分の幸せを他人を犠牲にせず、どうすれば作れるかを考えれば良いのです。 自分の「本当の幸せ」とは「何か」と定義してみて下さい。 それに向かって、どうすればいいか真剣に考えなさい。

その他の回答 (7)

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.8

そんなことはありません。 貴方は生きるべき価値を担った素晴らしい人間です。 仕事のことですが、まず一つのことだけでいいので確実にこなせるようにしましょう。 たったひとつのことに習熟して、これなら大丈夫だと自分で自信が持てるようにします。欲張らずに、たった一つのことに習熟することだけ考えるのです。 それだけやります。 そして、一つのことが完全にできるようになったら、また別の仕事の一つの部分を同じように自信が持てるようになるまで努力して自分のものにできるようにします。欲張ってはいけません。そのひとつのことだけ出来るように努力するのです。 その繰り返しを行えば、貴方は仕事に自信が持てるようになります。仕事に自信が持てれば、そのうち自分に自信を持てるようになります。 欲張ってはいけません。焦ってもいけません。バカにする人間はそういうレベルの低い人間なので相手にしてはいけません。まずは自分の力をより発揮できるように、たった一つのことにだけ習熟することだけ考えるのです。 貴方は傷ついてきたとのことですが、そのダイヤモンドも磨かれてはじめて輝くようになります。 あなたの人生もいずれきっと輝く時が来ます。 それを信じて、まずは一つのことを完全にできるようにそのことにのみ努力してください。

  • kanoeinu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.7

こんにちは。 気持ち分かります。 私も今まで沢山傷ついてきました。 それが数年前アルバイト(接客業)をし始めて、馬鹿にされまいと見栄を張り、色々調子に乗り、これまた強気な態度に出てしまい過ぎ、案の定また傷つく羽目になりました。 頭で解っていても、今まで傷ついてきた心が自分を強く見せようと欲を張った結果でした。 知識、実績無し、馬鹿丸出しで態度だけやたらでかい、空気読めない人間です。 逆上して怒り散らした事もあります。振り返ると、本当に愚かな人生を辿っていると思います。 ただこんな私でも今の職場を何度となく辞めようと、いえ、毎日思っていますが続けているだけで一応社会経験積んだ事になるのかな…今は挽回しようと必死ですけど、死んだ心は中々元に戻りません…。 接客業なのに平気で溜め息ついてしまうし、その他非常識な面も多々ありお客様にも沢山嫌われています。 私も何の秀でた才能も無いし、必要とされているとは思えません。強いて言えば家族が可哀想だから自殺しないだけです。 でも毎日通勤苦しいです。行きたくないと思いながら五年経ちました。 五年経っても苦しく、こちらのサイトで同じような悩みを持つ方居ないかな…とここ最近毎日探していました。 貴方の先生の仰られた『生きる意味』で言えば、私にしてみれば貴方のような方は心の支えになります。 どうか、生きて下さい。 私も辛いし、苦しいし(自分の人生呪ってます…!)、何だか涙が出てきながらこれ打ってますけど、まだ死ねないんです。 だから一緒に生きて下さい。 辛くなったらこれ見て必要としてる人間が居る事を思い出して下さい。 貴方の素晴らしい所は、心の痛みを知っているから相手を傷つけない事です。 それは解っていても本当に中々出来ない人が多いんですよ。私がそうだったように。 なんて素晴らしい事かと思います。 不良品で無い事は確かですね。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.6

津波に飲み込まれても 生き延びたんだから あなたの死ぬ時期じゃなかったんですよ。 >人間の不良品は世の中から排除されるべきですよね? 私はアメリカですが とんでもないスラム街の病院の救急で働いていたことがあるので (人口比率犯罪が全米一位のスラム街) ホームレスから麻薬患者から犯罪者まで たくさん患者さんとして接してきましたが みなさんを同様に大切に あつかって きました。お母さんと お母さんの恋人と兄弟達と放置されたままの 空き家に忍び込んで電気も水もなく暮らしているという14歳の妊娠中の女の子も居ました。 ホームレスなので長い間お風呂に入っていないので 動くたびに皮膚がボロボロ落ちる それはそれは臭い患者さんもいました。 殺人者もいました。(これは複雑ですが) 誰一人の命も他の人より軽いと思った事はありません。皆 必死に生きようとしていました。 だから保険も払うお金もないのに救急病連に命からがら駆けつけてきたのだと思います。 アメリカでは救急に来た患者を拒むのは法律で固く禁止されているからです。 >人間の不良品は世の中から排除されるべきですよね? 排除されるべきではありません。 そうだとしたら 私の元患者さんの殆どが死んでないといけません。 そして あなたは不良品では ありません。 一般的に普通と言われている人たちと 違うだけです。 違いは不良品ではありません。 >死ぬのは怖くありません。むしろそれが夢です。 精神的に安定するお薬飲んで下さい。 そして カウンセリングに行ってください。 死ぬ覚悟があるのなら それ位できるでしょう? まず そこから始めましょう。

回答No.5

キーワードは 無 だとすれば 後輩から馬鹿にされようが 尊敬されようが どうでもいいことじゃないのか。 私は質問者の名前も 他の人の回答も見ないんだけど 同じような質問に答えたような気がする。 同種の質問をするというのは 無ではないからだ。 無の状態で 思考が堂々巡りすることはない。 自分に嘘をつかず 謙虚で、 素直な気持ちになってみないか。 消えてつもりで 自分のために生きなくていいので 地域の復興や 他の人のお役に立つように 生きてみては。 とろあえず、 子どもたちに 数学 英語 を教えてみないか。

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.3

>『人間には2つの生きる条件がある。何かに秀でている事と >誰かに必要とされる事だ。そうでなければ人間として意味を成さない』  小学生の時の事ですよね?  一言一句 間違いなくそう言ってましたか? 何らかの意味があって言った事かもしれませんよね  例えば 「そういう人間になるように努力しろ」と いう意味合いで言ったかもしれませんよね? >もうイヤです。こんな空虚な私が生きていて何になるんでしょうか?  死んでどうなるかわからないのに ある意味 勇気ありますね(笑)  もしかしたら 現状より辛いかもしれないのに・・・・ >人間の不良品は世の中から排除されるべきですよね?  哲学的な事だから 考え方いろいろあるけど 何らかの 縁、意味があって生まれてきたのにもったいない

回答No.2

 ・・・んー・・・(酔汗) 人間としてはそうかもしれませんが、別にその事によって 他の誰かの「当たり前に生きる権利」を侵害している訳では ないのでせうし・・・ 或いは、いっそ「人間」である事を忘れてしまって ただ自身の命を維持してゆく・・・という道もあるのでは。 それでも生きていたくない、というならば 自然に老衰 or 餓死してゆく道もあります。 ・・・ただ、ずっと読ませて戴いて思ったのは・・・ 「自殺」を選ぶのは「人間でいたい」と思う方が選ぶ道には 違いない、という事ですね。  まだまだ時間は有ります。 ただそれを考える為に生きてみたい、も有りでせう。

  • b_miko
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

>津波に飲みこまれた瞬間、喜びすら覚えました 何人もの人が亡くなったんですよ 人間の不用品なんてありません。 誰か一人でも必要としてくれる人がいるに決まってます。 私も昔 生きてていい事なんてないと思ってました。 けど今、あの時死なないでいてよかったと思っています そう思えるときが絶対に来るのであきらめないでください

関連するQ&A