- 締切済み
アルツハイマ認知の母
大正15年生まれの母。 この数ヶ月でアルツの診断が下り要介護3. 老健の方向で今後のことを検討中。 現在は病院に入院中。 私ら夫婦との同居も夫婦共稼ぎで無理。 老健も認知症薬アアリセプトの処方可の所少なく、 父との同居も、父、軽度認知で無理。 老健はずっといれないので、小規模多機能やグルホも考えています。 預貯金があり父とは世帯分離の処理完了。 グルホは費用が高いし、、 今後どうしようかと困惑しています。 あまり介護サ-ビスに詳しくない私にアドバイスをお願いします。 ADLは要歩行介助。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
こんにちは ご高齢のお母様の終の棲家として、施設入所を考えておられるのですね。 それなら特別養護老人ホームは選択肢に無いのですか。 特養も介護保険制度下の施設です。ただ、入所希望者が多く待機期間が相当あります。 老健は、病院と自宅の中間施設と考えられていますが、特養の待機期間の利用施設として使われる方もあります。いくつかの特養に、申し込みされてはいかがでしょう。 老健では処方できないお薬があるとか。ここは、ご家族の支援が必要かと思います。 老健に入所しつつも、現在入院中の病院を受診して薬を処方していただくのです。病院で処方して頂いた薬を、老健に持ち込めば問題は解決しますね。そうすれば老健の選択肢も広がります。 このようなことが可能かどうか、老健に問い合わせてはいかがでしょう。 通院は、家族がすることになりますが、家族が都合がつかなければ、介護保険外(老健に入所しているとヘルパーさんは介護保険では使えないそうです。でもどうしても必要な時は、介護保険外の利用と言うことで、全額自己負担して利用します)で、介護タクシーとヘルパーさんにお願いして通院支援をしてもらうことは可能かと思います。 私は、福祉の専門職ですが、あまり介護方面は得意ではありません。上記のことは、仕事でお付き合いのあるケアマネージャーさんが、私がお世話している高齢者の方のために、立ててくださったケアプランです。 要介護3とのことですから、ケアマネさんも決まっていると思います。 他にも何らかの方法があるかも解りません。 ケアマネさんに色々相談されるとよろしいかと思います。
- 20060423
- ベストアンサー率66% (4/6)
公益社団法人「認知症の人と家族の会」にお訊ねになったら良いと思います。 電話相談窓口が全国の各都道府県支部にあり、いろいろ話し合ってくれると思います。 〒602-8143 京都市上京区堀川通丸太町下ル京都福祉会館内 TEL 075-811-8195 FAX 075-811-8188 ホームページ www.alzheimer.or.jp Eメール office@alzheimer.or.jp