- ベストアンサー
内定が出ないまま教育実習に行く大学生の悩みとは?
- 内定が出ないまま教育実習に行く大学生の悩みとは?就活中の大学4年生が、教育実習に行くことに対しての葛藤や迷いを抱えています。
- 教育実習に参加するためには事前に実習校に申し込む必要がありますが、一度申し込むと取りやめることが難しいため、内定が出ないまま行くことになってしまいました。
- 大学4年生にとって内定が出ていないことは重大な問題であり、就活のスケジュールの遅れや試験日との重複も悩みの種です。どうすればよいのか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も、内定が出ないまま教育実習に行きました。 ただ、私のときとは違い、今回の震災のことで、普段なら4月5月には選考が進んでいる会社が、教育実習の期間に被ってしまっているんでしょうね。 私の場合は、実習中、就活は一切しておりませんでしたが、友達は就活も進めていました。 本来、実習を受け入れてくれた学校は、『教師になるつもりのある学生』を受け入れています。 といっても、みんながみんなそうでないのも分かっています。 担当教師があなたの恩師や話の分かる先生であったなら、就活もしたいのです、と最初に言ってみてはいかがでしょうか? 企業側には、事情を話し、面接は実習の終わった18:00からしてもらうなどし、学校側にはどうしても用事があるため17:00に帰らせていただきます、と伝えて帰らしてもらうなど。 もしくは、就活を土曜日にしてもらえないか、交渉するなんて手もあるかと。 ですが、実習に関して、手を抜いたりしないように、頑張ってください。 確かに、教師になるつもりはないかもしれませんが(私も実際そうでした)、教育実習でしか出来ない体験、得たものもありました。 せっかく、卒業単位にならない授業もたくさん受けて3年以上教育課程を受けてきたのだから、勿体無いと思います。 教育実習に行って、教育業界に興味を持つことになるかもしれません。 もしかしたら塾の講師になりたい!と思う日が来るかもしれませんし。 焦る気持ちも分かりますが、教育実習に行くことで視野が広がったり、新たな発見や自分を見つめなおす機会になることもあります。 何事にも、精一杯頑張ってみてほしいです。 長々と失礼いたしました。
その他の回答 (2)
- rinkorinko3
- ベストアンサー率39% (30/76)
数年前ですが、就職活動をして教職も取った者です。 就活のスケジュールが後になったので、厳しいと思います。 実習はお願いすればなんとか1日くらいは休めるかもしれません。休んでよいとう意味ではありませんが、最初の3日くらいは授業の見学が多かったです。 ただ何日もはダメでしょう。。。 現実的には、1・2のどちらかでは? 1 教育実習を辞退する。 本当はいけません。でもスケジュール的に無理なら、現実ではやむをえないかと。もちろん大学の担当者に相談したうえで。「ダメです」と言われる可能性が高いですが。 震災のことですから、質問者さんの非があってというわけでもないから、わかってくれる方もいるかもしれません。 実習までにかなりの科目も履修しているし、時間もかけているので、残念だと思うのですが。 2 教師実習の期間にかかる企業は受けない 就活のスケジュールがずれているので、実習後にも筆記試験など募集しているところはあるかも?なんとも言えませんが。自分の受けたい企業の採用時期を詳しく調べたらどうでしょう?大企業だと何回にもわけて筆記試験をしたりしますよ。
- yonesiro
- ベストアンサー率16% (1/6)
教員になる気がないのなら教育実習をやる必要はないと思います。どこの大学でも教職課程を受講し単位を取得すれば教員免許は取得できますが、ただ教員免許を取っておくという考えならおやめになったほうがいいと思います。実習生を受け入れる学校でも事前の準備などでたいへんなのです。取りやめると迷惑をかけることになるが、それよりも、やる気のないのに実習をしても学校だけでなく児童、生徒にとっても迷惑このうえもないと思います。教育実習や教職を甘くみてはいけません。
お礼
ありがとうございました。 結局実習に行くことになりました。 運よく第一志望の最終面接を実習前に受けることができたので、就活にも区切りがついたので。 まだ結果待ちの状態ですけどね。 実習は始めてみると意外と楽しくて、就活のことなんて忘れてしまいます。