- ベストアンサー
おいでやすの使い方について質問します
京都の義母と、 週末の予定等についてメールのやり取りした時 最後にいつも 『手ぶらでおいでやす~~(o^o^o)/』 と書いています 当日も 『おいでやすっ^^』と出迎えてくれます 「おいでやす」は 来てね と言う意味と いらっしゃい と言う意味がある言葉ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料理屋さんなどのお店では、一見のお客さんには『おいでやす』を使い、心待ちの客さんや常連のお客さんには『おこしやす』と使い分けるというようなことを聞いたことがあります。 ただし、これはお商売をされている方が使い分けられていることが多く、一般の方は特に使い分けられることはないそうです。 ということで、あなたの仰るように義母さまの場合は、「手ぶらで来てね」と「よく来たね。いらっしゃい」を同じ言葉で使われているのだと思います。
その他の回答 (2)
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2
「出る」って言葉の丁寧語で「おいでやす」ですね。 「来る」だけでは「おこしやす」って言葉もあります。 もちろん、質問者さんの例文の「おいでやす」を「おこしやす」に変えても問題はありません。 ただ、細かいことを言えば メールでは「おいでやす」で 歓迎してくれる時に「おこしやす」のほうが正しいのかもしれませんね。
質問者
お礼
ありがとうございます! いろいろな言い方があるんですね 勉強になりました!
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1
あなたが触れているとおり「いらっしゃい」という意味で使いますが、そこでよく考えてみてください。 「いらっしゃい」も歓迎と催促と両方の場面で使い分けていませんか? 言う方も言われる方も、場面や立場で区別しているということですね。
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 確かに、おいで、と言う意味でいらっしゃい、って言うときがありますね 謎が解けました!
お礼
おいでやす^^といわれるとホッコリしてたのですが お商売されてる方は一見さんと常連さんで分けるんですか;; なんだか怖いですね 勉強になりました!ありがとうございます