• 締切済み

内くるぶしの下の痛み

週に3回くらいトレーニングに通っています。半年になります。肥満解消と思ったんですけど、肥満は解消されませませんが、代謝がよくなったせいか、血液検査の結果が近年になく良くて、体操がんばろうと思った矢先、左足のくるぶしの下のほうに、痛みが出るようになりました。普通に生活するには、あまり、困らないので助かっていますが、歩いていて、方向を変えたり、力が入ると痛みが、走ります。痛いのに体操には行けないし、困っています。 整形外科に行ったところ、ふくろはぎの筋力が落ちているから、痛みがでるんだと、痛み止めの薬をもらいました。確かに、56歳ですから、がたがたの身体ですが、体操は自分にあっているので、止めたくありません。痛み止めも、効きませんね。 もともと、足底筋膜炎を起こしたり、両足に棘、軟骨みたいのものが踵の中にありましす。いまは、靴にも気をつけ、まったくそちらのは、問題ありません。 うちくるぶしの下方の痛み、もし、ある方いらしたら、治し方教えてください。若干ですが、体重も減ってくたので、体操続けたいのので、よろしくお願いします。年齢的に無理かなんて思ったりして、さびしくなります。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

No.2です。補足ありがとうございます。 >年齢を重ねると、ぜんぜん平気にヒールを履いている人もいれば、私みたいに、靴、靴と探し回っている人もいます。なんでも履ける人がうらやましです。 意外とそういう人は少ないと思いますが、そんな人も合っていない靴を履き続けることで足トラブルは出ます。ハイヒールで言えば、あんなつま先の細い人は絶対にいませんからみな無理してはいていると言うことになります。無理に履き続ければ外反母趾、モートン病などの原因になりえます。 >今風の靴など、とんでもありません、色々ありがとうございます。 逆につま先が鋭角でスッとした形の人は、こういう今時の靴でなければいけません。今市販されているスニーカーはワイズで言うとほとんどDです。一億人以上いるこの社会でDしか売られていないと言うのが大きな間違いで、いかにメーカーがデザインありきで足の健康を軽視しているかがよく分かります。3Eとなると4Eウォーキングシューズだったり、トレッキングになります。とてもおかしいと思いませんか?ウォーキングやハイキングが好きな人は普段の街歩きはDを履き、ウォーキングは3Eを履きなさいとメーカーは言っているのでしょうか? 販売員も然りです。「幅が広いんです」 というと 『サイズを大きくすれば大丈夫ですよ』 といいます。「え、それじゃ長さが合わなくなるでしょ」 『・・・』 。今靴業界に携わっている関係の業者や人は靴選びの知識、足の病気の知識が全くないと思います。 まずはクッション性に拘らず、しっかり形を見極めることお勧めします。 

hama01
質問者

お礼

確かにそうですよね、私もそう思います。自分の足にあった靴を見つけるのは、たいへんですね。若い時のつけ、高いヒールを履き、靴に無理して足に合わせて、痛くてもがまんして。将来、こんなことになってしまうなんて、夢にも思ってませんでしたね。捜してみます。色々ありがとうございました。いい靴をさがさないと、足は治らないですね。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No.2です。補足ありがとうございます。 >そういえば、10年位前、かなり、ひどい捻挫をしましたが、右か左か覚えていません。完治するまで、3ヶ月くらいかかった覚えがあります。痛い足のほうかも知れませんね。 捻挫は靭帯損傷です。靭帯とは関節の骨と骨を繋ぎ止めるバンドの役目をしています。酷い捻挫をするとそのバンドの機能が落ちている場合があります。最新の超音波診断器を置いているところであれば、靭帯の状態をすぐに確認することが出来ます。 >靴ですが、運動するときは、エアつきのトレニングシューズを履いているということです。日頃は、コンフォートシューズを、はいています。足のトラブルが多いので、今風の靴など、とんでもありません、 残念ですが。すきな靴も履けないのは、さびしいですが、そんな事言ってられませんもんね。 実は私は靴が根本的な原因だと思っています。エア付きだから足にやさしいわけではありません。貴方の足にあっていないとダメなのです。テレビショッピングや販売員はエア付き、スニーカー、ウォーキングシューズだから足に優しいと謳います。ですが違います。足底筋膜炎や骨棘があるのでクッション性にこだわりたい部分は分かりますが、大事なのは “靴の形” です。 小さすぎるのはもちろんダメですが、余裕があるのもダメですよ。大は小をかねるという考えは靴には当てはまりません。貴方の足の形と全く同じ靴を選択してください。 >体重については、耳の痛い話です。そんなに食べないのですが、体重減りませんね、再考してみます。 ダイエットは、食事ですか。そうですよね、運動だけで痩せるのは、無理ですね 少し補足しますと、もちろん味付けなども大きく関係します。砂糖や油が多いと食事量が少なくても痩せ難いです。三食バランスよく食べ、朝昼晩の順で量を減らしていきます。晩にたくさん食べると脂肪として蓄積されやすくなります。食事の順番を変えるだけ大きく痩せる方もいます。内容は炭水化物、脂肪を減らすこと。炭水化物が多い食品はご飯やパン、麺類ですね。今ではこんにゃくで作られたご飯も市販されており、混ぜれるだけで絶対量を減らさずにカロリーカットできます。脂質は黒ウーロン茶的なものの力を借りても効果があるかもしれません。積極的に油物のを避ける努力はした方がいいでしょう。大盛り、おかわり、間食は言うまでもありませんね。 http://www.mannanhikari.com/ http://www.suntory.co.jp/softdrink/kuro-oolong/

hama01
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 クッション性とか、言われるとすぐ飛びつきますね。靴には、本当に悩まされます。インソールを作って入れてみたら、最初はよかったにですが、だんだんつぶれて、薄くなり、結局靴ごと履けなくなりました。くつ一足分くらいのお値段だったのでショックでした。年齢を重ねると、ぜんぜん平気にヒールを履いている人もいれば、私みたいに、靴、靴と探し回っている人もいます。なんでも履ける人がうらやましです。   ダイエットについては、教えていただきありがとうございます。真面目に生活を、考えてみます。炭水化物は減らしていますが、甘いものには弱くて。ここですね。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

No.2です。補足ありがとうございます。 >患部の痛みはありません。 押しても痛くないと言うことですね。むかし酷い捻挫をした経験もありませんか? >若い時、かなりやせていたので(42キロ位)、体重に足が耐えれないと、整形の先生に言われます。体重を減らせばいいことは、よくわかっています。 たしかに先生の言っていることも一理あると思います。でもダイエットのメインを運動にすれば体が壊れます。ダイエットのメインはあくまでも食事です。食事のコントロールはきちんと出来ていますか?摂取したカロリーを運動で消費しきるのは無理です。摂取する量をコントロールしなければ非常に効率の悪いダイエットになります。食事がうまくいけば、運動は特別要らないケースだってあります。 >靴は、痛い思いをたくさんしてるので、慎重に選びました。エアーが入ったトレニングシューズです。歩かなければ、痛みはこないので、極力歩かないようにしてます。 押しては痛くなく、歩いていたいと言うことは靴に大いに問題があると思います。本当に靴はあっていますか?貴方のつま先の形と靴のつま先の形は全く同じ形をしていますか?つま先の形は人それぞれです。ペン先のように鋭角なっている人もいれば、四角く角張っている人もいます。かくいう私は後者の方でして、最近の流行でしょうか鋭角の靴が多いので靴選びには大変苦労します。長さの一般的なサイズはもちろんですが、甲周りの幅はどうでしょうか?貴方の “足とまったく同じ” ですか?足と靴とを並べてよく観察されてみてください。間違い探しのように行ってみてください。 手袋だって小さかったり、大きればダメじゃないですか?靴だって同じです。大き目のものも実は外反母趾など各種足トラブルの原因になりえます。必ずジャストサイズを選びましょう。 上記を参考にしてもう一度靴の見直しをお勧め致します。 また強い足首を作ると言うのも同時進めていけばいいと思います。屋外のウォーキングを運動として行う。それを基本にて筋トレを加えればいいと思います。たとえば、ゴムバンドのようなもをお勧め致します。 http://www.3123.jp/health/theraband/index1.html

hama01
質問者

お礼

ご心配して頂きありがとうございます。 そういえば、10年位前、かなり、ひどい捻挫をしましたが、右か左か覚えていません。完治するまで、3ヶ月くらいかかった覚えがあります。痛い足のほうかも知れませんね。 靴ですが、運動するときは、エアつきのトレニングシューズを履いているということです。日頃は、コンフォートシューズを、はいています。足のトラブルが多いので、今風の靴など、とんでもありません、 残念ですが。すきな靴も履けないのは、さびしいですが、そんな事言ってられませんもんね。 体重については、耳の痛い話です。そんなに食べないのですが、体重減りませんね、再考してみます。 ダイエットは、食事ですか。そうですよね、運動だけで痩せるのは、無理ですね。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

まず患部を押すと痛みはありますか? トレーニングとは具体的にどのようなものですか? 差し支えなければ体型を教えてください。 靴は問題ないと仰っていますが、本当ですか? スニーカーだから、ウォーキングシューズだから、歩きやすいからという条件で選んでいませんか?

hama01
質問者

お礼

色々心配していただき、ありがとうございます。患部の痛みはありません。トレーニングは、今、流行のサーキットといって、マシンと普通の体操です。軽め運動で短時間ですが、踏み台に乗ります。高さ8センチ位です。この踏み台に交互に足を乗せます。きついものでは、ありません。体型は、肥満です。若い時、かなりやせていたので(42キロ位)、体重に足が耐えれないと、整形の先生に言われます。体重を減らせばいいことは、よくわかっています。靴は、痛い思いをたくさんしてるので、慎重に選びました。エアーが入ったトレニングシューズです。 歩かなければ、痛みはこないので、極力歩かないようにしてます。まあ、そう言っても主婦ですから、そこそこ動きますね。いま、歩く時のバランスを考えて、動くようにしています。長年の癖かな。 早く治って、体操へ行きたいです。

  • neppi
  • ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.1

参考になりますかどうか。 自分の場合、ウォーキングしていて回内足気味だと内くるぶし下が痛くなります。 逆に外くるぶしだと回外足ですね。 回内というのは足首が内側に折れ曲がる?落ちた?ような状態で、足の親指側での踏み込みを強く意識し過ぎるとなりがちです。 足底筋膜炎も経験ありということで、回内気味・扁平足気味なんじゃないでしょうか? 足底を内に内にとねじ込む癖で足底筋膜が伸ばされ耐えられず筋膜炎になったり、炎症なくてもアーチが伸びきって扁平足になりがちです。 『オーバープロネーション(過回内)』という呼び名なので、詳しくは検索してみて下さい。 回内足である場合、対策というかエクササイズというか ウォーキングが最適だと思いますよ。筋力弱いから鍛えるというより癖の矯正ですので歩数がそのまま反復練習回数となるウォーキングは楽に回数増やせるんですよね(笑) 意識すべきは足首が内に倒れ込まないこと。その為には小指側にもしっかり体重を乗せて支えてやる必要があります。 足首・ふくらはぎのストレッチで小指側を特に伸ばしてやると、小指側にも体重乗せやすくなると思いますよ。 ところで余談ですが 普段道を歩くとき、左側通行・右側通行どちらかを好むとか歩きやすいとかありませんか? 歩道内の左寄り右寄りじゃなくて、車のセンターラインの左側か右側か、です。 これのせいで足が傾いちゃってる人も結構いるはずだと思うんですよね(^_^;)自分もですが。 これだけ長々と書いておいて的外れだったらお恥ずかしい。。

hama01
質問者

お礼

早い回答、ありがとうございます。確かに、足首が内側に倒れてますね。小指ですか、考えたこともありませんでした。まっすぐ足を、運んで歩くんですね。意識して、歩いてみます。足の故障が多くて、落ち込んでいました。傾いていますね。勉強になりました。ホームページ見て、考えてみます。 ありがとうございました。私、O脚ですね。確かに。

関連するQ&A