• ベストアンサー

建築し得る塔の高さを求める問題

材料力学を習い始めたものです。 以下の問題がわかりません。 下面の直径が2mで、上面にW=280kNの負荷を受ける コンクリートの塔を作る。 コンクリートの比重を2.4、使用圧縮応力を1.43MPaとして、 建築し得る一様強さの塔の最大高さを求めよ。 そもそも上面には何の負荷がかかるのですか? すみませんが、ヒントでもよいので解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 始めて見る問題ですが、できそうです。 >>>そもそも上面には何の負荷がかかるのですか? てっぺんに重いものを載せている、と考えれば良いです。 半径をr、密度をρ、高さをh、重力加速度をg と置くと、 コンクリート自体の最下面への荷重は、πr^2ρgh 上面の負荷を足せば、πr^2ρgh+W 1m^2 当たりは、 (πr^2ρgh+W)/(πr^2) ≦ 1.43×10^6 Pa ρgh + W/(πr^2) ≦ 1.43×10^6 Pa ρgh ≦ 1.43×10^6 - W/(πr^2) h ≦ {1.43×10^6 - W/(πr^2)}/ρg あとは、下記を代入です。 r = 1m ρ = 2.4×1g/cm^3 = 2.4×10^(-3)kg/10^(-6)m^3 = 2.4×10^3kg/m^3 g = 9.8m/s^2 W = 2.8×10^5N

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 比重ってそのようにして密度に直すんですね。 無事理解できました。

その他の回答 (1)

  • veryyoung
  • ベストアンサー率75% (65/86)
回答No.2

1.自重を考慮し、圧縮応力が高さによらず一定となるような塔の形状を導きましょう。 2.その頂上が針のようにいくらでも細くなれるなら、高さは定まりません。当該負荷は頭頂部直径を50cmに規定する条件とも解釈できますよね。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A