• ベストアンサー

精神的な病か、否か確かめるには

 この四月の人事異動で私の部下になった職員がいますが、仕事中まったく電話をとりません。かつて、仕事上の理由で精神的につぶれ長期間休職したことがあると聞いていますが、精神的な病からそのような行動をとるのかどうかわかりません。電話以外のことならまわりの職員以上に仕事をこなしており、見た目ではまったく判断はつきません。  しかし、主査という立場が彼にもあり、このままたど他の職員に誤解をもたれたままです。彼の本当の状況を知るにはどうすればよいのでしょうか?  正面切って彼に状況を確認できなくもないですが、事前の予備知識として確かめられることはあるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 当たり前ですが質問文だけの情報であり、質問者の職場のこともわかりません。  自治体か、省庁か、法人の種別も職場も。  主査と補佐、課長、・・・とあるんですか。  仕事上の理由で精神的につぶれ長期間休職したことがあるということと電話にでないということを繋いでいるんですね。  部署と仕事の中身では主査が電話にでていると仕事にならないこともありますね。むろんそれを超える有能なら別でしょうが。  自分の仕事をなんとかこなそうとして、どうにか外線電話に出るのを我慢したり、そういう方針でいこうと決意している人もいますね。  主査が部下のいない、あるいはそのぶしょでは特殊任務にたいする職名や地位だと、電話に出てもその部署としての応答や、課員や部員へのつなぎが出来ませんね。いえ不適当ですね。    そういうこともありえますので、もし質問者自身が異動してきて同じ部署になったのなら、その辺(あたり)も理解されてから、『○○さんは、電話がきらいかね?』とでも、軽く聞いて見てはいかがですか?  そういう場になってね。別室などでわざわざそういう場を作るのは不適当でしょうね。  昼飯でも食いながら。男性同士ですか?あまり関係ないが、一応神経は使うことも必要な場合もあります。

その他の回答 (2)

noname#133158
noname#133158
回答No.3

#1ですが 主査が電話に出ないことで、業務に支障をきたしているのでしょうか? また、周囲(主査の部下)から苦情のような声はあるのでしょうか? 周囲の部下や同僚などに知られたくない理由がある、周囲に聞かれたくない、そういう理由がありそうな雰囲気であれば、別室などで聞いてください。 そうでないなら、No.2さんのように聞いても問題ないかと思います。 何分、状況がわかりませんので、回答にも限界があります。 「精神的な病」を前提として考えると、No.1に書いたとおりです。 上司であれば、部下の様子がおかしければ、聞かれたらどうでしょうか。

noname#133158
noname#133158
回答No.1

素人の者です。 「電話がとれない」というのは、電話に対して何らかの恐怖感を持っている、電話に出ると緊張して吃音になる、ということも考えられます。 以前に、長期間休職されているのであれば、「どういう理由で休職されたのか?」を、当時の上司、同僚、部下なりから聞かれたらどうでしょうか。 それができないなら、本人に直接聞く以外に方法はありません。 聞くときも、周囲に聞こえないように配慮して、会議室なり、廊下なり、適当な場所に呼んで聞くことをお勧めします。