- ベストアンサー
衆議院の解散の瞬間。職を失って何で万歳するの?
衆議院の解散のとき,職を失った議員の皆さんが,万歳している姿を見て,とても不思議(滑稽!)に思いました。 次も当選するという自信の表れなのか?次は,私の党が,与党になるという希望的観測なのか?何なのでしょうか? 歴史的なことなども分かればなおうれしいのですが
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょうどお昼のテレビ朝日「ワイドスクランブル」でそのことを取り上げていましたね。 食事をしながらボーっと見ていたので人名や年代は覚えていませんが・・・ 明治の頃に、天皇陛下に対する「奉賀」の気持を表すために、なにかアクションはないか、ということで、「万歳」という言葉を使うようになったそうです。ヨーロッパで女王をたたえる為に言われる言葉が、「女王陛下が長生きするよう」(原文は忘れました)を真似て、天皇陛下が一万歳生きるよう、という意味を込めての「万歳」という言葉だそうです。 その後、国会解散の折、解散の書類に明治天皇の署名があるのを発見した一議員が、「天皇陛下のために」一人「万歳」を叫んだことがきっかけで、次の解散からはみな示し合わせて「万歳」をするようになったとか。 スパゲティをすすりながらだったので、あまり真剣に見ていなかったのですが、こんな感じらしいですよ。
その他の回答 (5)
- piyopiyopiyoyon
- ベストアンサー率36% (14/38)
政治評論家の森田さんが、万歳について単に「ヤケクソになっているんです。」と言っていました。いつも冷静沈着な方が仰った発言だけに、意外で思わず笑ってしまいましたが、私もそう思います。 確かに他の方がおっしゃっています歴史的背景が最初の発端かと思いますが、今はそういう意味合いよりも、むしろ選挙前と言うことで、「選挙は全力で頑張るぞー、あとは当選するかどうか、天命だもんねー」という前向きな自暴自棄?という感じではないでしょうか。お祭り騒ぎの一種という感じもします。 政治家の人に聞ければ、一番手っ取り早いんですけどね^^;
- daytoday
- ベストアンサー率57% (203/356)
既に出ていますが,歴史的には大日本帝国憲法7条で解散を命じた天皇への「天皇陛下万歳」で,現代ではこれから始まる選挙戦に向けて士気を高めるためといわれています。 参考URLで左上の方にある時評・天鐘欄から「過去の天鐘」の10月8日掲載分に目を通してみてください。 蛇足ですが議事進行係が「ギチョー!」と絶叫する様も不思議(滑稽!)に思えますね。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
歴史的には、#2さん、#3さんのいわれるとおりでしょう。 ただ、「天皇陛下万歳」は、天皇は政治に介入しないという、国家体制の根幹に関わる問題ですから、現代の政治家のとる行動の説明としては、説得力に欠けるように思います。もちろん、衆議院の解散は天皇の国事行為の一つですが、だからといって、国会で「天皇陛下万歳」はないでしょう。天皇制を否定している政党もあるのが事実です。 以下のように考えたらどうでしょうか。 「万歳」にはいくつかの意味があります。 (1) めでたいときやうれしいときに唱える。 (2) 長寿・長久を願って、また、祝福していう。感動詞的にも用いる。 (3) 両手を上げる形から、打開の方法がないこと。困って、なるがままにまかせること。降参。お手上げ。 (4) 野球で野手がフライを取り損なうこと。 衆議院の解散は確かにめでたいことやうれしいことには当たりません。質問者さんが不思議に思われた理由はそこにあるでしょう。 しかし、総選挙後の再会を願っての(2)とも、首を切られたことに対しての(3)とも解釈できるませんか。会社が倒産することを「万歳する」などともいいますから、私は(3)の意味が強いのではないかと思っています。
- infinity
- ベストアンサー率41% (123/295)
元々は「天皇陛下万歳」だったものです。 衆院の解散は天皇の命による、 という形を取っているので。 今はそれが形だけ残っているわけです。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
そうかな? 私はなんとなく気持がわかるけど。 この時期に解散・総選挙することは、早くからわかっているわけで、サラリーマンが急に解雇を言い渡されるような、寝耳に水、青天の霹靂ではありません。 ということで、各議員はそれぞれ既に内々に準備を進めているわけです。それが解散ということで、「いよいよ始まった。よし頑張るぞ」すなわち開放感があるわけです。会期中は地元で活動できませんが、解散してしまえば、自分の選挙区で思い切り活動できます。そういうことで、「バンザーイ」となるのは自然な気持の表れだと思います。
お礼
連休に入っていて,御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 皆さんいろいろな意見があって,とても興味深く読ませていただきました。 やはり,奇異に思っていたのは私だけじゃなかったんだ。TVでも特集していたんだと思うとなんかほっとする感じでした。 6人の皆さん,ありがとうございました。これをもって,お礼に代えさせていただきます。